おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

INDIGITAL、異文化研修のGBCと提携 – インド進出企業向け異文化研修を提供開始

update:
株式会社INDIGITAL
~異文化理解の促進で、文化的価値観の違いによる課題を乗り越える~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/84846/5/84846-5-6e8a560471afb3039fe24874508bac77-2984x1989.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社INDIGITAL(所在地:東京都、代表取締役:田中啓介、以下当社)は、当社のインド現地法人INDIGILAB PRIVATE LIMITEDを通じて、異文化トレーニング専門企業Global Business Culture(本社:英国、Global CEO:Keith Warburton、以下GBC)のインド現地法人GBC Training India Pvt Ltdと提携し、インド市場でのビジネス展開を目指す日系企業向けに異文化研修サービスの提供を開始します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/84846/5/84846-5-30a0370a12f4e7e7b00cac9bcc201392-1920x614.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


なお、本サービスのマーケティング活動は、当社の関連会社であるGlobal Japan AAP Private Limited(所在地:インド・チェンナイ)が主導し、日本企業への情報発信・集客・コンテンツ設計等を担当いたします。
◆本提携の背景と課題認識:
現在、インドは多くの日本企業にとって注目の進出先となっており、「最も有望な事業展開先」として3年連続で選出されました(※1)。IT・製造業を中心に、現地法人設立やオフショア開発、GCC(グローバル・ケーパビリティ・センター)設置などの動きが加速しています。

一方で、インド現地社員との協働においては、特有の価値観や社会構造、意思決定のスピード感など、文化的価値観の違いから生じる誤解や摩擦が、現地での事業運営において課題となるケースも少なくありません。こうした課題に対処し、日印の相互理解と円滑なマネジメントを促進する支援策として、異文化研修サービスの提供を開始する運びとなりました。

※1 株式会社国際協力銀行「わが国製造業企業の海外事業展開に関する調査報告
◆提供サービスの概要:
本提携により、当社は日系企業向けに以下の異文化研修を提供します:
・日本人駐在員向け研修
対象:インド赴任中の日本人駐在員・管理職
内容:インド特有の価値観、階層意識、働き方やマネジメントの違いの理解と対応方法
・インド人社員向け研修
対象:インド人社員・マネージャー
内容:日本型組織、意思決定プロセス、信頼構築などの理解と対応方法

いずれの研修も、日印双方のビジネス環境に精通したGBCの講師が担当します。また、研修内容や実施方法については、各企業のニーズや状況に応じたカスタマイズが可能です。
◆今後の展開:2025年9月に無料セッションを開催予定
2025年9月23日には、インド・バンガロールにて初回となる無料体験セッション(対面式)を開催予定です。本セッションでは、実際の研修内容を体験しながら、文化的価値観の違いによる課題解決の第一歩としての学びが得られます。今後はデリー、チェンナイなど他都市での展開も視野に入れ、より多くの企業の異文化理解をサポートしてまいります。
◆各社の概要
1.GBCの会社概要
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/84846/table/5_1_db6bc9ab2d4afca31608ab10ca9e5518.jpg?v=202508080446 ]
GBCは、20年以上にわたり世界各国で異文化トレーニングを提供してきた英国のリーディング企業です。みずほ銀行、三菱商事、住友商事、協和キリンなど、日本を代表する大手企業への研修実績を持ち、特に日印間の課題への対応力に定評があります。

2. INDIGITALの会社概要
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/84846/table/5_2_83e5942d03f0c9a6413b4a2ad4acea59.jpg?v=202508080446 ]
「変わることにワクワクできる社会を。」というヴィジョンを掲げ、高度インド人材の活用により日本企業に変革のきっかけをつくり、組織やビジネスのグローバル化・デジタル化を支援するコンサルティング会社です。

3. Global Japanの会社概要
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/84846/table/5_3_876cc8341fee013ca9c3f2cc42674966.jpg?v=202508080446 ]
会計事務所を母体とした独立系インド進出支援コンサルティング会社として、これまで200社超の在印日系企業や新規進出企業向けに市場調査から会社設立支援、会計・税務・人事労務・法務にかかるバックオフィスアウトソーシングおよびアドバイザリー業務を提供してきました。
◆関連記事
1. インドにおけるオフショア開発と文化的適合性~日本企業によるインドIT人材活用戦略~
https://indigital.co.jp/topics/column/offshore_development_india/
2.インドのオフショア開発とGCC: 成功の鍵と未来展望
https://indigital.co.jp/topics/column/offshore-gcc-eor/
3. INDIGITALが実現したい世界とは?
https://indigital.co.jp/topics/

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社INDIGITAL
info@indigital.jp
https://indigital.co.jp/contact/

最近の企業リリース

トピックス

  1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
  2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
  3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

編集部おすすめ

  1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
  2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

    一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

    一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
  3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
  4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

    米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
  5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

    アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト