おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

“チンチン電車”全国21路線を網羅した「路面電車の走る街」創刊

江ノ電表紙s地元住民の生活の足として、また観光客の街案内として活躍する路面電車こと通称「チンチン電車」。そんな人々に愛される、チンチン電車をまとめたシリーズムック「路面電車の走る街」(講談社発行)が8月29日(木)創刊した。

【関連:コラム/方向転換が必要な鉄道車両~過去帳になってしまった「単端式」のおはなし~】

「路面電車の走る街」創刊


  • 初回は第1巻「江ノ電」と第2巻「嵐電」が同時発売。また電子書籍版も同時配信開始している。第1巻「江ノ電」では江ノ電に乗って楽しむ鎌倉・江の島の旅を、第2巻「嵐電」では嵐電に乗って京都の古刹名刹巡り&紅葉を楽しむ旅を紹介。

    今後発売予定は、第3巻で「函館市電・札幌市電」、第4巻で「広島電鉄・岡山電気軌道」がラインナップ。以降、長崎電気軌道、筑豊電気鉄道、都電荒川線、東急世田谷線、伊予鉄道、富山地方鉄道などなど、全国21路線が紹介される。

    なお、本書の主な内容は、「特選沿線ガイドBEST20」と題した沿線の名所、イベント、グルメを紹介するコーナーに、「撮り鉄」もうなる撮影「お立ち台」スポットの紹介など盛りだくさん。
    更には毎号、豪華鉄道グッズが用意されており、第1巻「江ノ電」では実物パンタグラフ、そして第2巻「嵐電」では行き先表示板とマニア必見の内容。

    シリーズムック「路面電車の走る街」は、今後隔週木曜日に全12巻発売予定。定価は680円(税込)。

    江ノ電 嵐電

    ■刊行ラインナップ予定
    第1巻 江ノ電(江ノ島電鉄・藤沢市~鎌倉市)
    第2巻 嵐電(京福電気鉄道・京都市)
    第3巻 函館市電(函館市企業局・函館市)
        札幌市電(札幌市交通局・札幌市)
    第4巻 広島電鉄(広島市~廿日市市など)
        岡山電気軌道(岡山市)
    第5巻 長崎電気軌道(長崎市)
        筑豊電気鉄道(北九州市など)
    第6巻 都電荒川線(東京都交通局・東京都)
    第7巻 阪堺電気軌道(大阪市~堺市)
    第8巻 伊予鉄道(松山市)
        土佐電気鉄道(高知市など)
    第9巻 富山地方鉄道(富山市)
        富山ライトレール(富山市)
        万葉線(高岡市)
    第10巻 熊本市電(熊本市交通局・熊本市)
         鹿児島市電(鹿児島市交通局・鹿児島市)
    第11巻 東急世田谷線(東京急行電鉄・東京都)
         豊橋鉄道(豊橋市)
    第12巻 京阪電気鉄道(京都府、滋賀県大津市など)
         福井鉄道(福井市など)

    ■関連サイト
    公式サイト http://路面電車.jp/ (http://xn--rt3awqs0r0la.jp)
    公式Twitter https://twitter.com/romenhashiru
    公式facebookページ https://www.facebook.com/romenhashiru

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 「魔法みたい」額縁の中で走り続ける電車 精巧なジオラマに10万いいね
    インターネット, おもしろ

    「魔法みたい」額縁の中で走り続ける電車 精巧なジオラマに10万いいね

  • コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的
    インターネット, おもしろ

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 主人公(プレイヤー)
    ゲーム, ニュース・話題

    転生したらハムスターだった件 三姉妹に甘やかされる恋愛ゲー「ハムコイ」爆誕

  • 交通系ICカード沼にハマった男、7年かけて国内87種収集 「ほぼコンプしてた」
    インターネット, おもしろ

    交通系ICカード沼にハマった男、7年かけて国内87種収集 「ほぼコンプしてた」

  • 画像提供:がみぃ~さん(@JY09gami3)
    インターネット, おもしろ

    溜池山王駅の隠れた名物!電車部品を再利用したロマンあふれる自販機が話題

  • 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更
    企業・サービス, 経済

    観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更

  • 井の頭線1000系(自動運転設備搭載車両)
    企業・サービス, 経済

    京王電鉄、井の頭線で自動運転の実証試験 3月中旬から

  • 全68駅制覇の証!鋏痕だらけの「国電フリー乗車券」が物語る昭和56年のクリスマス
    インターネット, おもしろ

    全68駅制覇の証!鋏痕だらけの「国電フリー乗車券」が物語る昭和56年のクリスマス…

  • 冬の電車の“あの暖かさ”を自宅で再現!「まるで電車の座席ヒーター」が発売
    商品・物販, 経済

    冬の電車の“あの暖かさ”を自宅で再現!「まるで電車の座席ヒーター」が発売

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • 「文藝きっかわこうじ」表紙
    イベント・キャンペーン, 経済

    吉川晃司60歳記念「文藝きっかわこうじ」発行 UL・OSとコラボキャンペーン開始…

  • 芳根京子さん、地震保険の新広報キャラクターに就任 新CMで「なまベェ」と共演
    企業・サービス, 経済

    芳根京子さん、地震保険の新広報キャラクターに就任 新CMで「なまベェ」と共演

  • メガ焼豚ラーメン
    商品・物販, 経済

    喜多方ラーメン坂内、“肉の壁”に挑む期間限定「メガ焼豚ラーメン」販売

  • トピックス

    1. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

      マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

      春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
    2. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

      江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

      江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…
    3. 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

      企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

      ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントをめぐり、投資ファンドの株式会社ストラテジックキャ…

    編集部おすすめ

    1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

      作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

      夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト