おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

外国人支援のGTN、仙台市からスタートアップビザ相談対応業務を受託

update:
   
株式会社グローバルトラストネットワークス(GTN)
外国人起業家の挑戦を支援し、東北経済の未来を共につくる



外国人に特化し、住まい・就労・通信・金融など日本での暮らしを支えるサービスを包括的に提供する株式会社グローバルトラストネットワークス(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:後藤裕幸、以下「GTN」)は、宮城県仙台市が公募した「スタートアップビザ相談対応業務」の受託者として選定されました。言語や文化、制度の違いによる外国人起業家が抱える課題を解決することで、仙台・東北と世界をつなぐグローバルスタートアップ・エコシステムの構築に貢献します。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54071/106/54071-106-4b3efc806a18dfcd12c1e8b104ee8443-1300x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


外国人起業家を取り巻く環境と仙台市の挑戦
近年、日本では経済成長の新たなエンジンとして、外国人起業家の誘致・定着に注目が集まっています。経済産業省は、在留資格「経営・管理」の取得前でも最大2年間の滞在を認める「外国人起業活動促進事業(通称:スタートアップビザ)」を創設し、制度面から外国人の起業を後押しする環境整備を進めています。
こうした中、仙台市は、仙台・東北と世界をシームレスにつなぐ「グローバルスタートアップ・エコシステム」の構築を掲げ、外国人起業家の支援に積極的に取り組んでいます。しかし、起業希望者の多くが、在留資格に関する制度の複雑さに加え、住居の確保や銀行口座の開設、事業所の契約といった実務面での準備にも大きな壁を感じているのが現状です。言語・文化の違いも、起業へのハードルを高くしています。
そこで同市は、スタートアップビザの取得支援を軸に、外国人向けの専門相談窓口を設置することを決め、その業務委託先としてGTNが選定されました。

19年にわたる外国人支援実績を持つGTNの強み
GTNは創業から19年間、一貫して外国人支援に特化し、住まい・通信・金融・就労など、日本の暮らしに必要なサービスをトータルで提供しています。その実績をもとに、2021年からは東京都渋谷区が実施する外国人起業家支援プロジェクト「Shibuya Startup Support」(※1)に参画しました。スタートアップビザ申請から在留資格「経営・管理」の取得、起業後の定着までを一気通貫で支援するスキームを構築してきました(※2)。
さらに、東北エリアにおける外国籍の住民増加を見据え、2025年7月、仙台市内に東北支店を開設しました(※3)。 関東・関西・東海・九州エリアに加え、地域に根差した新たな拠点として、今後の受け入れ環境の整備に貢献していきます。

※1)Shibuya Startup Supportについては、公式HP(https://shibuya-startup-support.jp/)をご覧ください。
※2)渋谷区での支援詳細については、関連記事(https://wow.gtn.co.jp/376)をご覧ください。
※3) 東北支店開設については、関連プレスリリース(https://www.gtn.co.jp/news/20250702)をご覧ください。

GTNの支援内容と今後の展望
GTNは本業務において、スタートアップビザの取得支援を軸に、外国人起業家への相談対応や実務支援などを一貫して担います。

<サポート内容>
- ビザ申請から在留資格変更・定着支援まで一貫対応:
渋谷区での実績をもとに、スタートアップビザ申請から「経営・管理」ビザ取得、起業後のフォローアップまでを一気通貫で支援します。
- 日本での生活・起業に不可欠な環境整備を実務レベルで支援:
事業用・個人用の双方に対応した家賃保証をはじめ、オフィスや住まいの確保、携帯電話契約(法人・個人)、銀行口座開設(法人・個人)など、起業と生活の両面を支える基盤づくりを包括的にサポートします。
- 起業に必要な専門家との橋渡し:
スタートアップビザについて知見のある行政書士や弁護士などの専門家と連携し、地域の士業を巻き込みながら、質の高い相談体制構築を実現します。
- 多言語・オンラインでの柔軟な相談体制:
英語をはじめとした多言語対応やオンライン相談対応の体制をもとに、外国人起業家の状況に応じたスムーズなサポートを提供します。
- 制度活用を支える基盤整備業務:
相談対応マニュアルの作成や、外国人起業家向けの広報物(リーフレット・動画)制作など、制度運用の質と継続性を高める基盤業務も計画的に遂行します。


GTNは、「挑戦の入り口」と「暮らしの基盤」を支える両輪の支援を通じて、外国人起業家が「日本に来てよかった」「日本で挑戦して良かった」と思える環境づくりに取り組み、仙台市が目指すグローバルスタートアップ・エコシステムの構築に貢献してまいります。




【GTNについて】
GTNは、「外国人が日本に来てよかったをカタチに」することを目指し、2006年の創業当初から一貫して外国人専門のサービスを提供してきました。住まい(家賃保証・賃貸仲介)・就労(就職・定着支援)・通信(SIM・回線)・金融(クレジットカード・ローン)など日本での暮らしを支えるサービスを包括的に提供しています。社員の7割を、約20の国と地域の外国籍メンバーが占めており、言語・文化の違いを理解したうえで、生活の中で発生するあらゆる困りごとの解決をしています。


社名  :株式会社グローバルトラストネットワークス 
所在地 :東京都豊島区東池袋1-21-11 オーク池袋ビル2F
創業年月:2006年7月 
代表  :代表取締役社長 後藤 裕幸
事業内容:外国人専門の家賃債務保証・賃貸仲介・通信・金融・登録支援・人材紹介事業など
URL   :https://www.gtn.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る