おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

スタートアップ企業と共に新規事業を創出するアクセラレータープログラム2025が始動

update:
   
パナソニックグループ


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3442/6328/3442-6328-c87a8a19667210a775704d4716fbcf26-800x420.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下、EW社)は、2024年度に続き、2025年7月17日よりReGACY Innovation Group株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:成瀬 功一)と共同で、「Panasonic Accelerator by Electric Works Company」を開始します。本プログラムは、5回目の取組で、スタートアップ企業と共に、今と未来のくらしをより良くするためのイノベーション創出を目的に実施します。

2025年度のアクセラレータープログラムにおいて、EW社の重点領域である「Well-being(ウェルビーイング)」「Energy management(エネルギーマネジメント)」をテーマに掲げ、スタートアップ企業との共創を通じて社会課題の解決を目指します。
また、単年度での成果創出にとどまらず、プログラム終了後も事業化に向けた支援を継続する「ステップアッププログラム」との連携を新たに開始。スタートアップ企業が持つ技術やアイデアを、EW社の事業へと着実に展開するための伴走支援体制を強化します。
これにより、スタートアップ企業にとっては、単なる実証実験に終わらない、事業化・市場展開までを見据えた長期的な成長機会を得ることが可能となります。

EW社はこのプログラムを通じて、強みである「電気設備」にまつわる商材や技術と、スタートアップ企業の持つ先端サービス・テクノロジーを融合させたソリューションで、くらしインフラの変革をリードしていきます。

「Panasonic Accelerator by Electric Works Company」ウェブサイト
http://panasonic.regacy-innovation.com

【2024年度の活動についての参考記事】
・Noteより「くらしインフラを変革したい…パナソニックとスタートアップが挑戦するアクセラレータープログラム」
https://uragawa-note.jpn.panasonic.com/n/n4bfaa798c4a7
・2024年度アクセラレータープログラムで成果発表会(デモデイ)を開催
https://news.panasonic.com/jp/topics/206181
・Make New Magazine デモデイ社長賞受賞
https://makenew.panasonic.jp/magazine/articles/137/

【お問い合わせ先】
Email:panasonic-ew.accelerator@regacy-innovation.com

【スケジュール】
2025年7月17日より、エントリーを受付開始します。
記載の日程は標準スケジュールのため前後する可能性があります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3442/6328/3442-6328-c8253dca6bf1a1e6c40a55473c4df84f-781x320.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【募集テーマ領域】
Well-being、Energy management、DX/AI、その他

1. Well-being
・働き方×Well-being(オフィス、工場、建設現場など)
・レジリエンス×Well-being
・感動・賑わいの創出
・健康増進

2. Energy management
・ZEB
・需要家向けエネルギーマネジメント
・エネルギー地産地消
・地域エネルギーコミュニティマネジメント
・P2Pビジネス
・家庭環境価値アグリゲーション
・快適性との両立

3. DX/AI
・AIによる新価値創造
・AIエージェント
・SCM/ECMの高度化/効率化
・電材のコネクティッド化
・業務プロセスの自動化/効率化
・AIによる予測分析、画像/音声認識
・AIによるパーソナライズ
・ロボティクスとAIの融合

4. その他、EW事業領域を踏まえた提案
・レジリエンス
・トレーサビリティ
・インド市場
・モビリティ
・スマートライフ

【ReGACY Innovation Group株式会社について】
2022年2月設立後、大手企業や自治体、教育機関等からのベンチャー創出やオープンイノベーションによる事業化に特化したサービス開発・展開を行っています。経営コンサルとベンチャーキャピタルの手法を統合することで探索から事業化・収益化までを一気通貫で共創支援が可能となり、レガシー組織に向けて総合的なイノベーションサービスを提供しています。

【商号】ReGACY Innovation Group株式会社
【代表者】成瀬 功一
【所在地】〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目24-1 CIRCLES神保町II 10階
【設立】2022年2月
【URL】https://regacy-innovation.com/
【事業内容】
・イノベーションコンサルティング(イノベーション戦略・組織・人材)
・インキュベーション(新事業開発、大企業発ベンチャー創出)
・オープンイノベーション(プログラム運営、共同開発、アライアンス支援)
・フィナンシャルサービス(ベンチャー投資、CVC、M&A、JV設立等の支援)
・プライベートエクイティ(スピンアウトベンチャー投資・育成)

最近の企業リリース

トピックス

  1. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  2. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…
  3. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    2024年3月で出荷が終了した明治のキャンディー「チェルシー」は現在、「生食感チェルシー」に形を変え…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る