おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

音声解析AI「MiiTel」、「データマイニングレポート」を提供開始

update:
   
レブコム
膨大な音声ビッグデータをAIが解析し、事業戦略立案や顧客満足度向上に活用



株式会社RevComm(レブコム、本社:東京都渋谷区、代表取締役:會田武史)は、音声解析AI「MiiTel」により蓄積した通話ビッグデータにもとづく「データマイニングレポート」の提供を開始しました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37840/295/37840-295-cb12aa224d65eb8fc1af4c0634d4ed39-1928x1013.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


レブコムは、電話解析AI「MiiTel Phone」、Web会議解析AI「MiiTel Meetings」、対面会話解析AI「MiiTel RecPod」、コールセンター解析AI「MiiTel Call Center」からなる音声解析AI「MiiTel」の提供により、電話・Web会議・対面での全ての会話を最適化することでビジネスコミュニケーションの効率化を図り、企業の生産性を向上し、ひいては音声データの資産化に貢献します。

このたび提供を開始した「データマイニングレポート」は、企業が音声解析AI「MiiTel」の活用により蓄積した、営業活動やコールセンターにおける膨大な通話データを、生成AIを活用し、定量的なエビデンスに基づく顧客コミュニケーションの統計レポートを自動作成します。企業は、データマイニングレポートを事業戦略立案や顧客満足度向上に役立てることができます。引き続き、会議履歴のデータマイニングについて開発を進めていきます。

開発の狙い

音声解析AI「MiiTel」により、企業はお客様とのコミュニケーションをすべてデジタルデータ化し、活用することができます。しかし、収集した膨大なデータを活用し、事業戦略立案や顧客満足度向上に役立てるためには、データマイニングスキルが必要です。企業ごとにコミュニケーション音声データの活用目的は様々です。レブコムでは、これまでお客様に寄り添い、データの活用を実現してきた経験に基づき、データマイニングレポートの提供を通じてお客様を支援します。将来的には、データマイニングレポートを自動で提供できる機能の実装を目指しています。

データマイニングレポートの活用例

- 製品・サービスごとのお客様とのコミュニケーション頻度を分析
- 製品・サービスごとにお客様とのコミュニケーション内容を分類
- お客様からの質問とオペレーターからの回答の一覧を提示し、提示に基づきFAQ作成
- 製品・サービスごとにお客様のコールリーズンを分類
- お客様が魅力または不満に感じた点を抽出し、製品・サービスごとのお客様のニーズを可視化
- 営業担当者がお客様に提案した理由の分析
- 分析全体から導かれる示唆の提示


レブコムは今後も「コミュニケーションを再発明し、人が人を想う社会を創る。」というミッションのもと「MiiTel」ブランドの提供価値向上に努め、企業の生産性向上に貢献します。

株式会社RevComm 会社概要

「コミュニケーションを再発明し、人が人を想う社会を創る。」という理念のもと、音声技術とAIにより、コミュニケーション課題を解決する企業です。
電話解析AI「MiiTel Phone」、Web会議解析AI「MiiTel Meetings」、対面会話解析AI「MiiTel RecPod」の提供を通じ、コミュニケーションが発生するすべての場所における会話のビッグデータ化を実現します。
2023年4月にはアジア企業で唯一、米国「Forbes AI 50 2023」に選出、2023年5月にはデロイト トーマツ グループ「Technology Fast 50 2022 Japan」で1位を受賞、2025年1月にはCES(R) 2025 にてAI部門でイノベーションアワードを受賞しました。

・企業名  : 株式会社RevComm
・所在地  : 150-0002東京都渋谷区渋谷1-3-9 ヒューリック渋谷一丁目ビル7階
・代表者   : 會田 武史
・事業内容 : AI × 音声のソフトウェア・データベースの開発
・企業サイト: https://www.revcomm.co.jp/


※記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る