おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

海外漫画家による漫画「完全リメイク」ビジネスとは―

インドネシア版20日、株式会社TGライツスタジオ(東京・渋谷)とコンパス・グラメディアグループの出版部門・M&C(インドネシア・ジャカルタ)が、日本で人気を博した漫画作品を現地の作家により完全リメイクする新ビジネス「完全リメイク(ローカリメイク)」を発表した。

【関連:インド版「巨人の星」ニコニコ先行配信決定―いろいろ設定が変わってて面白いよ】

ドラゴン桜


  • 今回発表された「完全リメイク(ローカリメイク)」とは、日本で既に発表された漫画を現地の文化や風習にあわせて、現地の漫画家が描き直し出版するというビジネスモデル。
    そして、そのビジネスモデル第1作にはテレビドラマ化もされた「ドラゴン桜」(作:三田紀房/掲載誌:週刊モーニング)が決定している。

    日本の漫画はかつてから海外でも出版されているが、国によっては本来左開きの習慣がある国や、描かれる内容に日本独自の習慣や風景が含まれるなどし、「現地人に理解が難しい」と判断され、その作品が日本でどれだけ人気でも出版に至らないケースや出版しても現地では受け入れられないケースが発生していた。

    例えば過去には、左開きの習慣がある国では、漫画原稿をわざわざ反転させ無理に左開きに合うようにして出版されたケースがある。勿論、本来の絵柄を無理に反転させるため、絵のバランスが崩れてしまうなどの問題があった。
    また、フランスで出版された「めぞん一刻」(作:高橋留美子/掲載誌:ビッグコミックスピリッツ)の場合には。登場人物達が炬燵を囲んで「たこ焼き」を食べるシーンが描かれている。そのシーンを見たフランス人は「たこ焼き=ショコラ」と勘違いし読みすすめていたという。

    それが今回行われる「完全リメイク」では、新たに描き下ろされるため、どちら開きの習慣にも対応可能。そして「ドラゴン桜」を例にすると、主人公はインドネシア人の学生、東大を現地の有名大学へと設定を変えるなど、出版する国の社会背景や文化に即した作品にリメイクされるため独自の風習さえもカバーできる。

    つまり、今回の「現地リメイク」ビジネスでは、絵から新たに描き起こすことにより、そうした海外出版の壁となっていた部分を取り除くことが最大の利点。

    TG社によるとこの第一弾(9月中旬予定)を皮切りに、今後、ローカリメイクに適した日本国内の漫画を選定し、インドネシアにおいてリメイク作品を連続的にリリースしていくほか、インドネシアで事業を確立した後は他アジア諸国への展開も視野に入れ、事業の拡大を目指すとしている。

    ただ、原作ファンは勿論海外にも大勢いるため、今回のビジネスモデルが全て受け入れられるかといえばそういう訳にもいかない。だが、原作・リメイク両方が出版されることになれば、作品のファンは倍になる可能性も秘めており、今後の展開次第ではその動向がさらに大きく注目されることになる。

    あわせて読みたい関連記事
  • 筑前煮も雑煮も大変身!正月料理リメイクレシピ2選
    グルメ, 作ってみた

    筑前煮も雑煮も大変身!正月料理リメイクレシピ3選

  • 北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~
    ゲーム, ニュース・話題

    名作ADV「オホーツクに消ゆ」が2024年夏リメイク決定!公式Xもオープン

  • スタバの紙袋をリメイク!見た目も機能性も本格的なペンホルダーに
    インターネット, おもしろ

    スタバの紙袋をリメイク!見た目も機能性も本格的なペンホルダーに

  • 着られなくなったベビー服の活用法 思い出の詰まったアルバムに変身 
    インターネット, おもしろ

    着られなくなったベビー服の活用法 思い出の詰まったアルバムに変身 

  • 「小4時と今」を比較 イラストレーターが過去作をリメイクし大反響
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「小4時と今」を比較 イラストレーターが過去作をセルフリメイク

  • 着られないベビー服は額縁に入れてアート作品に 簡単リメイク技に注目
    インターネット, おもしろ

    着られないベビー服は額縁に入れてアート作品に 簡単リメイク技

  • インターネット, 感動・ほのぼの

    赤ちゃん時代の衣類をくるみボタンに 見るたびに思い出がよみがえると共感

  • インターネット, 雑学・コラム

    お気に入りのロンパースが簡単リメイクでチュニックに

  • インターネット, 感動・ほのぼの

    着物が可愛く大変身!福祉作業所の髪飾りが話題

  • エンタメ, 映画

    ハリウッドで過去の名作が続々再始動! あなたが復活して欲しい作品は?

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…
    2. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    3. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト