おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【イベント開催レポート】茨城県鉾田市で農業体験プログラム第1弾を開催し、関係人口創出に寄与

update:
FLN
ミニトマト収穫や地元住民との交流を通じて、参加者に地域の魅力を発信しました



株式会社フューチャーリンクネットワーク(本社:千葉県船橋市、代表取締役:石井丈晴、以下FLN)は、茨城県鉾田市と連携し、地域資源を活かした「チイオシ鉾田市プロジェクト」の第一弾として、長洲農園での農業体験プログラムを2025年9月27日(土)・28日(日)の2日間で実施しました。
本取り組みは、地域外の人々が「観光以上、定住未満」の形で関わる“関係人口”の創出を目的とし、農業体験や農家の方々との交流、市内の施設や神社を巡る「ほこたツアー」を通じて、鉾田市の魅力を発信しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58260/410/58260-410-aaeaa3d9df06bb00168d765238010a14-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


実施内容

- ミニトマト収穫体験

第一弾である今回のプログラムでは、参加者がミニトマト「サンチュリーピア」の収穫を体験しました。
真っ赤に熟した実を見極めながら一つひとつ丁寧に収穫する作業を通じて、農家のこだわりや工夫に触れることができました。
また、農園主や外国人研修生との交流を通じて、農業の現場での日々の工夫や思いを知る機会となりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58260/410/58260-410-046ea2e6c113c373e66142608d9d7f38-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- 市内の名所6か所を巡る「ほこたツアー」

あわせて、市内を巡る「ほこたツアー」も実施され、涸沼や鉾神社、鹿島灘海浜公園などの名所を訪れました。
地域の歴史や自然に触れるとともに、メロンソフトクリームなど地元ならではの味覚も楽しみ、鉾田市の多様な魅力を体感する機会となりました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58260/410/58260-410-0645fb03f322e67cdcbcea0cfeb73bb7-2048x1510.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58260/410/58260-410-8a9ce9d137ecfd6a0c0cb836e8a60acc-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


実施スケジュール
[表: https://prtimes.jp/data/corp/58260/table/410_1_51c7fbcad2d31d114c6996baa3892a4a.jpg?v=202510151247 ]

背景

鉾田市は、農林水産省が発表する市町村別農業産出額の野菜区分において、平成26年から令和5年の10年連続全国一位を誇る「日本でいちばん野菜をつくるまち」であり、メロンやさつまいもをはじめとする農業が基幹産業です。
近年、国においては都市住民と地域をつなぐ「関係人口」の創出が重要視されており、観光を超えた地域との持続的な関わり方が求められています。
FLNは、この関係人口創出事業「チイオシ」における新たな取り組みとして、鉾田市と「自治体アンバサダー」連携に関する覚書を締結し、農業を通じた関係人口の創出に取り組んでいます。
関連リリース:茨城県鉾田市が「チイオシ」自治体アンバサダー第1号に 関係人口創出事業の新たなモデル確立へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000392.000058260.html

参加者や関係者からの声

参加者からは「鉾田の町を知ることができ、海や自然がとても美しかった」「参加してよかった」といった感想が寄せられました。
農作業を実際に体験することで、鉾田市の新たな魅力を発見する機会となりました。
長洲農園からは「メロンの魅力をさらに多くの人に知ってもらいたい」「既に取り組んでいるオンライン販売や直販を、より多くの方に届けていきたい」との声がありました。
今回の体験を通じて、参加者と農園の双方に新たなつながりが生まれるきっかけとなりました。

今後の展望

本プロジェクトは2025年9月から2026年2月まで、全6回の開催を予定しており、より多くの方に鉾田市や農業について触れ、知っていただくことを目的としています。
すでに今月10月下旬には第二弾として、鉾田市内のおみ農園でのさつまいもの収穫体験を実施予定であり、今後も市内の複数の農園で体験を展開していく計画です。
今後も回を重ねるごとに内容を改善しながら、参加者が気軽に関われる仕組みづくりを進めていきます。
そして、体験を通じて生まれたつながりを広げていくことで、継続的に地域を応援してくださる関係人口の輪を育んでいくことを目指します。
【関連URL】
- チイオシ公式YouTube  

https://www.youtube.com/channel/UCfanKTGi-D5EQe-pwjdzjtg
- チイオシ公式Instagram

https://www.instagram.com/chiioshi_fln/
- 茨城県鉾田市が「チイオシ」自治体アンバサダー第1号に 関係人口創出事業の新たなモデル確立へ

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000392.000058260.html
- 茨城県鉾田市×チイオシ鉾田市プロジェクト第二弾 干し芋の本場で農業体験!農家の想いに触れる2日間

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000408.000058260.html

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社フューチャーリンクネットワーク
関係人口創出部
問い合わせフォーム:https://www.futurelink.co.jp/inquiry/

【会社概要】
社名:株式会社フューチャーリンクネットワーク
所在地:千葉県船橋市西船4-19-3 西船成島ビル
代表者:代表取締役 石井丈晴
事業内容:地域情報プラットフォーム「まいぷれ」の運営、関係人口創出事業の推進 ほか
URL:https://www.futurelink.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト