おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

令三社、Haierの独自経営モデル「RenDanHeYi Japan リサーチセンター」を日本初設立

update:
   
r3s
設立記念にHaierグループ創業者 兼 名誉会長の張瑞敏氏の来日が決定、啓蒙イベントも開催予定



株式会社令三社(本社:東京都/代表取締役:山田 裕嗣)は、グローバル家電大手Haierグループと連携し、同社の経営モデル「RenDanHeYi(人単合一、以下RDHY)」の啓蒙・研究拠点となる「RenDanHeYi Japan リサーチセンター」を日本に設立します。
本リサーチセンターは、世界各国で展開される「RDHYモデル」および「顧客とのゼロ距離」の思想に関する研究ネットワークにおける日本拠点として位置づけられ、令三社がその設立・運営を全面的に担います。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165066/2/165066-2-92139294e0936fbdc37ce45fd6418975-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 背景と目的:経営モデルの進化に、日本から貢献を

RDHYは、「すべての従業員を起業家と位置づけ、顧客価値に最短距離で向き合う」ことを軸とした先進的な経営モデルです。Haierではこの思想を元に、130,000人の従業員を4,000社以上のマイクロ・エンタープライズ(小規模事業体)に再編し、世界的な業績と高い組織活性を同時に実現しています。
令三社は、組織研究の一環として、Haierが20年以上かけて築いたRDHYモデルに注目し、その価値を国内の経営者・実務家へ広めるため、RDHYの発信・翻訳・事例化・実装支援を行うリサーチセンターを開設する運びとなりました。

令三社 RenDanHeYi Japan リサーチセンター公式ページ
https://r3s.jp/rdhy-japan

■ RDHYモデルとは

RDHYは、以下6つを中心原則とするHaierの独自経営モデルです。
- 人的価値の最大化
- 顧客とのゼロ距離
- 起業家精神こそ変革の原動力
- ME・EMCビジネスモデルの持続的進化
- 共創・共益を促す仕組み
- 誠実さはすべての行動の土台

Haierの経営モデルは、世界的にも高い評価を得ています。このモデルの創設者であり、名誉会長である張瑞敏氏は、2023年に世界的な経営思想のランキングである『Thinkers50』 において「Lifetime Achievement Award(生涯功労賞)」を受賞し、殿堂入りを果たしました(※1)。また、ハーバード・ビジネス・スクールのケーススタディ(※2)などにも取り上げられ、学術的にも高い評価を得ています。

(※1) https://www.hbs.edu/faculty/Pages/item.aspx?num=32792
(※2) https://thinkers50.com/biographies/zhang-ruimin/

■ 今後の展望

令三社はRenDanHeYi Japan リサーチセンターを基点に、以下の活動を推進します。
- RDHYの研究・翻訳・出版(関連書籍の日本語版刊行予定)
- 企業変革支援・事例研究
- 国際的ネットワークとの連携(ZeroDXアワード、日本ノミネート支援)
- 啓蒙・実践者コミュニティ形成


令三社は、RDHYという単なる経営手法を超えた思想の価値を日本から再定義し、次の時代の組織と経営の可能性を切り拓いてまいります。

■ 設立記念イベント概要

RenDanHeYi Japan リサーチセンター設立を記念して、Haierグループ 名誉会長・張瑞敏氏が来日し、設立記念講演会を実施いたします。
経営者および経営層の方々を対象にした完全招待制のイベントのため、取材や参加をご希望の方は下部よりお問い合わせください。

《RenDanHeYi Japan リサーチセンター設立記念講演会》
日時:2025年8月5日(火)
内容:(予定)
- Haierグループ創業者 兼 名誉会長張瑞敏氏による基調講演
- Haierグループ日本地域における実践
- ZeroDXアワード(RDHYの国際実践企業表彰)紹介
- 日本企業によるRDHY実践事例紹介(株式会社ガイアックス、株式会社ピープルドット、株式会社ネットプロテクションズ)
- RenDanHeYi Japan リサーチセンター設立アナウンス

取材・参加のお問い合わせ先
Email:info@r3s.jp

■ 令三社会社概要

称号:株式会社令三社
所在地:東京都杉並区
設立:2021年10月
代表取締役:山田 裕嗣
事業内容:組織デザインおよび組織開発施策支援、組織モデルの研究開発
URL:https://r3s.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る