おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

トムソン・ロイター、日本初開催の年次カンファレンスSYNERGY Tokyoで、AIイノベーションと製品強化のロードマップを発表

update:
   
トムソン・ロイター株式会社
AI新機能と業界をリードするインサイトにより、企業が複雑なビジネス環境に確信をもって対処していけるよう支援

グローバルにコンテンツおよびテクノロジーを提供するトムソン・ロイター(TSX/Nasdaq:TRI)は本日、日本で初めて年次カンファレンス「SYNERGY Tokyo」を開催し、AIイノベーションと製品強化に関する日本市場でのロードマップを発表します。グランドハイアット東京(東京・港区)で開催されるこのカンファレンスには、お客様企業の法務、貿易コンプライアンス、リスク管理、デジタルトランスフォーメーションといった部門から、数百人規模にわたるプロフェッショナルが参加します。

SYNERGY Tokyoでは、基調講演、パネルディスカッション、製品デモンストレーションを通じて、2025年に日本のプロフェッショナルが直面する最大の変革要因について、以下の3つのテーマで議論します。

― AI活用により不確実性を乗り越え、ビジネスの成長を促進
― 日本のグローバル貿易の未来
― 進化し続ける企業の法務部門のミッション

トムソン・ロイターの日本法人であるトムソン・ロイター株式会社の代表取締役社長 三浦健人は、日本でのSYNERGY初開催にあたって次のように述べています。
「SYNERGYは、トムソン・ロイターのお客様が最新のAIイノベーションと製品強化のロードマップに触れ、さらに業界の最前線にいる専門家による、ここでしか聞けないインサイトを得られる、きわめて重要なカンファレンスとして世界中で高く評価されています。今回初めて、日本のお客様にもSYNERGYの体験を提供できることを非常に嬉しく思います。」


AI活用により不確実性を乗り越え、ビジネスの成長を促進

SYNERGY Tokyoでは、トムソン・ロイターが2025年以降の日本向けの製品ロードマップを発表し、AIイノベーション、信頼できるコンテンツ、最先端技術への投資を紹介します。日本のお客様との協力の下で開発された、市場をリードするこのロードマップは、スマートかつ迅速な意思決定という、あらゆる企業・組織に共通するニーズに対応するものです。
この製品ロードマップは、トムソン・ロイターのグローバルな「Build, Partner, Buy(構築、パートナー、買収)」戦略における日本での進展を示しており、法律専門家レベルの生成AIアシスタントであるCoCounselが2024年12月に日本で提供開始されたことを踏まえたものです。


日本のグローバル貿易の未来

世界中の企業が直面している絶えず変化する規制上の課題に対処するために、国際貿易のプロフェッショナルは、国際的な事業運営を支援し、各国のコンプライアンス要件にも対応できる包括的な国際貿易ソリューションを必要としています。SYNERGY Tokyoでは、国際貿易管理システム「ONESOURCE Global Trade」の日本市場向けのロードマップを発表します。

このロードマップでは、今後一年間でONESOURCE Global Tradeに導入される新しい AI 機能のひとつであるONESOURCE Global Trade AI リサーチアシスタントなどを紹介します。ONESOURCE Global Trade AI リサーチアシスタントは、貿易コンプライアンスに携わるプロフェッショナルが、目まぐるしく変化する規制環境がビジネスへ与える影響を調査し、把握・分析することをサポートします。

トムソン・ロイターのコーポレートタックスおよびグローバル・トレード製品部門の責任者であるレイ・グローブは、次のように述べています。
「企業は、絶えず変化する規制環境に対応し、財務上の利益を守り、サプライチェーンの効率性を向上させていることを確実にするため、コンプライアンス業務を継続的に評価する必要があります。トムソン・ロイターでは、商取引とコンプライアンスの複雑な融合を通じて、お客様にとって信頼できるパートナーとしての役割を果たすべく努めています。ONESOURCE Global Trade AI リサーチアシスタントの導入は、高度なインテリジェンス機能の新時代の幕開けを告げるものであり、日本市場でも今後数か月以内にご提供できる予定です。ご期待ください。」

お客様のコメント
株式会社レゾナック 法務部 安全保障輸出管理グループ マネージャ―  藤井真二郎氏
「世界的な不確実性を背景に、貿易コンプライアンスの重要性はかつてないほど高まっています。株式会社レゾナックは、信頼できるテクノロジーパートナーであるトムソン・ロイターとともに、弊社輸出管理システムを刷新し、グローバル規模での高度な管理を実現しようとしています。」


進化し続ける企業の法務部門のミッション

SYNERGY Tokyoでは、デジタル時代における法務部門の変革について着目し、法と技術が交わる重要な分野に焦点を当て、法務専門家や業界エキスパートに貴重な洞察と実践的な戦略をご提供いただきます。

また、法務部門のお客様向けに、トムソン・ロイターの担当者による最新製品デモンストレーションを行います。連携されインテリジェントなリーガルテクノロジーのエコシステムを最適化することで、リーダーが得られる具体的なメリットをプロフェッショナルに伝えることを目的に以下の機能などを紹介します。

―法律業務のフローをスピーディーに、合理化、改善するCoCounselのAIスキルと製品インテグレーション
― 法律業務の社内外コラボレーションから契約書管理までワンストップで実現するクラウドサービスHighQの最新機能


お客様のコメント
株式会社スノーピーク 執行役員 総務本部副本部長 法務担当 山崎悠太氏
「スノーピークでは、テクノロジーに精通した法務部門にすることが、増加する業務量を効果的に管理し、コミュニケーション経路を効率的に合理化するための重要なステップでした。私たちは、高いカスタマイズ性、明確なビジュアライゼーション、そしてグローバルな互換性というニーズを満たしてくれるHighQの導入を決定しました。」

本プレスリリースは、トムソン・ロイターのウェブサイトでもご確認いただけます。
https://www.thomsonreuters.co.jp/ja/press-releases/thomson-reuters-unveils-roadmap-of-ai-innovation-and-product-enhancements-at-synergy-tokyo.html

トムソン・ロイター
トムソン・ロイター(TSX/Nasdaq: TRI)は、信頼できるコンテンツとテクノロジーを統合し、個人と企業が正しい決定を下すために必要となる将来に向けた情報を提供しています。トムソン・ロイターは、法務、税務、会計、コンプライアンス分野の専門家、政府、メディアにサービスを提供しています。高度な専門的ソフトウエアとインサイトを組み合わせたトムソン・ロイターの製品は、情報に基づく決定に必要なデータ、インテリジェンス、ソリューションを専門家に提供してその能力を高め、各種機関による正義、真実、透明性の追求を支援します。トムソン・ロイターの一部であるロイターは、信頼できるジャーナリズムとニュースを提供する世界最大級のプロバイダーです。詳細については、トムソン・ロイターのウェブサイトをご覧ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る