おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

リアルな女性のための本『自分らしく働くって、こういうこと―ポータブルスキルで転職・昇進! 女性採用管理職が語るライフデザイン』発売!

update:
   
株式会社 セルバ出版
なぜ昇進や役割拡大の打診を、女性社員はためらうのか。その問いを出発点に、個人と組織の双方にとって「納得感のあるキャリア形成」とは何かを探る。20代、30代の働く女性をマネジメントする管理職・経営層へ




[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157358/4/157358-4-c854f5c1c144ca05792575560639cc0c-1047x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社セルバ出版(東京都文京区/代表取締役 森忠順)は、『自分らしく働くって、こういうこと―ポータブルスキルで転職・昇進! 女性採用管理職が語るライフデザイン』を2025年6月17日に発売いたしました。

現代の組織が直面する人材課題──新卒・中途社員の早期離職、ライフイベントとの両立に悩む女性社員、そして管理職と若手との“価値観のズレ”。

いま、多くの企業が「採用・人材活用の難しさ」に直面しています。 なぜ、昇進や役割拡大の打診を、女性社員はためらうのか。「自信がない」「将来像が描けない」「家庭との両立に不安」──そう語られることは多いけれども、 本当にこれらが理由なのでしょうか?
本書は、その問いを出発点に、個人と組織の双方にとって「納得感のあるキャリア形成」とは何かを探る一冊です。

【本書の目次】

第1章 職場での信頼関係を築き、ポータブルスキルの土台をつくる(人間関係・リーダーシップ)
第2章 自己肯定感とメンタルケアで、長く働ける土台をつくる(ストレス・モチベーション)
第3章 健康管理とタイムマネジメントで、自分らしく働く(健康・ライフスタイル)
第4章 ジェンダー平等と自己投資(社会構造とキャリア戦略)
第5章 ファッションと自己表現で、セルフブランディング(外見・印象管理)
第6章 ポータブルスキルで柔軟なキャリア戦略を(転職・スキルアップ)
第7章 自分らしい選択と社会との関わり(総括)

【著者コメント】

■多様性は、理念ではなく現場で試される
背景にあるジェンダーバイアス、自己肯定感の低下、そして“頑張りすぎるがゆえに相談できない心理”に焦点をあて、20代、30代の働く女性をマネジメントする管理職・経営層のみなさまにこそ、読んでいただきたい一冊です。
ポータブルスキルの育成、自己効力感の支援、そして世代間・性差を越えた“対話”のデザインまで――持続可能な組織づくりに不可欠な新たな視点とは何か、をまとめています。
特に男性読者の方々には、ご家庭でのパートナーシップ、社会的役割分担や無意識の期待値、そして企業・組織がこれから目指すべき「共働とは何か」を見つめ直すきっかけとなる内容にもなっています。

■本書で得られる主な視点・ヒント
◇現場視点で語るリアルなマネジメント
◇採用・育成に携わってきた女性管理職による具体的な課題と突破のヒント
◇“内なるビジネススキル”としてのポータブルスキル×メンタルケア
◇柔軟かつ実践的なキャリア戦略
◇自己肯定感を高める組織づくり
◇部下の可能性を引き出す関わり方、マネジメント設計

長年、社会で見え隠れするジェンダーギャップに戸惑いながら、転職・昇進とキャリアアップを続けた自身の経験が、「自分らしく働く」ことに迷い・悩む方の“ささやかな灯”になればと願い、執筆しました。 ぜひご一読いただき、貴社やご自身の日々のマネジメントにご活用いただければ幸いです。
本著でみなさまとお会いできることを心より楽しみにしております。

【著者プロフィール】

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157358/4/157358-4-adec2f14587a3cfa6e01aacc852c699c-531x576.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


井手香織(いで・かおり)

福岡生まれ。X世代・非婚・管理職。元JAL予約センターのトレーナー・マネージャー。
昇進・転職や闘病経験など、エピソードに事欠かない。採用部門の管理職を担当。
「超就職氷河期」にキャリアスタート。コールセンタートレーナー、予約制度やWEBサービスの企画・営業にも従事。大手企業との連携サービスや予約センターの立ち上げなど、様々な業務経験を持つ。
また、経営破綻の際には、最前線で株主クレーム対応も行い、稲盛和夫氏のフィロソフィーを基にした企業再生の渦中に身を置いた。その後、心の病気を機に退職。“ポータブルスキル”を活かし、デジタルマーケティングを主軸とするグローバル企業に転職後は、マネジャーを歴任。同企業の採用部門で管理職として働く。
自己啓発や社外セミナーにも積極的に参加。「話しやすい」「相談すると心がスッキリする」と言われることが多く、現在は「一人ひとりを大事にする」「木も見て森も見る」をモットーに企業の目標達成・多くのクライアント企業のコールセンター採用、育成支援・組織体制構築など日々奮闘している。

【書誌情報】

■ 書名:『自分らしく働くって、こういうこと ポータブルスキルで転職・昇進! 女性採用管理職が 
     語るライフデザイン』
■ 著者名:井手香織
■ 発売日:2025年6月17日
■ 定価:1,980円(本体1,800円+税10%)
■ 判型:四六判
■ 頁数:248頁
■ ISBN : 978-4-86367-960-3
■ 発売元:株式会社セルバ出版

◇販売場所:全国書店、ネット書店 で発売中
セルバ出版HP:https://seluba.co.jp/
紀伊國屋書店:https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784863679603
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4863679602/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  2. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…
  3. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    2024年3月で出荷が終了した明治のキャンディー「チェルシー」は現在、「生食感チェルシー」に形を変え…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る