おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【AI動画翻訳ツール】「こんにちハロー」開発社へのインタビュー公開 ~取材記念20%OFFキャンペーン実施~

update:
   
AROUSAL Tech.


AI研修・コンサルティング・開発支援を行うアローサル・テクノロジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:佐藤拓哉)は、AIツール攻略メディア「WA²(ワッツ)」において、話題のAI動画翻訳ツール「こんにちハロー」を開発する株式会社こんにちハロー(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:早見 星吾)へのインタビュー記事を公開いたしました。
 この公開を記念して、【こんにちハロー × AROUSAL Tech. インタビュー記念キャンペーン】を実施いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75594/23/75594-23-78023632f0e18d4f899da1478163e160-636x353.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【キャンペーン内容】
■キャンペーン内容:
「こんにちハロー」20%OFF ※全プラン対象

■申込方法:
こんにちハロー公式サイトよりお申し込みの際、お問い合わせ欄に「WA²記事を見た」と記入で割引対象

■適用条件:
初回決済に限る


【記事の見どころ】
たった30秒で世界とつながる - こんにちハローのAI動画翻訳とは?
記事URL:https://wa2.ai/ai-news/258?utm_source=pr

こんにちハローは、株式会社こんにちハローが開発したAI動画翻訳・吹き替えサービスです。動画を一つ入稿するだけで、最大37カ国語に翻訳し、話者本人の声を保ちながら唇の動きまで自然に再現できる点が特徴です。観光・飲食・エンターテインメント業界を中心に、多言語対応のニーズが高まる中で導入が進んでおり、特にインバウンド需要の高い店舗や、海外展開を目指す企業に多く活用されています。

従来の字幕や吹き替えとは異なり、「話者本人がその言語を話しているように見える没入感」を実現する高い再現性や、1万円から使える手頃な料金体系、短尺動画に特化した柔軟なプラン設計などがポイントです。

インタビュー記事では、こんにちハローを運営する執行役員CSO 早見 泰星(はやみ たいせい)氏に、サービスの特徴や競争優位性、導入企業の成功事例、今後の展望について詳しくお話を伺いました。

ぜひご覧ください。

【WA²インタビューシリーズとは】
日々様々なAIツールが開発・ローンチされる中で、当社では「AIで世界を”わかりやすく”する」を体現するために様々なAIツールの解説記事をWA²にて公開しています。

WA²インタビューシリーズは、当社が掲げる「AIの力で世界を“わかりやすく”する」というビジョンに基づき、DX推進やAI活用を積極的に推し進めている企業にインタビューを行い、その先進的な取り組みを紹介するものです。

これまで「株式会社PKSHA Associates」「株式会社エヌケーエナジーシステム」「Felo株式会社」などのインタビュー記事を公開しています。

日本のAIに関わる業界全体のイノベーションを促進し、さまざまな企業との連携を深めることを目指し、今後、さらに多くの企業にこのインタビューシリーズを通じて、共に未来の技術革新を切り拓いていきます。

【AIメディアWA²について】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75594/23/75594-23-a64d5cbffd4a86be0159c34caa350760-1200x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「WA²(ワッツ):Work AI Agent」
URL:https://wa2.ai/?utm_source=pr

WA²(ワッツ)は、AI初心者からプロフェッショナルまで幅広いユーザーを対象として企画・運営を行っているWebメディアです。利用者それぞれのAIレベルや職業に合わせた最適なAI学習体験を実現します。様々な生成AI関連ニュースから、具体的な使い方を詳しく解説したコンテンツまで網羅しています。

インタビューのご依頼は以下のフォームよりお送りください。
https://www.arousal-tech.com/inquiry

【会社概要】
社名: アローサル・テクノロジー株式会社
代表: 代表取締役社長  佐藤 拓哉
本社所在地: 東京都港区北青山2-7-20 第2猪瀬ビル2F
URL: https://www.arousal-tech.com/
自社メディア: https://wa2.ai?utm_source=pr
設立年: 2013年9月
資本金: 1億円(準備金含む)
従業員数: 35名(業務委託・アルバイト含む)(2025年3月現在)
事業内容: AIを用いたDX推進、自社オウンドメディアのAI発信等

【報道関係者からのお問い合わせ先】
アローサル・テクノロジー株式会社  
広報・PR担当  村上
TEL:03-4400-1287
E-mail:pr-marketing@arousal-tech.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    病院で見かける“あの光る機械”が、手のひらサイズで再現された。カプセルトイメーカー・株式会社キタンク…
  2. たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし…
  3. 石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石を愛する人々が集まるイベントで販売していた、石そのものにしか見えない不思議なお菓子「石菓子(いしが…

編集部おすすめ

  1. 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    総務省は5月13日、全国の15歳以上を対象に実施した「ICTリテラシー実態調査」の結果を発表しました…
  2. STARTOとYC社、チケット転売出品者への法的対応本格化 200名超に連絡開始
    STARTO ENTERTAINMENTは、公式サイトを2025年5月10日に更新し、同社契約タレン…
  3. 「鬼滅の刃」劇場限定予告が盗撮被害 公式が違法行為に警告
    5月9日より劇場公開を開始した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のリバイバル上映において、本編の最後に…
  4. 「こねこ便420」専用資材
    ヤマト運輸株式会社は、小型荷物向けの配送サービス「こねこ便420」について、2025年5月21日から…
  5. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る