おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社UPF、ホワイト企業認定にて”ゴールドランク”を獲得

update:
   
株式会社UPF
健康経営の強化と柔軟な働き方、人材育成への取り組みが認められました



リスクマネジメント分野のコンサルティングサービスを提供する株式会社UPF(本社:東京都中央区、代表取締役:仲手川 啓、以下当社)は、一般財団法人日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)が実施するホワイト企業認定において、2025年7月に”ゴールドランク”を取得しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48564/15/48564-15-ad46f6059339cd3cad63904155842f87-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


社員の健康管理体制の充実、安全かつ働きやすい職場環境の整備、柔軟な勤務制度の導入、ならびに人材育成に対する積極的な支援が高く評価されました。さらに、法令遵守やワークライフバランス推進をはじめとする多角的な取り組みが総合的に認められています。

■ホワイト企業認定とは
ホワイト企業認定とは、企業のホワイト化を総合的に評価する国内唯一の認定制度です。
ホワイト財団が考えるホワイト企業とは、「ブラックではない企業」ではなく、「家族や社会に応援され、次世代に残していきたい企業」を指します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48564/15/48564-15-9158c9c298a97fde67b1145641ba8153-2008x2008.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ホワイト企業を目指す指標として、70項目を7つの項目に分け、総合的に判断・評価をしています。
・ビジネスモデル/生産性
・ダイバーシティ&インクルージョン
・柔軟な働き方
・健康経営
・人材育成/働きがい
・リスクマネジメント
・労働法遵守



ホワイト企業認定に関する詳細はホワイト財団HPにてご確認ください。
https://jws-japan.or.jp

■なぜホワイト企業を目指すのか
当社がホワイト企業認定を目指した背景には、「誰もが安心して、誇りをもって働ける環境をつくりたい」という想いがあります。
働く環境を整えることで、社員一人ひとりの健康や働きがいにつながり、結果として組織の成長やお客様へのサービス品質向上にもつながると考えています。
今回、そうした取り組みを客観的に確認し、今後の継続的改善につなげるため、働く環境の「見える化」の一環として、ホワイト企業認定取得のチャレンジを行いました。
■特に評価された当社の取り組み
今回の”ゴールド認定”においては、特に以下3点が高く評価されました。
◆健康経営の取り組み
 年1回の健康診断を義務化
 フィットネスクラブ利用支援など、日常からの健康づくりを促進
◆働きやすい職場環境の整備
 残業の事前申請制度を導入し、ライフスタイルに合わせた働きやすい環境を実現
 有給休暇の取得をはじめとした休暇制度の活用促進により、ワークライフバランスの向上
◆人材育成とスキル支援
 新入社員研修の充実に加え、社外セミナー受講や資格取得支援制度を導入
 個人の成長とキャリア形成を積極的に支援


■今後の展望
現在当社は、リスクマネジメントに関するコンサルティングサービス事業を軸に、業種や規模を問わず、さまざまな企業・団体へにコンサルティングサービスを提供しており、組織として成長を遂げています。
一方で、急成長に伴い、業務の属人化防止やマネジメント体制の強化といった新たな課題も顕在化しています。
こうした背景を踏まえ、当社は現在、「仕組み」と「企業文化」の両面から持続可能な働き方の実現に取り組む段階にあります。
単なる制度設計にとどまらず、今後も個人の自主性を尊重しながら、組織としての成長が両立する環境づくりを推進してまいります。また、当社の価値観や行動指針を共有する強固な企業文化の醸成にも力を注いでまいります。

■会社概要
会社名:株式会社UPF
代表取締役:仲手川啓
本社:東京都中央区日本橋小伝馬町2-4 三報ビルディング5階
事業内容:
・プライバシーマーク 認証新規取得・更新・運用コンサルティング
https://upfsecurity.co.jp/pmark/https://upfsecurity.co.jp/pmark-koushin/
・ISMS認証新規取得・更新・運用コンサルティング
https://upfsecurity.co.jp/isms/
・各種ISO認証(9001、14001等)取得・更新・運用コンサルティング
https://upfsecurity.co.jp/qms-ems/
・GDPR対策コンサルティング
https://upfsecurity.co.jp/gdpr/
・TISAX 認証取得コンサルティング
https://upfsecurity.co.jp/tis/
・ISMAP 登録支援サービス
https://ismap.upfsecurity.co.jp
Webサイト: https://upfsecurity.co.jp

■本件に関するお問い合わせ先
株式会社UPF 望月/五十嵐
TEL:03-6661-0846
問い合わせフォーム: https://upfgroup.co.jp/Contact

最近の企業リリース

トピックス

  1. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  2. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…
  3. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    2024年3月で出荷が終了した明治のキャンディー「チェルシー」は現在、「生食感チェルシー」に形を変え…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る