おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【無所可用】第58回 下駄を鳴らして奴が来る~サンダルより下駄で行こうよ、のおはなし~

下駄毎度ファッションネタだとアクセスが伸びないな~やっぱりおたくな人にはウケないのかなと考えております「無所可用、安所困苦哉」でございます。今回はファッションと言っていいのかどうか微妙ですが、下駄についてのおはなし。

【関連:第48回 中二病ですか?いいぇ、ウェスタンウェアです~ウェスタンギアについてのおはなし~】

下駄


  • 下駄にもいろいろありますが、今回は最もポピュラーな下駄、いわゆる「ゲゲゲの鬼太郎」や「R・田中一郎」が履いているタイプの、二本歯の下駄を扱います。
    下駄、ワタシには馴染み深いもので、叔父が愛用しておりました。それに影響されて、ワタシもすっかり愛用者になってしまいました。しかし最近では洋服に下駄という人はすっかり見なくなってしまいました。今一度、下駄のいいところを見直したいと思います。

    ○いつ下駄?
    基本、カジュアルでよい日であればいつでも下駄です。浴衣だから下駄、ではなく、何着てても下駄です。雨でも下駄ですが、濡れた下駄は滑る場合があるので注意が必要です。
    ただ、足袋をもっていないので、冬場は下駄を履けません。この冬は足袋をひとつくらい用意したいなと思います。

    ○なぜ下駄?
    まず、夏場は足が蒸れません。サンダルよりも蒸れません。また歯の高さがありますので、他の人から踏まれるリスクが低くなりますので、素足でも安心です。また桐の下駄は、サンダルよりも軽い場合があります。あと、個人的感想ですが、下駄の音が好きです。

    ○下駄=安い、のか
    そうでもありません。
    台と歯を別に作っている下駄は安いです。つまり、下駄を横から見たときに、台と歯の間に継ぎ目があるものは安価です。
    桐の一枚板を切り出した下駄は、木目の具合次第ですが9000円~15000円くらいします。歯が別になっている場合は2000円~4000円くらいです。
    かつては、歯を別にしている下駄は歯が取れるようなことがあったようですが、今はほとんどありません。材質はやはり桐が軽く歩きやすく良いと思いますが、継いであっても桐は桐です。じっくり見なければ気が付かないような部分ですので、気にしなければ歯が別なものでも十分かと思います。

    ○下駄は引きずって歩くのか
    下駄を鳴らして~という感じだと、引きずって音を出している感じがありますが、歯が不均一に減る可能性があるためあまりおすすめしません。まっすぐに足を下ろしても、アスファルトならばちゃんと音がします。

    ○注意が必要な場所
    まずはエスカレーター、特に下り。金属と下駄は相性いまいちです。歩くと滑りやすく危険です。エスカレーターに乗るなら止まりましょう。
    次は幅の狭い階段。特に降りる時は、斜めにしたり横にしたりしないと降りづらいです。ハイヒールの女性の苦難を想像できます。
    そして、タイル貼りの斜面。ビルの前等にあったりします。これが非常に滑ります。ワタシはこのタイル貼りの斜面を下る時、最も慎重になります。

    ○鼻緒は切れないか?
    下駄歴もうすぐ10年になりますが、鼻緒が切れたことはまだ一度もありません。昔のマンガとか落語とかにはよく出てきますが。材質・技法の向上によるものではないかと思われます。

    ○どこで買う?
    ワタシも最初はわかりませんでした。ワタシが子供の頃は商店街の「履物屋」で売っていましたが、「履物屋」は軒並み「靴屋」になってしまいました。今は和装小物を扱う店で見かけますが、比較的大きな店でないと種類はあまりありません。結局、一番簡単なのはネット通販ということになります。
    ネットの場合、困るのはサイズです。下駄にはあまりサイズのバリエーションがありません。かかとが少しはみ出るくらいが良いとされますが、そう都合のいいものばかりではないので、多少の妥協は必要です。これは店舗で買ってもあまり変わりません。専門店でもなければ、女性用の着物用の下駄は多くあっても、男性用の下駄はあまり揃っていないことが多いです。

    ○一本歯下駄
    天狗のような一本歯の下駄を何度か見たことがあります。これは目立ちます。階段とか斜面とかは二本歯以上に難しそうですが、目立ちたい貴兄にはぜひ挑戦してほしい一品です。

    ○その他
    浴衣以外の服装で下駄で出歩くというのは、どうやら希少な存在になってしまいました。都内で電車に乗っていて、車内で下駄は自分一人なんてことはしょっちゅうです。またデパ地下に寄りたいな~と思ったら、デパート1階の高級ブランド店の前とか化粧品売場とかを下駄で歩ける強靭な精神?が必要です。カジュアルな服装にはたいていマッチしますが、さすがにスーツには合わないですから、そのくらいのTPOは考慮する必要がありそうです。
    また、あまり長い泊まりがけの旅行も微妙です。足が蒸れたり浮腫んだりしないのはいいのですが、ずっと鼻緒を挟んでいるのと、クッションがないので、脚が疲れてきます。

    いいものにしようと思うとそこらへんの革靴より高くなってしまいますが、ほどほどのお値段で買えて良い所も多い下駄、秋になってもまだまだ履けます。下駄の音を立てながら街を歩いてみませんか?

    (文:エドガー)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 「いつも同じ服着てない?」と言われないために…… 服装管理アプリ「KORE着た」がリニューアル
    商品・物販, 経済

    「いつも同じ服着てない?」と言われないために…… 服装管理アプリ「KORE着た」…

  • 3歳児が編み出した「おりがみネイル」に母も驚き「どこでネイルなんて知ったの!?」
    インターネット, おもしろ

    3歳児が編み出した“おりがみネイル”に母も驚き「どこでネイルなんて知ったの!?」…

  • ガールズユニット「VVUP」が「RICH & FAMOUS」とコラボした5アイテム発売!KAWAIIとCOOLが融合
    商品・物販, 経済

    ガールズユニット「VVUP」が「RICH & FAMOUS」とコラボした5アイテ…

  • 縫われたダメージ箇所
    インターネット, おもしろ

    「寒そうだから」だけではなく……姉のダメージジーンズを縫った弟が明かすまさかの理…

  • 思わず共感?みんなの「大人になってからの厨二病エピソード」が面白過ぎた
    インターネット, おもしろ

    思わず共感?みんなの「大人になってからの厨二病エピソード」が面白過ぎた

  • 服を買う頻度は?SNSで話題 オシャレに興味がない人の「10年以上前の服を未だに着ている」に共感
    インターネット, びっくり・驚き

    服を買う頻度は?SNSで話題 オシャレに興味がない人の「10年以上前の服を未だに…

  • 卒業&入学式の前に確認を!スーツの袖タグは取るのが正解 ただし一部例外も 
    ライフ, 雑学

    卒業&入学式の前に確認を!スーツの袖タグは取るのが正解 ただし一部例外も 

  • 画像提供:よしけい@愛と狂気のマーケットさん(@yosikei1210)
    インターネット, おもしろ

    近未来の「ホログラムが出てくる腕時計」再現アイテムに厨二心がとまらない……!

  • 虫好きさんのための虫くつした
    商品・物販, 経済

    わかる人にだけ突き刺さる「虫好きさんのための虫くつした」第2弾発売

  • ロックアイス誕生50周年記念!「JOURNAL STANDARD relume」とのコラボTシャツ発売
    商品・物販, 経済

    「世界の氷コクボのロックアイス」が誕生50周年!コラボTシャツ発売

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像
    商品・物販, 経済

    Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像…

  • 防災について学べる「巨大地震のサバイバル」
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    朝日新聞出版、「巨大地震のサバイバル」を特別公開 防災の日を前にWEBで無料配信…

  • 顔ハメパネルで“信金さん”に変身
    企業・サービス, 経済

    伊藤沙莉さん、顔ハメで“信金さん”に!? 新CMでコミカルな演技披露

  • テレビアニメ「野原ひろし 昼メシの流儀」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    「野原ひろし 昼メシの流儀」アニメPV公開 主題歌はMega Shinnosuk…

  • 山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売
    商品・物販, 経済

    山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売

  • 新幹線の1車両を貸し切った「日清焼そばU.F.O. ソースエクスプレス」を2025年8月23日に運行
    イベント・キャンペーン, 経済

    新幹線で「U.F.O.」を実食!特別列車「ソースエクスプレス」8月23日限定運行…

  • トピックス

    1. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    2. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
    3. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト