おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

目指せ大農家!話題の農業ゲーム『ヘイ・デイ』序盤のコツを紹介

兄貴の農場 世界的ヒットゲーム『クラッシュ・オブ・クラン』のスーパーセルが手掛ける、農業ゲーム『ヘイ・デイ』。日本語版はちょうど1年前の2013年10月にリリースされ、その頃から日本ユーザーを徐々に集めています。

 日本語版も落ち着いたこの頃、「まだ『ヘイ・デイ』未経験だよ。」という人向けに序盤のちょっとしたコツをご紹介。

  • 【関連:世界135カ国以上でNo.1の戦略ゲーム『クラッシュ・オブ・クラン』日本攻撃開始!】

    兄貴の農場

    ■初心者向けチュートリアル

     これはどのゲームにも言えることですが、初心者プレイヤー向けに本作でも「チュートリアル」というものが用意されています。
    NPC(ノンプレイヤーキャラクター)と呼ばれる存在が、あれやこれやゲームの基本進行を指南してくれるシステムです。

    最初にやらされるペンキ塗り。結構楽しい♪

    最初にやらされるペンキ塗り。結構楽しい♪

    農作物の育て方から家畜の世話まで色々教えてくれる

    農作物の育て方から家畜の世話まで色々教えてくれる

     本作『ヘイ・デイ』の場合には、指南NPCとして“カカシの兄貴”が登場します。家のペンキ塗りから、鶏小屋やその後の収入に大きく関わるパン焼き小屋の設置、そして畑仕事の仕方まで基本一通りのことを教えてくくれます。

     ちなみにカカシの兄貴が去った後には、グレッグの兄貴が頼りになります。グレッグの兄貴とは、プレイヤーが一番最初に友達になる相手。もちろん彼もNPCです。

    『ヘイ・デイ』で最初に出会うカカシの兄貴

    『ヘイ・デイ』で最初に出会うカカシの兄貴

    気前の良い大農家グレッグの兄貴

    気前の良い大農家グレッグの兄貴

    ■ダイヤは貴重品!序盤の使いすぎ注意!

     『ヘイ・デイ』の世界では、何をするでもダイヤが重要な価値をもってきます。
    入手方法はレベルアップしたとき、チャレンジをクリアしたとき、敷地内に落ちているミステリーボックスから(運がよければ出てくる)など無償で手に入れる方法がいくつかあります。しかしどれも数は少なく、ゲームを進めていく上では不足しがちに。そのため、ダイヤは課金アイテムとして販売されています。

    ▼課金金額
    200円:50ダイヤ
    500円:130ダイヤ
    1000円:275ダイヤ
    2000円:570ダイヤ
    4000円:1500ダイヤ
    9800円:3750ダイヤ

     ただこのゲーム、時間さえかければ全く課金しなくてもゲームはちゃんと進められます。「どうしても今進めたい!」「課金に抵抗なし!」という人だけ利用すればよいかと。

    カカシの兄貴はチュートリアルのドサクサにまぎれて、なんやかやとダイヤの使用を勧めてくるので要注意だ!

    カカシの兄貴はチュートリアルのドサクサにまぎれて、なんやかやとダイヤの使用を勧めてくるので要注意だ!

    ミステリーボックスの開封にはダイヤが必要なものと、そうでないものがある。

    ミステリーボックスの開封にはダイヤが必要なものと、そうでないものがある。

     しかしNPCは、事あるごとに「ダイヤ使えば~できる」と誘惑してくるため、初心者はついうっかり使ってしまいがちに。序盤はチュートリアルの進行上一部で使う場面があるだけで、以外は必ずしも使う必要はありません。後に楽することを考えるなら、初期にもらえる大量のダイヤはできるだけ温存しておくことお勧めします。
    なお、ダイヤと一緒にコインも販売されていますが、こちらは普通にプレイしていれば徐々にたまるので、そこまで課金を迫られることはありません。ただ、設備を購入するとき大量にコインが必要となるため「貯めるのめんどくさい」という人だけこちらも利用すればよいかと。

    【Point1:課金するならランダムセールを狙え!】
    実はこの課金ダイヤ。だいたい4日に1回ランダムセールが発生します。
    セールは1回1時間限定。その間、通常2000円分のダイヤが1700円で販売されるなどかなりお得に。
    もしゲーム中セールに突入したら、課金に抵抗のない方は積極的に利用してください。

    ランダムセール中の画面。プレイ中突然発生する。

    ランダムセール中の画面。プレイ中突然発生する。

    通常の課金画面

    通常時の課金画面

    【Point2:ダイヤの誤タップは設定変更で阻止できる!】
    ダイヤの使用理由で序盤多いのが、「誤タップ」です。初期設定では1タップで消費する設定になっており、誤タップしがちに。
    『ヘイ・デイ』を開始したら、まずこの設定を変更することをお勧めします。変更方法は画面左上のアイコンから「詳細設定」を開き、メニューの一番下にある「ダブルタップの設定」を有効にするだけ。

    「ダブルタップの設定」を有効にするだけでダイヤの誤タップが激減する

    「ダブルタップの設定」を有効にするだけでダイヤの誤タップが激減する

    ■収穫は効率よく!

     畑1つのマスには1つの種が必要となります。1つの種から収穫できるのは2つの作物。収穫した作物は後に、家畜のエサの材料や、加工品の材料、さらに今度畑にまく種としても使用します。また作物を収穫することで、作物に応じた経験値を獲得することもできますので、効率よく育て、大切に使用しなければなりません。

    畑の空いているところをタップすると種が表示される

    畑の空いているところをタップすると種が表示される

    収穫するときも収穫物をタップすると今度は鎌が出てくる

    収穫するときも収穫物をタップすると今度は鎌が出てくる

     作物を育てるには、作物毎に要求レベルが存在します。小麦はレベル1から育てられますが、獲得経験値の多いイチゴについてはレベル34とそこそこ高め。

     筆者の場合には、成長2分と最も早い小麦はログイン中に、トウモロコシ、大豆、サトウキビ、ニンジンなど時間のかかるものはログインしていない時に成長させる作戦で序盤の収穫効率を上げていました。それでも収穫のため小まめにログインする必要はありますが、序盤に育てられる作物だけでも長くて30分のものがあるため、ログイン中無駄な時間を過ごさずに済みます。
    序盤の内は、1日3回くらい1回5分~10分ログインし、収穫・種まきを繰り返すだけで徐々に資産を増やすことができるようになります。

    ▼作物リスト
    小麦(Lv1・2分・EXP1)
    トウモロコシ(Lv2・5分・EXP2)
    大豆(Lv3・20分・EXP2)
    サトウキビ(Lv7・30分・EXP3)
    ニンジン(Lv9・10分・EXP2)
    インディゴ(Lv13・2時間・EXP5)
    かぼちゃ(Lv15・3時間・EXP6)
    トウガラシ(Lv25・4時間・EXP7)
    トマト(Lv30・6時間・EXP8)
    イチゴ(Lv34・8時間・EXP10)
    じゃがいも(Lv35・3時間40分・EXP7)
    稲(Lv56・45分・EXP3)
    レタス(Lv58・3時間40分・EXP7)

    ■売店販売の前には相場チェックを忘れずに!

     他の一般プレイヤーに対しアイテム販売が行える売店はレベル7と比較的序盤の方から使えるようになります。しかしここでご用心!売店の世界には現実世界同様「相場」というものが存在します。「相場を知らずにうっかり格安で出してしまった!」なんて後悔しないためにも、相場の事前チェックは忘れずに行いましょう。

    売店は農場の入り口にある。ここでの取引もチャレンジ(クエスト)の一部なので積極的に販売しよう!

    売店は農場の入り口にある。ここでの取引もチャレンジ(クエスト)の一部なので積極的に販売しよう!

    売店をタップすると陳列棚が開く。画像は出品中。

    売店をタップすると陳列棚が開く。画像は出品中。

    出品設定は空いてる箱をタップして行う。画像は設定画面。

    出品設定は空いてる箱をタップして行う。画像は設定画面。

    出品取り消しはダイヤ1個消費するので注意

    出品取り消しはダイヤ1個消費するので注意

    完売した箱をタップするとコインが受け取れる。

    完売した箱をタップするとコインが受け取れる。

     相場のチェックはポストに入っている新聞から行えます。
    新聞は約2分に1度更新されるシステムになっており、他の人がどれぐらいの価格でどの商品を売りにだしているかが確認できます。
    どうしてもすぐに売りたい時には、相場より下げる形で、今すぐ売らなくても良い物は強気価格でと臨機応変に商売してみてください。

    新聞は売店と通りを挟んだポストに入っている

    新聞は売店と通りを挟んだポストに入っている

    リアルタイムで他の人の出品価格が見られる。

    リアルタイムで他の人の出品価格が見られる。

    ■グレッグの兄貴には頼りまくれ!そして転売厨になれ!

     最初の友達、グレッグの兄貴の農場には自由に行くことができます。

     ここで注目したいのが2点。まず1点は兄貴の売店。兄貴の売店には一般で売買されるよりも格安で物が売られています。しかも売られる物はその日によりまちまち。レアアイテムからどうでもいいものまで。

    兄貴の農場にはいつでも行ける

    兄貴の農場にはいつでも行ける

    兄貴、実はやり手の大農家

    兄貴、実はやり手の大農家

     でもどれも売店より基本安い値段で売られているため、兄貴の売店は毎日チェックして全て買い占めましょう!
    いらないものは自分の売店で転売を、いるものはそのまま残して資源として活用できます。なお、兄貴の売店は1日1回しか更新されません。更新時間は毎朝9時です。

     そしてもう1つ注目したいのが兄貴の農場の敷地。実は毎日1回この中のどこかにミステリーボックスが出現するのです。
    スコップなどのアイテムから、時にはダイヤまでも!兄貴の農場訪問は絶対日課にすることをお勧めいたします。

    ■注文や訪問者NPCへの販売はケチらず積極的に!

     掲示板を見ると定期的に農作物や生産物の注文が舞い込んできます。また、色んなNPCが訪れては、物を売ってくれとせがんできます。
    ただ、掲示板の注文やNPCとの取引は、売店相場より安いことが殆ど。少し慣れてくるとついうっかり、これらとの取り引きを嫌煙しがちになりますが、売店での販売もそうですが、これらの取引はチャレンジと呼ばれるクエストの一部になっています。

    商品を買いに来た人達。タップすることで注文が聞ける。

    商品を買いに来た人達。タップすることで注文が聞ける。

    「ごめんなさい」しても直ぐ別のキャラが違う注文を持ってくる

    「ごめんなさい」しても直ぐ別のキャラが違う注文を持ってくる

     取引回数などに応じ目標が決められており、クリアすると貴重なダイヤなど特典を受け取ることができます。
    余裕が無いときには仕方在りませんが、あるときには積極的に販売してチャレンジを忘れず進行しておくように!なお、チャレンジ進行の状況は最初にペンキ塗りした母屋をタップすることで確認できます。

    チャレンジ進行が確認できる母屋

    チャレンジ進行が確認できる母屋

    母屋をタップすると管理画面が表示される

    母屋をタップすると管理画面が表示される

     ちなみに買い物にくるNPCですが、「はい、どうぞ!」(販売)と「ごめんなさい」(お断り)をうまく使いこなせば、いらない商品の在庫処分にも役に立ちます。いま在庫がないものは待たせず断れば、他のNPCがすぐ別の注文を持ってきてくれるので、タイミングがあえばあるものから販売することができるのです。使いこなすことで、序盤パンパンになりがちな倉庫整理にも役立ち、チャレンジ進行にもつながるまさに一石二鳥。積極的に利用してくださいね。

    ■装飾は余裕ができてのお楽しみ

     比較的序盤の方から、農場に花を植えたり、柵を設置するなど農場装飾が行えます。しかしこれにもコインが必要となるため、チャレンジの1つとはいえ、できることなら金欠気味の序盤では控えたいところ。

     また、レベルが上がるにつれ装飾できる種類が増えるので、一定レベルを上げてからの楽しみにとっておくと、後で一層飾り付けを楽しむことができるはずです。

     ただ……「見るのはタダ」という言葉もあるとおり、他プレイヤーの農場は自由に見ることができます。凝った農場はいくつもあり、見て回るだけでもかなり楽しめます。また、後に装飾を開始したときの勉強にもなりますので、機会があれば是非他プレイヤーの農場巡りを楽しんでみて下さい。

    プレイヤーごとに農場にも個性が出る

    プレイヤーごとに農場にも個性が出る

    行き方は新聞→宣伝をタップ→売店をクローズ

    行き方は新聞→宣伝をタップ→売店をクローズ

    ■ヘイ・デイの世界がまもなくハロウィンバージョンに衣替え

     『ヘイ・デイ』の世界では、時々季節イベントが行われます。ちょうど季節はまもなくハロウィン!というわけで、10月24日から期間限定で、『ヘイ・デイ』の世界がハロウィンバージョンに衣替えするそうです。期間中は動物たちや木、柵などのアイテムがハロウィン仕様に!
    例年であれば期間中、限定チャレンジの配信が行われています。これから『ヘイ・デイ』はじめるよ!という方は、レベルを15まで上げてカボチャを備蓄しておくと何か良いことがおこるかも?しれません。

    参考:
    Supercell公式サイト:
    http://supercell.co.jp
    ヘイ・デイiOS版公式:
    https://itunes.apple.com/jp/app/hei-dei-hay-day/id506627515?mt=8
    ヘイ・デイAndroid版公式:
    https://play.google.com/store/apps/details?id=com.supercell.hayday&hl=ja

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • ゲーム, コラム・レビュー・取材

    「クラロワリーグ アジア2019」シーズン1王者はPONOS!GameWithと…

  • ゲーム, ニュース・話題

    4月25日韓国で開幕「クラロワリーグ アジア2019」日本代表4チーム計19名の…

  • ゲーム, コラム・レビュー・取材

    eスポーツ「クラロワリーグ」チーム世界一はNova Esports!熱戦の様子を…

  • 「クラロワリーグ世界一決定戦2018」出場チーム代表と主催者
    ゲーム, ニュース・話題

    世界一が日本で決まる!eスポーツ「クラロワリーグ 世界一決定戦2018」各チーム…

  • ゲーム, コラム・レビュー・取材

    Supercellの新作モバイルゲーム「ブロスタ」でキングコング梶原ゲーム実況に…

  • ゲーム, コラム・レビュー・取材

    究極の息抜きゲー『ヘイ・デイ』が全員使用OKなWebみくじ提供!今年の運メェ~は…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

  • 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……
    ゲーム, ニュース・話題

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

  • ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入
    企業・サービス, 経済

    ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

  • 一平ちゃん、“大人な味”の焼きそば発売 30周年第2弾は“スパイス30種”入り
    商品・物販, 経済

    一平ちゃん、“大人な味”の焼きそば発売 30周年第2弾は“スパイス30種”入り

  • KDDI調査 登山者9割がスマホ必須と回答も、3割は圏外リスクに無自覚
    企業・サービス, 経済

    KDDI調査 ゆる登山者9割がスマホ必須と回答も、3割は圏外リスクに無自覚

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • トピックス

    1. ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(東証プライム:3765)は8月14日、同社の元幹部…
    2. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
    3. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…

    編集部おすすめ

    1. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    2. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    3. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    4. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
    5. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト