おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

管理職・人事・マネジメント層向け、ミドルシニアの不活性化を打破する「これからのキャリア開拓」実践対談イベント<配信開始>

update:
   
一般社団法人プロティアン・キャリア協会
「ライフプレナー」を軸に、主体的に学び・挑戦し続けるためのヒントを語るクロストーク



一般社団法人プロティアン・キャリア協会(東京都新宿区、代表理事:田中研之輔・有山徹、以下「当協会」)は、組織と個人のより良い関係構築と個人の主体的なキャリア開発を支援する団体です。
このたび、6月11日(水)に開催された、当協会 代表理事/法政大学キャリアデザイン学部 教授 田中研之輔の新刊『これからのキャリア開拓』の出版記念イベント「これからのキャリア開拓」のアーカイブ配信を開始いたしました。
同書の共同著者であるニューホライズンコレクティブ合同会社 代表・山口裕二氏、同じく代表の野澤友宏氏とともに、ミドルシニア層のキャリア課題に向き合いながら、自律的な学び、キャリア越境、他者との共創、AIとの共存といった実践的なステップを通して、これからのキャリアのヒントが語られました。

無料・アーカイブ視聴申込URLはこちら
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56057/260/56057-260-01a03a80f7b6504c5bf0ea0b31be55b0-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆アーカイブ配信概要
2025年6月11日(水)11:00-「【書籍出版イベント】これからのキャリア開拓」のアーカイブ配信となります。
【無料・アーカイブ視聴申込URL】
https://protean-career.or.jp/archives/seminor-information/20250611
※お申込時にご入力いただいたメールアドレスに視聴URLをお送りします。

≪内容≫
・プロティアン・キャリア協会/4designs株式会社 概要
・新著「これからのキャリア開拓」紹介
・ダイアログによる解説 
・お知らせ

≪登壇者≫
・一般社団法人 プロティアン・キャリア協会 代表理事 田中 研之輔/法政大学キャリアデザイン学部教授
・ニューホライズンコレクティブ合同会社 代表 山口裕二
・ニューホライズンコレクティブ合同会社 代表 野澤友宏

◆イベントレポート(内容を一部抜粋)
多くの企業が中高年層のキャリア支援に取り組んでいるにも関わらず、特に40代・50代のミドルシニア層では学びが停滞し、人材の「砂漠化」が進んでいます。組織には人がいるものの、活力や成長、リスキリングが進まず、組織全体が静かな脱水症状のような状態に陥っているのが現状です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56057/260/56057-260-cdb25e8fdac5640576f39c890a514bd5-766x510.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


こうした現状を打破するキーポイントについて、「越境」と「開拓」が挙げられました。
その前提となるのが、「ライフプレナー(Lifepreneur)」という概念です。これは、自分の人生を主体的にデザインし、自律的にキャリアを構築していくという考え方で、年齢を問わず挑戦を続け、内面的な成長を重視する“プロティアン・キャリア”の重要な軸であると言えます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56057/260/56057-260-76efd8ccc01dd72238e73581d05f1cd6-1311x552.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ライフプレナーは同世代に勇気を与える存在であり、失敗も含めた姿を見せていくことが重要だと語られました。また、今後のロールモデルは一人の理想像ではなく、複数の人物の良さを組み合わせてつくっていく「マルチロール型」でよいとも示されました。
まずは一歩を踏み出すことで人生を開拓していく――ライフプレナーの姿勢が、ミドルシニアのキャリア変革には必要だと強調されました。

◆書籍:これからのキャリア開拓
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56057/260/56057-260-30d7b6641a15f1a1a84854dd02c8d728-756x1109.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・概要(HPより抜粋)
40代~60代までのミドルシニア層を対象に、「ライフ+アントレプレナー」の発想で、経験やスキルを活かしながら個人・組織ともに成長し続けるためのヒントを紹介。
「このままでいいのか?」と感じ始めた今こそ、自分の経験やスキルを活かし、新たな挑戦へ踏み出す時。
仲間との共創、学び直し、AIとの共存など、“ライフプレナー”として生きるための実践的ステップをこの一冊に。
今からでも遅くない。「キャリアは、いつでも再設計できる。」
https://amzn.asia/d/8CAuI6f




◆登壇者
一般社団法人 プロティアン・キャリア協会 代表理事 田中 研之輔/法政大学キャリアデザイン学部教授/株式会社キャリアナレッジ代表取締役社長
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56057/260/56057-260-5e01635b3f0c4a3f63135c588963f98d-592x827.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

UC. Berkeley元客員研究員 University of Melbourne元客員研究員 日本学術振興会特別研究員SPD 東京大学/博士:社会学。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。専門はキャリア論、組織論。社外顧問を36社歴任。個人投資家。著書38冊。『辞める研修 辞めない研修-新人育成の組織エスノグラフィー』『先生は教えてくれない就活のトリセツ』『ルポ不法移民』『丼家の経営』『都市に刻む軌跡』『走らないトヨタ』、訳書に『ボディ&ソウル』『ストリートのコード』など。ソフトバンクアカデミア外部一期生。専門社会調査士。主著『プロティアン―70歳まで第一線で働き続ける最強のキャリア資本論』。新刊に『進化するキャリアオーナーシップ』 『実践するキャリアオーナーシップ』 最新刊に『これからのキャリア開拓』、『グロース・マネジャー』。日経ビジネス 日経STYLE他メディア多数連載 プログラム開発・新規事業開発を得意とする。



ニューホライズンコレクティブ合同会社 代表 山口裕二
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56057/260/56057-260-ccfae698f90c426785af7d6b9553b32a-890x1106.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

1995年株式会社電通に入社。人事、営業、クリエイティブ、海外出向や他社への出向を歴任。 2017年、労働環境改革推進の中核として活動する専従組織である労働環境改革推進室の設置に伴い室長に就任、 労働環境改革の担当として、カルチャー改革や人事制度の構築などに携わる。
2021年1月「ニューホライズンコレクティブ合同会社」の設立に際し、電通から出向するかたちで共同代表に就任。



ニューホライズンコレクティブ合同会社 代表 野澤友宏
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56057/260/56057-260-68cb5058275ef18bd41d5b27e1f98bb2-890x1106.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

1999年株式会社電通入社。コピーライター・CMプランナー・クリエーティブディレクターとして、100社以上の企業を担当。2018年よりHuman Resource Management Directorとして電通の人事施策・後進育成にも広く貢献。2020年末、電通を退社。2021年1月より「ニューホライズンコレクティブ合同会社」の共同代表に就任。
学び(アカデミー)、仲間(コミュニティ)、そしてそれらを生かした新たな出番(ビジネス)を生み出す「LIFE SHIFT PLATFORM」の運営を開始。人生100年時代の新しい働き方・生き方を提案している。




◆当協会認定サービス提供会社:4designs株式会社
名称:4designs(フォーデザインズ)株式会社
所在地:東京都中央区日本橋茅場町2-12-10 PMO EX日本橋茅場町 H1O日本橋茅場町 311
設立年月:2019年7月
代表取締役社長CEO:有山 徹
事業概要:経営コンサルティング、人的資本最大化に向けた組織開発支援、キャリア開発支援等
WEBサイト:https://4designs.co.jp/
サービス:プロティアン・キャリアドック https://protean-career.or.jp/company-seminar
導入実績:パナソニック インダストリー株式会社/住友商事株式会社/森永製菓株式会社/株式会社ポーラ/株式会社電通デジタル/出光興産株式会社/株式会社インテージ/株式会社エクサ 他200社以上

◆協会概要
正式名称:一般社団法人プロティアン・キャリア協会
所在地:東京都新宿区西新宿3-2-9新宿ワシントンホテルビル本館2F
事業概要:キャリア対話型組織開発支援サービス/個人向けキャリア支援サービス/認定資格制度運営
代表理事:田中 研之輔(法政大学キャリアデザイン学部 教授)/有山 徹 (4designs株式会社 代表取締役CEO)
設立年月:2020年3月
協会WEBサイト:https://protean-career.or.jp/
Twitter:https://twitter.com/officialprotean
Facebook:https://www.facebook.com/protean.fb
Linkdln:https://www.linkedin.com/company/72986319/admin/
note:https://note.com/protean

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る