おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ViXion、視覚サポートの次世代アイウェア「ViXion01S」を大阪・関西万博の次世代医療機器体験展示に出展!

update:
   
ViXion株式会社
関西圏の方を中心に会期中累計約3,000名が体験し、未来の視覚体験に驚きの声



オートフォーカスアイウェア「ViXion01S」を開発・販売するViXion株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:南部誠一郎、以下ViXion)は、2025年6月21日(土)~6月29日(日)に開催された大阪・関西万博内公式イベント『HEALTH DESIGN 輝き、生きる ―Live Brighter―』に出展し、視覚サポートデバイスである「オートフォーカスアイウェアViXion01S」の実機展示と体験会を実施いたしました。 
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105928/104/105928-104-da08a9830a12c2d76ebba8d744a0ce4d-2400x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ViXionブースは、連日長蛇の列ができるほどの盛況ぶりで、体験者数は累計約3,000名にのぼりました。来場者からは「すぐに使いたい」「家族に勧めたい」といった声が多く寄せられ、製品への高い関心と視覚課題に関するニーズの高まりを実感する機会となりました。

特に、関西圏在住の40~60代を中心に、医療・福祉関係者、研究者、家族連れからの関心が高く、様々な用途での活用可能性が見出され、日常生活はもちろん医療・福祉の現場への導入に向けた手応えを強く感じる機会となりました。
■ 展示の様子と体験者の声
- 「見えることの快適さ」に驚きの声が続出

体験者の大多数が「ピントが瞬時に合うのが快適」「家族にも体験させたい」といったポジティブな反応を示し、詳細な製品説明や購入方法を尋ねる来場者が多数見られました。
- 白内障手術後や老眼・片眼視など、幅広い視覚課題に対応可能な手応え

老眼に限らず、白内障手術後の見え方の変化や、片眼視などに悩む方々からも「これなら見える」「普段の見え方とまったく違う」といった感想が寄せられ、汎用性の高さが伺えました。
- 「テレビで見た」「クラウドファンディングで知った」など認知層も多数来場

体験者の中には、過去にクラウドファンディングで支援した方や、メディア露出で本製品を知った方もおり、情報が届いている実感とともに、「やっと試すことができた」「実際に体験して納得した」という声をいただきました。
- 医師や研究機関との連携につながる新たな接点も創出

会期中には研究者をはじめ、複数の専門職や機関関係者とのネットワークも生まれ、今後の視覚支援技術の現場活用に向けた具体的な要望が浮かび上がり、試験導入に向けた足がかりとなる機会となりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105928/104/105928-104-843c08d840f1b073853256a788ad34f4-1536x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
展示会場の様子
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105928/104/105928-104-6124a15250eb5d9b0ab0743fd52b2354-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
展示をしたオートフォーカスアイウェスViXion01S

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105928/104/105928-104-19ab8b3c2de612b596e1a67f53258ef6-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
来場者の方にViXion01Sを体験いただいている様子 
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105928/104/105928-104-69276ceac79c1a455a761ee7084a7759-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブースに連日できた長蛇の列

今回の万博出展を通じて、製品認知の向上に加え、ユーザーの生の声を数多く直接受け取ることができました。なかでも印象的だったのは、「こんな製品を待っていた」「家族にも勧めたい」といった声が多く寄せられたことです。あらためて、日常のさまざまな場面で多くの人が抱える“見えづらさ”という課題と、それに応える製品の社会的な必要性を強く実感する機会となりました。

ViXionでは今後、こうしたリアルなニーズに確実に応えていくため、必要としている方々にしっかりと製品を届ける仕組みを作りながら、一人ひとり異なる目の課題に対しよりパーソナライズされたプロダクト開発に一層力を入れてまいります。
出展概要
イベント名:HEALTH DESIGN 輝き、生きる ―Live Brighter―
会   期:2025年6月21日(土)~6月29日(日)
会   場:大阪・関西万博会場内 EXPOメッセ「WASSE」北ホール
主   催:日本貿易振興機構(ジェトロ)、経済産業省
出展ゾーン:「次世代医療機器等体験コーナー」
展 示 内 容:「オートフォーカスアイウェアViXion01S」の実機展示および体験

【オートフォーカスアイウェアViXion01S】

オートフォーカスアイウェア ViXion01Sは、目の酷使や加齢にともなう“見えにくさ”の課題をサポートするオートフォーカス機能搭載の次世代アイウェアです。見たい距離にレンズが自動でピントを合わせ、近くも遠くもスムーズに“見える体験”を実現します。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105928/104/105928-104-73d072a3c262be38bb4fe0f6b4476dc9-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

オートフォーカスアイウェア ViXion01Sは、2023年のクラウドファンディングで4億円超の支援を達成した「ViXion01」のスタンダードモデルです。
自動でピントが合うことで、近くも遠くもはっきり見えるオートフォーカス機能はそのままに、皆さまからいただいたデザイン面のフィードバックや乱視の方からのご要望を踏まえて改良を実施。普段使いしやすいデザインへと刷新され、アウターレンズのカスタマイズによって乱視などの目の課題にも個別対応が可能になりました。



■ViXion01S製品サイト:https://vixion.jp/vixion01s/

<製品特徴>
・軽量設計:約33gで快適な長時間装着
・長時間駆動:最長15時間の連続使用が可能
・シンプル操作:初期設定後は、操作不要でスムーズにピント調節
・デザイン:世界的デザインオフィスnendoが手掛けた洗練のフォルム

また、ViXion01S専用アプリ「ViXion connect」では、以下のような機能を搭載しています。
・パーソナライズ性の向上:使用者の好みに合わせた動作カスタマイズ
・拡張機能の配信&選択:アプリ上で機能を追加・管理、自分好みのアイウェア体験へ
・使用データの可視化:日常的な使用傾向を分析し、より快適な視界をサポート

ViXionについて
ViXionは、当社のパーパス「テクノロジーで人生の選択肢を拡げる」の実現に向け、次世代の視覚サポートデバイスの社会実装を目指すハードウェアスタートアップ企業です。
主力製品であるオートフォーカスアイウェア「ViXion01」シリーズは、自動でピントを調節する革新的な技術を搭載し、眼の酷使や加齢にともなう視覚の課題解決をサポートするデバイスです。
2023年および2024年に実施したViXion01シリーズのクラウドファンディング累計支援額は5.5億円超を達成し、2024年のデジタルイノベーションの総合展「CEATEC2024」にて最高峰の総務大臣賞を受賞したほか、2024年グッドデザイン賞においてトップ100入選を果たしました。

▼ViXion01S 製品サイト
https://vixion.jp/vixion01s
▼ViXionLabストア(ファンストア)
https://www.switch-science.com/search?q=ViXion
▼各種SNS
X(公式アカウント):https://x.com/ViXion_inc
X(開発チームアカウント):https://x.com/ViXionLab
Facebook:https://www.facebook.com/ViXion.inc
Instagram:https://www.instagram.com/vixioninc/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCEMsDQGFrZw1bJYsqPKu1Wg

(本件に関するお問合せ先)
ViXion株式会社 広報担当:中村/井上
E-mail:pr@vixion.jp
会社ウェブサイト:https://vixion.jp/
住所:〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-4-2 日本橋ノーススクエア8F
電話番号:03-6810-9046

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る