おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【うちの本棚】第五十五回 愛の伝説/松森 正(原作・神保史郎)

「うちの本棚」、今回も松森 正の作品を紹介します。古書店でもなかなか見かけることの少ない『愛の伝説』。原作は神保史郎です。

神保史郎原作による「愛」をテーマにした連作シリーズ。単行本に収録された6話は、大きく前半3話ではアンハッピーな結末、後半3話では将来に希望のある結末となっている。


  • 松森は同じ原作者と数作品コンビを組むことが多いが神保史郎とは(少なくとも単行本化されているのは)この作品だけである。日本文芸社の編集者がいろいろな原作者とコンビを組ませたかったのか、ゴラク・コミックスで刊行された作品では他の松森作品では見かけない原作者とのコンビが目立つ。ちなみに関川夏央とのコンビも日本文芸社刊行の雑誌での作品が最初だったはずである。

    『愛の伝説』というタイトル自体、松森作品としては異色な印象があったりするのだが、内容を読んでみると…特に前半のアンハッピーエンドなエピソードは70年代の松森作品らしいものになっている。松森の70年代の代表作である『満州お菊』や『まんちゅりぃぶるうす』に近いというか、同じ匂いがするのである。

    また、全体としてフキダシの形を工夫していて、どこか実験的な雰囲気もある。
    「愛」の形にもいろいろあるわけで、悲しい結末も迎えるもの、希望に向かう結末のものと当然ながらあるわけだが、前半と後半ですっぱりラストの展開が分かれているのは、当初悲劇的な展開でシリーズを構成していたのを、途中で考え直したと考えられなくもない。また前半3話では人の死が描かれているという共通点もある。

    ゴラク・コミックス刊行の松森作品はその存在自体があまり知られていない印象があるが、この『愛の伝説』はなかでも印象の薄い単行本で、古書店でもめったに見かけることがない。また背表紙が褪色しやすくコレクター泣かせのアイテムといえるだろう。

    原作の神保史郎は『サインはV』『ガッツ・ジュン』といったいわゆるスポ根もので知られる。本書のような作品もあったのだなという印象もあるが、巻末のあとがきによれば担当編集者の出してくるアイデアを基にしていた、編集者との合作だという。まあ、多かれ少なかれそういう部分はどの作家にもあると思うが。

    松森流ヒューマンドラマ作品である本書、運良く手に入れることがあればじっくり堪能してほしい。

    書 名/愛の伝説
    著者名/松森 正(原作・神保史郎)
    収録作品/純愛の湖、風のうた、三つの旋律、雪の傘、圭子の場合、杏よ花咲け
    発行所/日本文芸社
    初版発行日/昭和53年10月25日
    シリーズ名/ゴラク・コミックス

    ■ライター紹介
    【猫目ユウ】

    フリーライター。ライターズ集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。

    あわせて読みたい関連記事
  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】第五十六回 ルート・ゼロ/松森 正(原作・但馬弘介)

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】第五十四回 恐怖への招待/松森 正(原作・北河正郎)

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】第五十三回 テキサスの鷹/松森 正(原作・橋本一郎)

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】第五十二回 反逆児/松森 正(原作・東 史朗)

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】第五十一回 餓狼の森/松森 正(原作・橋本一郎)

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】第五十回 薔薇のレクイエム/松森 正(原作・橋本一郎)

  • うちの本棚
    コラム・レビュー

    【うちの本棚】第五回 ライブマシーン/松森 正・狩撫麻礼

  • 猫目 ユウWriter

    記事一覧

    フリーライター。ライター集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
    本コラム「うちの本棚」は作者・テーマ別にして「ブクログのパブー」から電子書籍として刊行しています。
    また最近は小説の執筆に力を入れています。
    仮想空間「Second Life」やってます^^

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • コラム・レビュー

    複数社から発売された『墓場鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)』を振り返る

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】259回 デザイナー/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • トピックス

    1. ねるねるねるねゼリードリンク

      8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

      「ねるねるねるねゼリードリンク」が7月29日から、一部店舗を除く全国のファミリーマートで販売されてい…
    2. 高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

      高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

      豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…
    3. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…

    編集部おすすめ

    1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

      映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

      10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
    2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

      ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

      GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
    3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト