おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

専門医向け論文キュレーションアプリ「ClinPeer」対応疾患をがん領域に加え30診療科158疾患に拡大

update:
   
メドピア株式会社


メドピア株式会社(東京都中央区、代表取締役 兼 執行役員社長 CEO:後藤 直樹、以下メドピア)は、本日(2025年7月14日)、専門医向け論文キュレーションアプリ「ClinPeer」(https://clinpeer.medpeer.jp/)の対応する疾患領域を拡大しました。
これにより、従来のがん疾患(がん14領域74種)に加え、30診療科158疾患まで網羅することで、より多くの医師が専門分野・非専門分野を問わず、最新の論文情報を効率的に収集し、日々の診療に役立てられるようになります。

「ClinPeer」のアプリダウンロードはこちら ※医師・医学生のみ登録可能
iOS版:https://apps.apple.com/app/id6636467691
Android版:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.medpeer.clinpeer

■専門医のための論文キュレーションアプリ「ClinPeer」について             

「ClinPeer」は、国内外の最先端の論文を効率的に収集できるアプリです。
論文のキュレーションを軸とし、「専門医のための専門領域における臨床研鑽の場」となることを目指しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10134/521/10134-521-730b02e1d42bf9f1160223aa4f183801-900x415.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■専門医のための論文キュレーションアプリ「ClinPeer」の特長

■高いキュレーション性能
関心のある疾患を選ぶだけで、国内外の主要ジャーナルに掲載された論文を、独自の検索式と重み付けに基づいて厳選します。これにより、インパクトファクターの高い論文の要点が効率的に手元に届きます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10134/521/10134-521-8c4434158ceb9a4c879d902468ae4745-900x415.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■対応する疾患領域が充実
これまで対応していた、がん14領域74種に加え、今回さらに30診療科158疾患のカテゴリーに対応しました。必要な領域の重要度の高い論文だけが厳選され届くため、情報過多に悩むことなく、必要な情報にアクセスできます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10134/521/10134-521-f80b4f05572534a4b4c54a755f108425-900x415.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■専門医による臨床に直結するコンテンツの充実
重要論文については、各領域の専門医による「論文解説」を提供し、その論文の意義や重要性、吸収すべきエッセンスを深く理解できます。また、学会レポートや複数の医師による治療戦略に関するディスカッション記事など、臨床の参考になるオリジナル記事も充実しています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10134/521/10134-521-05f813a65289bb71f8aa0ff2487c630a-900x415.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■関心領域が同じ医師の注目する論文ランキング
関心のある疾患領域が同じ他の医師が今週注目している論文のランキングを確認でき、重要論文の見逃し防止や、1週間の復習に活用いただけます。(2025年7月時点:Web版でのみご利用いただけます)

■スマホアプリ、PCに対応
スマホやパソコンで利用できるため、いつでも、どこでもデバイスを選ばずに論文情報をチェックできます。移動中や診察の合間など、隙間時間を有効活用して情報収集が可能です。

■領域拡大の背景                                             

現代医療においては、単一の疾患領域に留まらず、多岐にわたる疾患や合併症に対する知識が求められる場面が増えています。「ClinPeer」ががん領域以外の疾患にも領域を拡大することで、医師が自身の専門領域はもちろんのこと、専門領域外の疾患に関する最新情報も効率的に収集しやすくなります。

がん領域と同様に、他の疾患領域においても日々膨大な数の論文が発表されており、医師はそれらすべてを網羅的に把握することが困難です。特に、希少疾患や特定の専門領域においては、情報が散在し、アクセスしにくい状況にあることも少なくありません。

「ClinPeer」の拡大により、細分化された疾患領域の中から関心ある疾患を選択するだけで重要な論文情報を収集できるようになります。これにより、情報過多による医師の負担軽減に加え、情報格差を是正し、より多くの医師がエビデンスに基づいた最適な医療を提供できる環境を支援することを目指しています。

※本ニュースリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

【メドピア株式会社 概要】https://medpeer.co.jp
社名 / 代表: メドピア株式会社 / 代表取締役 兼 執行役員社長 CEO 後藤 直樹
所在地: 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア8階
事業内容: 医師集合知プラットフォーム「MedPeer」(medpeer.jp)運営および関連事業

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る