おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

秋葉原MOGRA D-YAMA店長スペシャルインタビュー -秋葉原MOGRAを取り巻くミュージックシーンの1年を振り返る

秋葉原MOGRA D-YAMA店長スペシャルインタビュー -秋葉原MOGRAを取り巻くミュージックシーンの1年を振り返る2009年8月に秋葉原の地下に誕生した秋葉原MOGRA。

原曲のアニソンだけではなく、クラブ調にリミックスされたアニメソング、J-POP、VOCALOID、ダンスミュージックやネットレーベルと様々な音楽ジャンルを網羅したパーティーが毎週末開催されている。


  • TwitterやFacebookといったソーシャルでの広がりも見せ、音楽関係者やアニメ関係者、漫画家、ギーク、はては一般のダンスミュージックファンまでといった様々な音楽を愛する人々が毎週末集まり、いまやオタクに留まらず”秋葉原”という街に集まる様々な人種のハブとしても機能しつつあり、異様な熱気を見せている。

    さらにUstreamでは東京だけに留まらず海外や日本全国からも注目を集め、今年発売された「MOGRA MIX VOL.1 mixed by DJ WILDPARTY」全国ツアーでは八都市をまわり多大な反響を得た。

    オタク文化の中心地”秋葉原”という街で、ジャンルに拘らずオタクミュージックシーンの最先端を走り続けている秋葉原MOGRAの店長であり、DJとしても活躍を続けているD-YAMAこと山田店長に秋葉原MOGRAとそれを取り巻くミュージックシーンの2012年についてインタビューを行った。

    秋葉原MOGRAの店長であり、DJとしても活躍を続けているD-YAMAこと山田店長

     

    ──今年はMOGRA MIX vol.1リリースツアーなどもありましたが以前と以後で何か変わったことはありましたか?

    ツアー後は「アニメソングだけのお店」という認識の人が減ってクラブカルチャーにも興味を持ってくれる人や、
    もともとクラブ好きな人たちがMOGRAに興味を持ち始めてくれた印象を受けました。

    ──今年MOGRAに出始めたDJで注目しているDJはいますか?

    DJではないですがトラックメーカーのfu_mouさん。
    彼とはMOGRA MIXツアーでご一緒したのですが、ここしばらくで良い曲をバンバン作って、ライブもどんどんかっこよくなってると思います。
    まだ知らない人はぜひチェックしてみてください。

    ──MOGRAに来た事が無い人にオススメなMOGRAのパーティーがあれば教えてください。

    アニメソングが好きだったら間違いなく「アニソンインデックス!!」、アニメソングもクラブミュージックも好きだったら「アニソンマトリクス」、クラブは怖いイメージがあるけどクラブミュージックが好きという人には「elemog」ですね。
    他にも色々なジャンルのイベントがあるので頻繁にwebをチェックしてもらえると嬉しいです。

    ──来年のMOGRAの展望があれば教えてください

    そうですね…。2013年は日本を飛び出して海外へ行きたいですね。
    MOGRAがやってることって、日本よりも海外の方がハマる気がするんですよね。
    ちょうど今年はDJ WILDPARTYがLAでDJをしてきましたが、来年は彼だけじゃなくてもっとたくさんのDJをMOGRAが引き連れて行きたいなと思ってます。

    ──最後に12月31日のMOGRA COUNT DOWNの見所について教えてください。

    昨年度に続いて今年も年越しの瞬間はDJ急行氏とセーラーチェンソー村上氏にパフォーマンスをお願いしています。
    恐らくその時間のフロアはすし詰め状態だと思いますが、年に一度のお祭りということでそれも含めて楽しんでいただければ。(笑)
    その他出演者もMOGRAの馴染みの方々や豪華ゲストまで幅広いのですが、全員紹介すると長くなってしまうのでwebの方を見ていただければと思います。

    秋葉原MOGRA 秋葉原MOGRA

    秋葉原 MOGRA
    http://club-mogra.jp/

    MOGRA MIX
    http://club-mogra.jp/2012/03/14/1171/

    (取材:仁太)

    ▼ライター紹介 -仁太-
    紆余曲折を経てアニソンDJを始め、2011年3月より秋葉原MOGRAにてアニソンイベントXi-liumを毎月主催。
    2012年11月からは日刊ナードニュース(http://nerdnews.biz)のメインライターとして活動。その他WEB媒体を中心にフリーライターとして寄稿を行う。

    あわせて読みたい関連記事
  • 全国最大級かつ総決算 アニソンクラブイベント「冬の宴2012」 レポート
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    全国最大級かつ総決算 アニソンクラブイベント「冬の宴2012」 レポート

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像
    社会, 経済

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

  • トピックス

    1. 5具材揃ってゴレンジャー!ドムドム新作「スーパー戦隊バーガー」が強敵すぎた

      5具材揃ってゴレンジャー!ドムドム新作「スーパー戦隊バーガー」が強敵すぎた

      ドムドムハンバーガーが9月12日より販売を開始した「スーパー戦隊バーガー」が話題。1975年放送開始…
    2. 俳句とHENTAIが融合!至高のカードゲーム「性癖俳句」爆誕

      俳句とHENTAIが融合!至高のカードゲーム「性癖俳句」爆誕

      世界に誇れる日本の文化「俳句」と、世界に誇りづらい日本の文化「HENTAI」。両者が見事に融合したゲ…
    3. 平原を見渡す

      異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

      ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…

    編集部おすすめ

    1. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    2. 短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

      短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

      コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
    3. まさか髪が消えるとは思わず

      コスプレと背景が完全同化!プリクラ撮影で起きた“悲劇”に「膝から崩れ落ちました」

      コスプレ仲間とプリクラで記念撮影!しかしモニターで出来を確認してみると……。Xユーザーの「Zetsu96」さんが投稿したプリクラ写真に「めっ…
    4. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
    5. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト