おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

不動産に関わるすべての人に役立つ!『オールカラー不動産のしくみと仕事がわかる本』が11月18日に発売!

update:
株式会社ナツメ社
不動産関連の仕事に就いている人、不動産投資を行いたい人、不動産を買いたい人、売りたい人、実務に携わる士業の人などのために、不動産に関する知識と情報をていねいに解説!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144952/216/144952-216-7abe8ef332501893a30ef066d22a2d57-970x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


実用書や児童書、教養書を発行する出版社、株式会社ナツメ社(東京都千代田区、代表取締役:田村正隆)は、『オールカラー不動産のしくみと仕事がわかる本』(https://amzn.asia/d/cAqebym)を11月18日に発売します。

◎不動産業界の全体像・基礎知識を解説!

不動産に関わる人にはどのような人がいるのか、その立場を踏まえながらわかりやすく解説しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144952/216/144952-216-f6e63d4e6996e43c3933c558ccde5d29-3500x2489.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
不動産業者の解説ページ

◎選ばれ、信頼される営業マンの心得を解説!

不動産会社に勤める営業マンなら知っておきたい心得や、顧客目線で不動産会社を選ぶポイントも解説しました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144952/216/144952-216-2c448e3ff7089af789a241001cb36538-3500x2485.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
良い不動産会社の解説ページ

◎現場に足を運んでわかる調査のポイントを解説!

不動産に関わる人なら、現地に足を運んで見てまわることの大切さは、必ず知っておくべきこと。もちろん本書では現地調査のポイントも解説しています。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144952/216/144952-216-ab90a856ee4d20b42b2a2b3c989e76f8-3496x2485.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
現地調査の解説ページ

■本書で説明している不動産の知識

本書では、実務に即して、集客活動、不動産の価格や物件の調査方法、必要な費用と住宅ローン、契約業務、決済、引き渡し、税金、賃貸の注意点、借地権、借地借家法、投資の判断基準などをていねいに解説しました。

【目次】

第1章 不動産業界の基礎知識
第2章 営業活動と選ばれる不動産会社
第3章 不動産の価格と査定方法
第4章 物件の調査
第5章 不動産の費用と住宅ローン
第6章 不動産の契約業務について
第7章 決済・引き渡し準備
第8章 不動産関連の税金について
第9章 不動産賃貸について
第10章 借地権と借地借家法
第11章 不動産投資の基礎知識
第12章 不動産業界の実践知識

【著者紹介】

脇保 雄麻(わきやす ゆうま)
1977年生まれ。青山学院大学卒業。家業がリフォーム会社を営んでいた関係で学生時代から賃貸不動産の原状回復工事の実務に携わる。不動産営業に興味を持ち三菱UFJ不動産販売株式会社に入社。狭小地から事業用不動産の売買仲介実務に携わる。お客様の抱える問題は様々でも、問題の大小ではなく売買金額の大小によって手数料が違い会社の評価も手数料の大小で評価されるのに疑問を抱き独立を決意。2011年株式会社ユー不動産コンサルタント設立。不動産職人としてお客様から感謝される仕事をすることをモットーに不動産実務に携わっている。(公)不動産流通推進センター主催の2015年「不動産有効活用コンテスト」と2018年「事例発表会相続対策部門」において最優秀賞受賞。

【書籍情報】

『オールカラー不動産のしくみと仕事がわかる本』
著者:脇保 雄麻(わきやす ゆうま)
発行:ナツメ社
定価:1,760円(税込)
仕様:A5判/256ページ/オールカラー
発売日:2025年11月18日
Amazon ⇒ https://amzn.asia/d/cAqebym

【本リリースに関するお問い合わせ】

ナツメ出版企画株式会社 編集部
TEL:03-3295-3921 FAX:03-3291-1305
E-mail: info@natsume.co.jp
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-52 ナツメ社ビル3階
https://www.natsume.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
  2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
  3. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

編集部おすすめ

  1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
  2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

    工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

    工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
  3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

    お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

    「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
  4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

    作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

    作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
  5. アカウント1の投稿

    【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト