おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

生きものたちがみている世界を、ちょっとのぞいてみませんか?『バイオロギング展』四国水族館で開催中

update:
   
株式会社四国水族館開発
期間:2025年7月12日(土)~8月31日(日)



 四国水族館(所在地:香川県)では、2025年7月12日(土)~8月31日(日)の期間、企画展『バイオロギング展―海の生きものが撮る「ひみつ」の世界―』を開催しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98767/127/98767-127-6e68927e89488ba2364578ca08e741ed-750x415.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 「バイオロギング」とは、ウミガメやペンギンなど生きものたちに、小型の機械を取り付け、その生きものが実際にどこで何を食べ、何をしていたかを調べる研究手法のことです。

 今回の企画展では、バイオロギングによって明らかになった生きものたちの生態を、イラストを使ったパネルや動画で紹介します。期間中クイズラリーをおこない全問正解者にオリジナルカードをプレゼントします。このカードの裏に記載しているQRコードを読み込むと、期間限定(2025年7月12日(土)~8月31日(日))で、バイオロギング展で放映しているものより詳しい動画が閲覧可能です。また、期間中特別なデザインの魚朱印を販売します。

 「バイオロギング」は学校の教科書でも内容が取り上げられており、本企画展を共催いただいた東京大学大気海洋研究所の佐藤克文教授による説明文が紹介されています。(東京書籍小学5年国語(令和2-6年)「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」、光村図書出版中学2年国語(平成28ー令和2年)「生物が記録する科学 ―バイオロギングの可能性」)

 大人も子供も楽しめる、夏休みの自由研究にもピッタリの内容です。ぜひご家族皆様でお楽しみいただきながら、生きものたちがみている世界を、ちょっとのぞいてみませんか?

【バイオロギング展について】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98767/127/98767-127-409aee3549aadd9f2469e34ea8075036-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
バイオロギング展

開催期間:2025年7月12日(土)~8月31日(日)
開催時間:当館営業時間に準ずる
開催場所:イルカ棟1階レクチャールーム
内容:
・バイオロギングの歴史や記録装置(ロガー)の進歩、四国水族館で飼育展示している動物やその近縁種についてバイオロギングで得られた様々な発見をパネルや標本を使って紹介します。
・紹介する生きもの:カブトガニ、エイ、ウミガメ、サメ、オオミズナギドリ、ペンギン、イルカ
・バイオロギングの調査風景や、ロガーに映った生きもの達の目線の映像を紹介します。
・スマートフォンで展示パネルに記載されたQRを読み込むとクイズラリーに参加でき、全問正解者にオリジナルカードをプレゼントします。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98767/127/98767-127-4b265f2aa790b618244e2948d4fb5e76-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
展示の様子
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98767/127/98767-127-7bc6fa9a3f3a2f7567255fa39a4d7cf5-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
記録装置(ロガー)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98767/127/98767-127-15ee02fd4b9bc50004d00871b24a9d75-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
標本一例

【クイズラリー】
開催期間:2025年7月12日(土)~8月31日(日)
参加料金:無料
参加方法:バイオロギング展内に設置されているパネルに記載されたQRコードを、お客様ご自身のスマートフォンで読み込むとクイズラリーに参加でき、全問正解者にオリジナルカードをプレゼントします。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98767/127/98767-127-13a11685781473ad12550b93f16aad73-1170x1976.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
クイズラリー画面(イメージ)
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98767/127/98767-127-45c1677e8db4a3ab1567788c86df9257-613x290.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オリジナルカード(イメージ)

備考:
・お一人様1枚1回限り
・カードのイラスト:全7種類のうち1種類をランダムでお渡しします。
・カードの裏に記載しているQRコードを読み込むと、期間限定(2025年7月12日(土)~8月31日(日))で、バイオロギング展で放映している動画より詳しい動画が閲覧可能です。
【バイオロギング展デザイン魚朱印】
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98767/127/98767-127-deac4836a5a0a2a46a8827fdb628b013-1240x1748.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
バイオロギング展魚朱印イメージ

販売期間:2025年7月12日(土)~8月31日(日)
販売場所:イルカ棟1階 インフォメーション
販売時間:閉館時刻30分前まで
販売価格:300円
種類:バイオロギング展。調査用の機械(ロガー)を取り付けたウミガメとペンギンをデザインした魚朱印です。
仕様:A6サイズ(縦14.8cm×横10.5cm)の和紙を使用。あらかじめ印刷した一枚紙に押印したもので、日付のみインフォメーションスタッフがその場で記入します。

【主催】四国水族館
【共催】東京大学大気海洋研究所、バイオロギングソリューションズ株式会社、リトルレオナルド社
【協力】青木かがり(帝京科学大学)、後藤佑介(名古屋大学)、中村乙水(長崎大学)、Mark Royer(ハワイ大学)、太地町立くじらの博物館
パネルデザイン・イラスト:きのしたちひろ
四国水族館 営業概要
瀬戸大橋のたもと四国の玄関口に位置する香川県宇多津町に2020年にオープンした水族館です。「四国水景」をテーマに約400種の生きものを展示しており、生きものの展示だけでなく、四国の文化やそこで暮らす人の営みとともにある環境も水槽内で表現しています。時間帯や季節によって楽しみ方は様々で、四国にお住まいの方は四国の水の景色の豊かさを再発見でき、四国以外の方は四国を巡りたくなる水族館です。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98767/127/98767-127-2df17406cbf0af2f6895f4d0f1ca67cd-1440x1750.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


所在地:香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4
通常営業時間:9:00~18:00 ※最終入館は17:30
夜間延長営業時間:▪7/19~8/8、8/17~8/31は9:00~19:30 ※最終入館は19:00
▪8/9~8/16は9:00~21:00 ※最終入館は20:30
※8/23は貸切利用のため17:00閉館
入館料:大人(高校生・16歳以上)2,600円、小中学生1,400円、幼児(3歳以上)700円、3歳未満無料
アクセス:JR宇多津駅から約1km(徒歩約12分)、坂出I.Cまたは坂出北I.Cから約10分
TEL:0877-49-4590
WEBサイト:https://shikoku-aquarium.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る