おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社VOST「DX 総合EXPO 2025 秋 東京(併催:ビジネスイノベーション Japan/AI World)」の「AI業務改善 EXPO」に出展

update:
株式会社VOST
DX・業務効率化・人材育成を実現する最新技術を紹介



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68353/53/68353-53-ca2690431aee86478556be34b95921d0-800x523.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社VOST(所在地:東京都江東区、代表者:別所智広)は、この度、2025年10月29日(水)~10月31日(金)に幕張メッセで開催される「DX 総合EXPO 2025 秋 東京」の「AI業務改善 EXPO」に出展いたします。
VOSTの展示ブースは8ホール出入口から入って直進し、左側にある角地の「8ホール S23-34」です。ぜひお立ち寄りいただき、設計・製造の最新ソリューションをご体感ください!
来場登録(無料)はこちらから

【VOSTの展示ブース注目ポイント】

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68353/53/68353-53-cc09d87f0afb1bae1d5f54bb1da6b102-573x790.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

現場で活かせるDXスキルを最短で習得!VOSTの展示ブース(8ホール S23-34)では、導入企業数10,000社を突破したDX人材育成・研修サービス「GETT Proskill」をご紹介します。

企業ごとの課題に合わせてカスタマイズした実践的なハンズオン研修で、社員のDXスキルを最短でアップデート。
さらに、LMS(教育管理システム)を無料提供し、学習進捗や教育効果を可視化しDX推進に必要な人材育成をトータルで支援します。



5分で診断!DXレベルチェックDSIさらに、5分でできる「DXレベルチェックDSI」無料体験もブース内で随時開催します。
診断結果はその場でレポート形式にてお渡しし、貴社のDX推進状況を“見える化”いたします。



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68353/53/68353-53-9d9bbd1f41d00057faa102a2078fb747-1307x509.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/68353/53/68353-53-4ac34ec6060b17a0aaf7c52ffa41b2ff-400x537.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

製造・建設業のDXを加速する開発ソリューション製造業・建設業に特化したDX・AI受託開発・PoCサービス「GETT Development」もご紹介しています。

「GETT Development」は、設計・製造業の現場課題を解決する最新のDX・AIソリューションです。AI開発からPoC、本番運用まで、課題のヒアリングから導入後の保守まで一貫して対応します。

DX推進やAI導入にお悩みの方は、ぜひブースでお気軽にご相談ください。




その他、社内教育や人材育成の方針見直しにもご活用いただける実用的なコンテンツを多数ご用意しております。また、成功事例もご紹介しておりますのでお気軽にお声掛けください。

当日のブースの様子や最新情報は、随時弊社公式X(旧Twitter)アカウントにてお届けいたします。
ぜひフォローのうえ、ご覧ください。
キャド研 公式Xアカウントはこちら
■株式会社VOSTサービス内容
エデュケーション事業
DX・ITスキルアップのための講座を提供。実践的な内容で、すぐに業務に活かせるカリキュラムで企業向けのオーダーメイド研修も実施。
生成AIセミナー
E資格対策ディープラーニング短期集中講座
AutoCAD基礎セミナー講習
AutoCAD自動化セミナー など
コンサルティング事業
企業の課題解決を支援。AI、IoT、CADなど高度な技術を活用したプロジェクト推進。
企業向けDX・AI人材育成研修サービス
AI受託開発/PoCサービス
AI活用のためのAIプロジェクト推進サービス
CAD・CAM・CAE人材育成サービス など
マーケティング事業
新製品発売やブランドイメージ向上などのマーケティング課題解決。デジタルマーケティングを支援。
デジタルマーケティング支援サービス
リード獲得代行サービス など
メディア事業
CAD、AI、CG、プログラミングなどの分野に特化した技術系メディアを多数運営。最新トピックスや実践的な活用情報を発信し、幅広い層のスキルアップを支援。
キャド研究所
DX/AI研究所
BIM/CIM研究所
工場DX研究所
DX/AI人材研修ナビ など
ディストリビューション事業
事業用のソフトウェアやハードウェアを取り扱い、技術ツールをWEB上でスムーズに購入できる環境を構築。
Autodesk Fusionライセンス
BricsCADライセンス
3Dプリンター専門ショップ「Fab mart(ファブマート)」など

これらの事業を通じて、企業のDX推進や人材育成を総合的に支援しています。
■「DX 総合EXPO 2025 秋 東京」の概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/68353/table/53_1_7b1db354755e83ed84339548a8d54326.jpg?v=202510280416 ]
株式会社VOST
株式会社VOSTは、先端技術を活用し、サービス開発や技術者の育成を行う企業です。複雑な技術を広く正しく共有し、ビジネスの創出と向上を目指しています。
事業はコンサルティング、エデュケーション、メディア、HR、ディストリビューションの5分野に渡り、多様なソリューションを提供しています。社会人向けのスキルアップ教育に特化した教育事業に力を入れており、様々な分野のスキルアップ講座を提供しており技術を誰もが利用できる世界を目指しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト