おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社ディー・エル・イー、AI事業を本格化

update:
   
株式会社ディー・エル・イー
AIスタジオを設立、オリジナルコンテンツ制作やコンテンツ受託制作事業を開始



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26677/236/26677-236-08753be4b430c9b9b7a99260634455ea-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 株式会社ディー・エル・イー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小野亮、以下DLEは、AI事業を本格化することとし、AIスタジオを設立し、オリジナルコンテンツ制作やコンテンツ受託制作事業を開始します。
DLEはこれまで、自社IP(知的財産)の制作や製作委員会を組成し、他社保有IPの制作に携わってきました。また、AI VTuber「ケツアゴ姉さん」やAI VTuber「吉田くん」の制作、発信を通じ、キャラクター・IPの可能性を広げてきました。

この度、新たにAIスタジオを開設し、自社保有IPコンテンツのAI化を図るとともに、他社からのコンテンツ制作の受託をスタートします。多くのアニメ制作現場において手作業で行っているコンテンツ制作にAIを取り入れることにより、大量の高クオリティコンテンツを迅速に制作することが可能となります。

DLEは今後も、AI×IPにより日本のコンテンツ業界をリードし、エンターテインメントを日本から世界に広げていきます。

AIスタジオの特徴

■高クオリティなコンテンツ制作
映画監督やCMディレクターなど各界で活躍していた実力者をAIスタジオに採用し、これまでのアニメ制作とは異なる手法を用い、高クオリティなアニメだけでなく、実写ドラマ風コンテンツの表現も可能となりました。
[画像2: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=26677&t=animationGifImage&f=b77ecd9a30224bda00218482325b70ca.gif ]
GIF_耳なし芳一_実写

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26677/236/26677-236-0e44ccff0257ff8a01c837893312c8df-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26677/236/26677-236-3aa9352b2194b672c7646fbd5da45e3d-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26677/236/26677-236-f5988312d1abeffa2564b7d94f88680f-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像6: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=26677&t=animationGifImage&f=3845c38ad6bf9d045c39f552e2bca9b7.gif ]
GIF_耳なし芳一_セルルックアニメ

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26677/236/26677-236-bdde6e3df2b09ec92dbbb9993b15c931-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26677/236/26677-236-354cd95eaaccfb8aa214565bf17d82ae-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26677/236/26677-236-f43211c49780cc2461293ae9d458cdec-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像10: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=26677&t=animationGifImage&f=586b422029fdd196940ed21af07a705f.gif ]
GIF_耳なし芳一_3Dアニメ

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26677/236/26677-236-b4036c342aba3b3f3f52440a026c2f83-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26677/236/26677-236-e4cca96a634ef86901f0a0a27d2cf7ed-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26677/236/26677-236-2cc7af2684bba2d74426ddb816a7b860-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※gifのため画質や色表現に限界がありますが、実際にはもっと美麗なクリエイティブとなっています。
■スピード感
近年のアニメビジネスの世界的活況により、日本のアニメ制作のスタジオ各社の制作状況は逼迫し、昨今では作品の完成が4~5年先になると言われております。そのような環境下で、DLEは当事業がIPホルダーや放送局などのコンテンツプロバイダー、製作委員会などの問題の解決策となるものと考えております。
AIスタジオでは、スタート時点において月100本のショート動画制作が可能な体制を構築しました。
■コンテンツの大量生産
コンテンツ受託制作専門のAIコンテンツ営業部を新設し、主に各放送局やコンテンツホルダーへ向けた他社保有IPのAIコンテンツの受託制作を促進します。
上記の通り月100本のショート動画コンテンツ制作が行える制作体制をとっているため、100話単位のシリーズ化させたクオリティの高いコンテンツ提供が可能となります。
■独自のAI制作ガイドライン
AI時代に問題視されることも多い著作権に関する独自の厳しいガイドラインを作成し、AI特有の著作権問題に抵触しないコンテンツ制作が可能となりました。

AIスタジオ長・CCO(チーフ・クリエイティブ・オフィサー)小野亮 コメント

[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26677/236/26677-236-553029044cfdde53c96cff69a6448052-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

世界中のクリエイターが生成AIに期待を寄せる一方、その多くは既存の制作を効率化する「補助的ツール」としての活用に留まっています。
AIが秘める革命的なポテンシャルは、それで本当に引き出せるのでしょうか。本日設立した私たちの新スタジオは、その問いに「否」を突きつけます。AIを真のクリエイティブパートナーとし、その能力を120%引き出すこと。
その鍵を握るのが、AIに最適化されたワークフローと、常識外れのチームです。メンバーは、映画監督、たんぱく質の研究者、そして女子プロレスラー。「映像制作」という固定観念に縛られない彼らの多様な思考が、AIとの化学反応によって、すでに誰も見たことのない表現を生み出し始めています。
私たちの目標は、革命の再来です。20年前にFlashアニメで業界に衝撃を与えたように、今度はAIという翼で、再び映像表現の地平を押し広げます。私たちのスタジオが生み出す、新たな「驚き」と「ワクワク」にご期待ください。



AI関連リリース

■2024年11月21日プレスリリース
YouTube登録者100万人超えの『そろ谷のアニメっち』の人気キャラクター『ケツアゴ姉さん』がアニメコンテンツで初のAI VTuber化し、YouTube Liveデビュー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000167.000026677.html
■2025年3月17日プレスリリース
AI × VTuber プロジェクト 第二弾  AI VTuber「吉田くん」が Pontaパスにてニュースを発信
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000201.000026677.html

株式会社ディー・エル・イー 概要

[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26677/236/26677-236-20ca9804ef9454ef428724e848987597-3508x2480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

会社名  :株式会社ディー・エル・イー
証券コード:3686(東証スタンダード)
代表者  :代表取締役社長 CEO・CCO 小野 亮
所在地  :東京都千代田区麹町3-3-4 KDX 麹町ビル7階
創立日  :2001年12月27日
HP    :https://www.dle.jp/jp/



秘密結社 鷹の爪をはじめとするIP(著作権や商標権等の知的財産権)を開発、東京ガールズコレクションの商標権を獲得し再生させるなど幅広い事業領域へビジネスを仕掛ける実績を持つ総合エンターテインメントプロデュースカンパニー。2014年に東証マザーズ、2016年に東証一部へ上場し、2022年にはスタンダード市場に移行。2019年に朝日放送グループホールディングス株式会社のグループ会社となり、グループリソースを使ったメディア展開も行う。2022年に台湾企業のMYFEELを買収、2023年に韓国法人DLE KOREAを設立し2024年にiNKODE JAPANを設立するなど、グローバルビジネスを強化している。

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る