おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ディズニー、コミケ出展する本当のわけは?来年春アニメのための伏線?

聖地・東京ビッグサイト著作権管理が厳しいことで知られる「ディズニー」が、一番対極にいると思われる同人文化の祭典「コミックマーケット85」に出展する。

【関連:ディズニー製作指揮・東映制作の男児向け新アニメ来年春放送決定】

コミケ83


  • ディズニーといえば先にも触れたように、著作権管理には特に煩い企業。
    例えば昭和62年には、ある小学校の卒業制作でプールの底にディズニーキャラクターが子供達によって描かれたことがあった。勿論ディズニーには無許可で。後日新聞報道なのでそのことを知ったディズニーは小学校に対し「著作権違反」を抗議。子供達の力作は泣く泣く消されるという出来事があった。ちなみにその時のディズニー側の言い分は「子どもたちには可哀想だったが、権利というものを知る教訓になったと思う」だったという。
    とにかく、相手が子供であっても著作権違反に関わることについては断固とした対応を示すことでディズニーは世界的に広く知られている。

    そして、同人といえば、オリジナル作品も勿論あるが、その多くは二次創作物。二次創作物では、一次=原作があった上でその登場人物や世界観などを引用し作られる。そして日本ではその多くは無許可で行われている。

    日本には古くから“同人文化”という独特の文化が存在する。通常であれば、ここでいう二次創作物では一次創作物を勝手に引用したもののため、著作権違反として判断されることもあるが、日本の場合、一般の人が“趣味の範囲”で二次創作する分には比較的企業も作者も寛容なケースが多い。また、同人の場で活躍し、のち有名作家になるケースなどもあり、国内では「作家育成の場」として見守る傾向もある。
    ただ、日本でも過去、事件にまで発展したケースもある。黄色いネズミの同人誌事件。(これについてはこの場で書ききれないことも多いため、気になる方は各自で調べて欲しい。)

    ディズニーのような、著作権に煩い企業が今回、コミックマーケット=二次創作の場に「企業出展」をするということは、今後どのような反応を及ぼすのか?
    出展したからといって、ディズニーコンテンツの二次創作を容認することは絶対になさそうだが、「二次創作」の場にわざわざ出てくる意味はなんなのか?

    今回は来年公開の映画PRが目的だという。そしてその作品が、「日本のアニメに通じる作品性がある」と判断されたからだとか。

    作品とマッチするユーザー層にPRをしたいという大義名分はわかるが、でもそれは「二次創作」の国際見本市のような場所。これまでのディズニー側の姿勢ならば、絶対に出展しないはずである。

    それがここに来ての出展決定。何か裏があるのでは?と考えざるをえない。

    そこで思い出されるのが、つい最近発表された、ディズニー・東映・バンダイがタッグを組んだ2014年“春”から放送予定の男児向け新テレビアニメ「ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ」。
    ディズニーではこれまでも日本向けのオリジナルアニメ展開を数々試みてきた。テレビアニメ「ファイアボール」に、舞台をハワイから沖縄に変えた「スティッチ!」など。……そして残念なことに大ヒットとは言い難い結果を残している。

    ところが今回アニメ化する作品は、原作作品が海外では大人気作という大看板、そして2012年に実写映画化され、世界歴代3位となる約15億ドルもの興行収入を収めている。それが日本向けにわざわざアニメ製作までするということは……「絶対にコケてはいけない作品」になっているのではないだろうか?

    以前、アニメ関係者に聞いた話によると、日本国内でのアニメヒットの裏には「同人でのブーム」がその鍵を大きく握るという。
    某大手アニメーション会社では、わざわざ有名同人作家に依頼して同人化をお願いしたこともあったと聞いた。(大人の事情につきタイトルはここで明かせない。ご理解いただきたい。)
    私が聞いたそのタイトルは、本来男児向けながら、有名同人作家らが支持したことで、同人界では広く支持されることになり、今では本来のターゲット子供から大人まで幅広く愛される一大コンテンツに成長している。

    対して、これまで同人とは一切関わりを持たなかったディズニー。いくら国内でのアニメヒットの鍵をにぎるとはいえ、これまでなら絶対にコミケなど出展はしないはず。
    ただ、今回は背水の陣かつ、ビッグプロジェクトということもあり「絶対に失敗はゆるされない」。恐らく2~3年かけた企画だろうし、数十億円単位の費用も投入されることだろう。
    そこで、まず伏線として映画PRを名目にコミケに初参戦し様子を伺い、市場の可能性を見極めたい……。あわよくばこっそりPRもしてしまいたい……。

    あまりに突飛で考えすぎかもしれないが……。今回PRされるのはいくらSFでも単なる実写映画。それよりも来年春放送開始のアニメの方がまだコミケには市場とマッチする。……やはり私の考えすぎだろうか?

    参考記事:
    ディズニー製作指揮・東映制作の男児向け新アニメ来年春放送決定:https://otakuma.net/archives/2013102306.html
    ディズニー、コミケ初参戦決定!目的は来年公開のSF映画PR:https://otakuma.net/archives/2013102503.html

    (文:宮崎美和子)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的
    インターネット, おもしろ

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

  • コミケに「家庭科のドラゴン」再臨 裁縫箱からアクスタまで“神器”集結
    企業・サービス, 経済

    コミケに「家庭科のドラゴン」再臨 裁縫箱からアクスタまで“神器”集結

  • ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入
    企業・サービス, 経済

    ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

  • コミケ50周年
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    「コミケ50周年」記念プロジェクトが始動 特設Xアカウントも開設

  • ディズニー スマイルコレクション
    商品・物販, 経済

    ミスド、初のディズニーデザイン商品「スマイルコレクション」7月発売へ

  • ディズニーのラプンツェルがテーマのスイーツ発売!キュートなエコバッグ付きも
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    ディズニーのラプンツェルがテーマのスイーツ発売!キュートなエコバッグ付きも

  • ディズニー実写映画「白雪姫」の特別映像が解禁!監督やキャストが撮影の裏側を告白
    アニメ/マンガ, 舞台・上映

    ディズニー実写映画「白雪姫」の特別映像が解禁!監督やキャストが撮影の裏側を告白

  • ディズニーの「スペシャルパレード」が2025年も全国へ!特別仕様にラッピングした「ダッフィーバス」の展示も
    イベント・キャンペーン, 経済

    ディズニーの「スペシャルパレード」が2025年も全国へ!特別仕様にラッピングした…

  • コミケ公式Xが初めての参加者に向け全12回の投稿でアドバイス ベテラン勢への呼び掛けも
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    コミケ公式Xが初めての参加者に向け全12回の投稿でアドバイス ベテラン勢への呼び…

  • クリプトン、キャラクター利用に関する注意喚起 一部の利用に懸念の声
    企業・サービス, 経済

    クリプトン、キャラクター利用に関する注意喚起 一部の利用に懸念の声

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 防災について学べる「巨大地震のサバイバル」
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    朝日新聞出版、「巨大地震のサバイバル」を特別公開 防災の日を前にWEBで無料配信…

  • 顔ハメパネルで“信金さん”に変身
    企業・サービス, 経済

    伊藤沙莉さん、顔ハメで“信金さん”に!? 新CMでコミカルな演技披露

  • テレビアニメ「野原ひろし 昼メシの流儀」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    「野原ひろし 昼メシの流儀」アニメPV公開 主題歌はMega Shinnosuk…

  • 山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売
    商品・物販, 経済

    山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売

  • 新幹線の1車両を貸し切った「日清焼そばU.F.O. ソースエクスプレス」を2025年8月23日に運行
    イベント・キャンペーン, 経済

    新幹線で「U.F.O.」を実食!特別列車「ソースエクスプレス」8月23日限定運行…

  • スーパーで「ピュアポテト」を手にした横浜さん
    商品・物販, 経済

    「今年一、肉体的に辛かった」横浜流星さん 湖池屋「ピュアポテト」新CMで全力疾走…

  • トピックス

    1. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    2. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
    3. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト