おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

SUBARUがサトーの「IritoDe(R)」を導入、約47万点の機械設備の予備品をRFID管理で省力化

update:
   
株式会社サトー


株式会社サトー(本社:東京都港区、以下「当社」)は、株式会社SUBARU(本社:東京都渋谷区、以下「SUBARU」)の群馬製作所において、当社が開発した入出荷・在庫管理システム「IritoDe(R)(イリトデ)設備予備品管理」が正式に導入され、本格運用を開始したことをお知らせいたします。
SUBARUでは、データやデジタルを活用したモノづくりを掲げており、自動車の開発・生産体制においてもデジタルを駆使した体制づくりが進められています。その一環として、膨大な設備予備品をデジタルで管理し、省力化と業務効率の向上を実現するため、RFIDソリューションの導入に至りました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6066/53/6066-53-2cc7a438d41c1b41aef7087fde5f2a13-1168x874.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


車両組み立てを行う群馬製作所矢島工場でRFIDを活用
製造ラインの安定稼働を支える約47万点の備品をデジタル管理
SUBARUの群馬製作所矢島工場は、フォレスターなど4車種を生産し、年間40万台以上を国内外に出荷する主要な生産拠点です。同工場では、プレス、ボディ溶接・組み立て、塗装、最終組み立て、完成検査に至るまでの工程を担い、多数の機械設備が稼働しています。
生産ラインの安定稼働を維持するため、工場内には約47万点もの設備予備品が保管され、各部署によって管理されています。これらは、定期点検時の交換や、突発的な故障発生時の迅速なライン復旧に不可欠であり、適切な在庫数の維持と保管場所の正確な把握が求められます。
しかし、その種類は素材、サイズ、用途、消費速度がさまざまであり、その膨大な量から、これまでの管理には人手と時間を要するという課題がありました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6066/53/6066-53-6858a27d567580b50c17c506174d923c-1815x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
設備予備品の様子

導入前の課題と、導入の効果に関するコメント 
株式会社SUBARU 群馬製作所矢島工場 
第2製造部 第2保全課 木村 様
矢島工場では、生産設備の安定稼働を支えるため、電気・機械部品をはじめ、油空圧機器や塗布装置関連部品など、数千種類の予備品を常時管理しています。
IritoDe(R)導入以前は、部署ごとに管理方法にバラつきがあり、また、Excelや独自システムで管理していたため、棚卸作業にも多大な工数がかかっていました。さらに、部署間で予備品を融通する際には、その都度、電話やメールで個別確認を行う必要があり、情報共有に手間がかかるという課題もありました。
今回、RFIDとIritoDe(R)の導入により、管理手法の統一化が進み、在庫管理の工数削減に寄与しました。棚卸作業も大幅に効率化され、部署間の予備品共有もスムーズに行えるようになり、全体として生産ラインの安定稼働を実感しています。


「IritoDe(R)設備予備品管理」の概要
設備修理に必要な交換パーツの欠品をなくし、無駄なパーツの在庫数も最適化させることを目的とし、棚卸などの部品確認作業に多大な工数を費やされている業務を効率化・改善のためのパッケージ商品です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6066/53/6066-53-e409e8911cfa10696d09194d1bafdba6-1727x562.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


機能特徴
1.現場の運用に合わせたラベル発行
購入日や品名などをRFIDタグやバーコードラベルに印字・書き込むことで効率的にデータ化します。手書きや手入力によるミスを防止し、管理業務の負担を軽減します。
2.在庫の適正化
「ロケーション」や「期限」ごとなど、細やかな在庫管理が可能。また、発注点(発注基準数)管理による適正在庫の見極めが可能となり、過剰在庫や欠品による設備の稼働停止を防止します。
3.管理業務の効率化(棚卸し・探索)
RFIDタグを活用することで非接触かつ一括読み取りが可能です。これにより棚卸し・探索・入出庫の作業工数が大幅に削減されます。

IritoDe設備予備品管理の詳細情報
https://www.sato.co.jp/products/iritode/equipment-spare-parts/

※記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。


株式会社SUBARU 概要
株式会社SUBARUは1917年に群馬県の旧尾島町に創設された中島飛行機研究所を前身とし、現在では自動車事業と航空宇宙事業を展開する会社である。中島飛行機の時代から受け継がれてきた「安全」に対する思想と拘りは現在のSUBARUにも色濃く残り、2030年に死亡交通事故ゼロの実現に向けて取り組んでいる。国内の自動車生産拠点は群馬県の太田市と大泉町、埼玉県の北本市に構え、航空宇宙事業の拠点は主に栃木県宇都宮市、愛知県半田市に構えている。
本  社: 東京都渋谷区恵比寿1-20-8 エビススバルビル
代表者: 代表取締役社長 大崎 篤
企業HP: https://www.subaru.co.jp/
事業内容: 自動車ならびにその部品の製造、販売および修理。航空機、宇宙関連機器ならびにその部品の製造、販売および修理。


株式会社サトー 概要
あらゆるものを情報化して、社会のうごきを最適化する。サトーグループは、90を超える国・地域でビジネスを展開する創業1940年のグローバル企業グループです。バーコードやRFIDなどに代表される、自動で情報を認識・入出力するための技術(自動認識技術)を用いて、リアルな世界のあらゆるものを情報化し、その情報を活用することで、現場ごとに最適な課題解決の仕組みを提供しています(2024年3月末時点、連結売上高1,434億円)。
本  社 :東京都港区芝浦3 丁目1 番1 号 msb Tamachi 田町ステーションタワーN
代表者:代表取締役 社長執行役員 グループCEO 小沼 宏行
企業HP:https://www.sato.co.jp/
事業内容:自動認識ソリューション商品(ラベルプリンター、RFIDプリンター、ラベル自動印字貼付機、ソフトウェア、シール・ラベル、RFIDタグ、ハンドラベラー等)の企画、開発、設計、製造、販売、保守。バーコードリーダー、RFIDリーダー、自動貼りロボットなど他社周辺機器を組み合わせた総合的なソリューションの企画提案。

最近の企業リリース

トピックス

  1. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  2. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…
  3. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    2024年3月で出荷が終了した明治のキャンディー「チェルシー」は現在、「生食感チェルシー」に形を変え…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る