おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【日本セキュリティ大賞2025】ファイナリスト13組を発表!

update:
JDX
~太田油脂、パーソルHD、ライフネット生命、広島県大崎上島町、舞鶴市、横須賀市など、民間・行政の先進事例が集結。「日本セキュリティ大賞2025サミット&アワード」を開催~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115435/126/115435-126-1dc012dabb9d02d4f4a27ac569283cc9-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 セキュリティ部会(事務局所在地:東京都千代田区、代表理事:森戸 裕一)は、優れたセキュリティへの取り組みを評価・共有する「日本セキュリティ大賞2025」のファイナリスト13組が決定したことをお知らせします。
大賞および各賞の受賞者は、2025年11月13日(木)に渋谷のシダックスカルチャーホールにて開催する「日本セキュリティ大賞2025 サミット&アワード」にて発表・表彰いたします。
本イベントでは、ファイナリストによるパネルディスカッションや、最新ソリューションピッチを通じて、企業の「守り」を「攻めの経営戦略」に変える実践知を共有します。

▼日本セキュリティ大賞2025 サミット&アワード:参加申し込みページ
https://security-awards.jp/summit

■「日本セキュリティ大賞」開催の背景
サイバー攻撃の巧妙化・複雑化が進む現代において、セキュリティは単なる「守りのIT投資」ではなく、事業継続と成長を支える「攻めの経営戦略」として重要性が増しています。しかし、多くの企業や組織では、予算や人材、ノウハウ不足といった課題に直面しています。
「日本セキュリティ大賞」は、地道ながらも優れたセキュリティガバナンス、運用プロセス、人材育成の仕組みなどを構築している組織の取り組みに光を当て、その知見を広く社会に共有することで、日本全体のセキュリティレベル向上に貢献することを目的としています。

■ファイナリストによる事例共有の場「日本セキュリティ大賞2025 サミット&アワード」
本イベントでは、ファイナリストたちが一堂に会し、それぞれの挑戦や得られた知見を共有します。予算や前例の壁を乗り越えた自治体の挑戦、セキュリティを組織文化に根付かせた企業の変革など、具体的で実践的なストーリーから、自社の課題解決のヒントを直接学べる貴重な機会です。


【開催概要】
日時: 2025年11月13日(木)13:00~19:00
会場: シダックスカルチャーホール(渋谷)+オンライン(ハイブリッド開催)
参加費: 無料
対象: 経営層、セキュリティ担当者、情報システム部門、DX推進担当者など
主催: 一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 セキュリティ部会
協賛:株式会社日本HP

【主なプログラム】
パネルディスカッション1.『その「壁」、こう突破しました。』
前例・予算・知識の壁を越えた現場からの挑戦に行政DXの現場を阻む壁を驚くべき発想と実践で突破した3つの自治体が登壇。
登壇者:広島県大崎上島町、横須賀市、舞鶴市

パネルディスカッション2.『セキュリティを"武器"にする経営』
事業をスケールさせる、攻めの組織とリスクマネジメント経営と現場を一体化させる"攻めのセキュリティ戦略"を探ります。
登壇者:太田油脂株式会社、ライフネット生命保険株式会社、パーソルホールディングス株式会社

パネルディスカッション3.『次代のサイバーセキュリティを担う "人" をどう育てるか』
教育現場の挑戦を深掘りし、日本のサイバーセキュリティを未来へつなぐための「人づくり」の要諦を明らかにします。
登壇者:香川大学、東京電機大学

ソリューションピッチ
サプライチェーンリスクや脆弱性管理など、5分でわかるセキュリティの"次の一手"。
登壇企業:Pipeline株式会社、S&J株式会社、NTTテクノクロス株式会社、株式会社アシュアード

表彰式
日本セキュリティ大賞2025の各賞を発表します。

■「日本セキュリティ大賞2025」ファイナリスト一覧
厳正なる審査を経て、4部門13組のファイナリストが選出されました。

【セキュリティ対策・運用部門(民間企業)】
太田油脂株式会社
多角化リスク対応 ~三大リスク対応からDX推進、人材育成、地域貢献までを包括的に行う中小企業モデルへ~
パーソルホールディングス株式会社
未来を守る、SOC再編で進化するセキュリティ対策
ライフネット生命保険株式会社
「全員主役」のセキュリティへ ~全部門参加型CSIRTが起こす組織変革~

【セキュリティ対策・運用部門(行政機関)】
広島県大崎上島町
自治体のクラウドシフトとゼロトラスト
舞鶴市
GoogleWorkspace と Chromebook で実現する 「日本一働きやすい市役所」への挑戦
横須賀市
お悩み相談チャットボット "ニャンぺい"の公開実験

【セキュリティ人材育成部門】
香川大学
産学官連携による実践的なサイバーセキュリティ教育プログラムの構築と展開
東京電機大学 国際化サイバーセキュリティ学特別コース(CySec)
実践・共創・継続的学びを重視した高度サイバーセキュリティ人材育成の取り組み

【セキュリティ運用支援部門】
株式会社アシュアード Assured事業部
セキュリティの信用評価プラットフォーム「Assured」が実現する、社会全体のセキュリティ水準向上とサプライチェーンリスク対策への貢献
株式会社アシュアード yamory事業部
脆弱性管理クラウド「yamory」による脆弱性管理・運用支援
S&J株式会社
【国産セキュリティ】 ランサムウェア/標的型攻撃のメインターゲットとなる Active Directoryの高度モニタリング支援による被害の未然防止を実現
NTTテクノクロス株式会社
企業の"あらゆる特権"リスクゼロへの道筋
Pipeline株式会社
RiskSensor 日本全体のサイバーセキュリティ強化を実現するEASMプラットフォーム


■主催者コメント
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115435/126/115435-126-ff45259c56b4b21f860b1e73b79b61eb-256x303.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 セキュリティ部会長  白水 公康

「今年も、規模や業種を問わず、日本のセキュリティレベルを押し上げる素晴らしい取り組みが数多く集まりました。ファイナリストの皆様の実践には、多くの組織が抱える課題を解決するヒントが詰まっています。『サミット&アワード』が、参加者の皆様にとって、明日から使える実践知を得て、業界のキーパーソンと繋がる場となることを確信しております。ぜひ、この熱気を現地またはオンラインで体感してください。」

■主催団体について

団体名: 一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会
事務局所在地: 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア
代表者: 代表理事 森戸裕一
発足: 2010年6月(法人化:2010年10月)
URL: https://jdxa.org
事業内容: DX推進人材育成、組織支援、イベント実施、地域DX推進、DX普及啓蒙・政策提言、情報提供 等
その他: 全国ワークスタイル変革大賞実行委員会は、当協会が事務局を運営しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト