おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

シリコンバレー発「Anifie」、富士通株式会社と共同で、ファン・コミュニティに、新しい体験を提供

update:
Anifie, Inc.
富士通株式会社の骨格認識AIを、Anifieが提供するファン・コミュニティに利用



Anifie, Inc. (本社:米国カリフォルニア州、代表取締役:岩崎洋平)は、富士通株式会社と共同で、同社の「Uvance」のオファリング「AI Technologies and Solutions」の骨格認識AI技術(以下、骨格認識AI)を利用して、バーチャル空間におけるファン・コミュニティに対して、新しい体験を提供する合意を致しましたので、お知らせいたします。両社は2025年10月にインドネシア・ジャカルタにて実施された世界体操選手権2025にて実際に実証実験を行いました。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69860/11/69860-11-dce9f691b277ff227384311556cf98ae-1833x880.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アニフィーのメタバース空間のイメージ

Anifie, Inc.(以下「アニフィー」)は、これまで、ブランドや、音楽・スポーツ等のIPに対して、メタバースや、ブロックチェーン、人工知能を利用して、コミュニティの熱量の可視化や、マネタイズの最適化をするサービスを提供して参りました。

この度、富士通株式会社(以下「富士通」)の骨格認識AIを活用することで、ファン・コミュニティに対して、これまでは見えなかったアングルでの選手の動きや、遠くからは見えない細部にわたる動きなど、新しい情報や体験を提供できるようになりました。

アニフィーの持つマルチ・エージェントAIを用いると、ファン・コミュニティの熱量を可視化できます。可視化された熱量など、ユーザーのデータを、デジタル・アイデンティティとして、各ユーザーが保有するブロックチェーンに刻み込みます。このように高い熱量を証明したユーザーに対して、富士通の骨格認識AIを利用した情報や体験を提供することを予定しています。

例えば、富士通の骨格認識AIを用いてデジタル化したモーションデータを、メタバース内に実装すると、選手と同様の動きをアバターが行います。フィギュア・スケーターのジャンプや、体操の選手の技などが、実際に近い形で再現される予定です。

実際に両社は2025年10月にインドネシアジャカルタにて実施された世界体操選手権2025にて実際に実証実験を行い、モーションデータを活用した新たな観戦体験や、チャットコミュニティを提供しました。

富士通とアニフィーは、今後、体操、フィギュア・スケート、ゴルフ、野球、ダンス、ラグビー、フットボール、相撲など、様々な分野で、サービスを展開することを予定しています。


富士通株式会社 Human Digital Twin事業部 事業部長 藤原 英則氏からのメッセージ
Uvance PartnerであるAnifieとの協業を通じて、「Uvance」の骨格認識AIがバーチャル空間におけるファン・コミュニティでの新しい体験の提供に貢献できることを大変光栄に思います。本技術は国際体操連盟と体操AI採点システム(審判向け)やトレーニングシステム(選手向け)として既に提供しておりますが、今回、ファンにむけて新たな価値を提供することができました。Anifieのファン・コミュニティにおける卓越した専門性および実績と、当社の人の動きを高精度に解析できる技術およびノウハウを融合することで、グローバルに新しい体験の提供が可能となります。引き続き骨格認識AIを活用したファン・コミュニティの盛り上げに寄与していきたいと考えています。


会社概要
アニフィーは、米国発のスタートアップで、AIや、ブロックチェーン、メタバースなどの技術を利用して、コミュニティの熱量の可視化や最適化などのサービスを提供している。コミュニティから得られる売上や利益も、「マルチ・エージェントAI」で最適化することを目指している。同社は、スタンフォード大学のアクセラレーター「StartX」や、カリフォルニア大学バークレー校のアクセラレーター「Berkely Blockchain Accelerator」などにも参加。CEOの岩崎洋平は、スタンフォード大学からMBAとMSを取得し、エグジットの経験もある。

社名 :Anifie, Inc.
代表者 :代表取締役 岩崎洋平
設立 :2017年8月
所在地 : 2151 Michelson Dr., Suite. 200, Irvine, CA, 92612, USA
企業HP :https://www.anifie.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト