おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

京都芸術大学が登壇!少子化の波に逆らい、志願者5倍を達成した広報改革の10年を学ぶ 無料ウェビナー開催

update:
株式会社ライフマップ
~入学定員を732名から1,110名へ拡大。入試制度を大きく変えず、広報の工夫とデータで実現~



 ”徹底的な高校生目線”で作る進学情報サイト「コレカラ進路.JP」の運営をはじめ、学生募集広報全般の支援を展開する株式会社ライフマップ(本社:東京都港区、代表取締役:石川太一郎)は、2025年10月21日(火)16:00~17:00に、大学や専門学校など学校広報担当者を対象とした無料ウェビナー「地方の小さな大学が、10年で志願者を5倍にした戦略」を開催いたします。

▶詳細・お申し込みページ
https://lp-marketing.lifemap.jp/kua/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59889/30/59889-30-cb3747db3834e26ece981348c6a2fbc8-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 近年、大学を取り巻く環境は大きく変化しています。18歳人口の減少が続き、入試制度を見直すだけでは志願者の増加につながらない時代となりました。各大学では、「感覚ではなく、データと構造で学生募集を設計する力」が求められています。
 一方で、実際の現場では、マーケティングやCRM、DXといった“企業では当たり前”の取り組みを大学組織に根付かせる難しさも浮き彫りになっています。縦割り組織による意思決定の遅れや、教職員間の合意形成の壁、属人的な広報業務など、さまざまな課題が存在し、現場からは「やるべきことは分かっているのに進められない」という声も少なくありません。
 本ウェビナーでは、京都芸術大学で10年にわたり学生募集と広報改革を推進し、志願者数を約5倍に伸ばした木原考晃氏をお招きします。「テクニック」ではなく「構造を変える」という発想のもと、CRM導入やデータ設計、教員を巻き込む合意形成まで、大学が変革していくリアルなプロセスを共有いただきます。入試改革・広報戦略・DX推進など、教育機関における組織変革のヒントを得られる内容となっております。大学・専門学校の広報・入試担当者のみならず、教育領域のマネジメントに携わる方にもおすすめのテーマです。
■本ウェビナーの見どころ
- 入試制度を大きく変えずに志願者を約5倍に伸ばした「構造改革」の10年ストーリー
- “企業では当たり前”を大学で実現した、データ活用・CRM導入・組織合意形成のリアル
- 「テクニック」ではなく「仕組み」で成果を上げる、大学広報・入試改革の実践知
- 教育現場でDX・AI活用を推進する、次世代の「学生募集×テクノロジー」戦略

※内容に関しては、追加・変更になる場合もございます。予めご了承ください。
■登壇者プロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59889/30/59889-30-c138fa56439ba73199c57ba33063a782-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


木原 考晃(きはら たかあき)氏
京都芸術大学
広報 兼 DX推進 責任者
新卒で人材系ベンチャー企業に入社し、営業・コンサルティング・マーケティングを経験。
その後、京都芸術大学へ入職し、約10年間にわたり学生募集および入試業務の責任者を務める。
現在は広報部門に所属しながら、グループ会社のスタートアップでDX事業を立ち上げ、「教育×AI」で第一想起を取ることを目標に活動中。
【X】https://x.com/mymymykihara
【Podcast】 https://open.spotify.com/show/6ct4eBZ8j9ekn9IXgxL6Nl
【note】https://note.com/kiharatakaaki
■開催概要
■タイトル:「地方の小さな大学が、10年で志願者を5倍にした戦略」~入学定員を732名から1,110名へ拡大。入試制度を大きく変えず、広報の工夫とデータで実現~
■日時:2025年10月21日(火)16:00~17:00(Q&Aあり)
※再放映:10月28日(火)、11月4日(火) 各16:00~17:00
■受講方法:オンライン配信
■参加費:無料
■申込方法:下記の申込フォームよりお申込みください。
https://lp-marketing.lifemap.jp/kua/
■注意事項
・ご来場は不要です。ご自身のパソコンやスマートフォンからご視聴いただけます。
・10月21日(火)のみリアルタイム配信、その他の日時は録画の再放映となります。
・通信料はお客様のご負担となります。
・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い場所でご視聴ください。
・どなたでもお申し込み可能ですが、同業者様のお申込みはご遠慮いただいております。

【会社概要】
株式会社ライフマップ
代表者:代表取締役社長 石川太一郎
本社所在地:東京都港区芝大門2-12-9 HF浜松町ビルディング3階
設立日:2007年12月25日
会社HP:https://lifemap.jp/
【コレカラ進路.JPについて】
「コレカラ進路.JP」は、「夢を見つける、夢を叶える」をテーマとした進学情報サービスです。高校生の個性と大学・短大・専門学校の特徴をマッチングさせるテクノロジーを搭載し、ユーザーに合った進路の実現を目指しています。
https://korekarashinro.jp/
【2つの新サービスについて】
当社では、少子化時代における学生募集の成功を実現するため、学校と社会の未来をつなぐ新たな事業として「LINEマーケティング事業」および「教育機関パートナー事業」を立ち上げました。新規事業を通じて、全国の大学・短期大学・専門学校がより多くの高校生と深い信頼関係を築き、教育機関における広報活動の質を向上させることを目指しています。
https://lifemap.jp/line-partner/
【本件に関するお問合せ先】
株式会社ライフマップ 広報担当宛
電話:03-6721-5290 Email:info@lifemap.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト