おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

新潟県見附市における令和7年度テレワーク入門&スキルアップセミナー業務を受託

update:
   
株式会社イマクリエ
令和5年度から3年連続で、住民向けテレワークセミナーの実施が決定



株式会社イマクリエ(本社:東京都港区、代表取締役:鈴木信吾、以下、当社)は、新潟県見附市から、令和7年度テレワーク入門&スキルアップセミナー業務を受託しました。

本事業は、令和5年度、令和6年度に見附市で当社が行った同様のテレワーク支援セミナーが高く評価されたことを受け、今年度も引き続き採択されたもので、3年連続での受託となります。

特に、セミナー後まで続く受講者への手厚いフォロー体制は、受講者からの高い満足度および見附市の事業担当者からの高評価を得ており、今年度も継続して実施していきます。

また、昨年度のセミナー実施後、見附市では「思っていた以上に、住民のテレワーク需要が高い」と感じておられ、今年度は、テレワークの基礎知識の理解促進に加えて、実際にテレワークで働くために必要なスキルの習得、キャリアコンサルティングの実施、希望者に対するテレワーク就労機会の提供までを包括的に網羅した総合的な就労支援を行います。受講者がテレワークを実際に始められるよう、当社が全面的にサポートいたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47071/141/47071-141-317d22e230e84c50ee9ab36371925ffb-3048x1860.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■令和7年度テレワーク入門&スキルアップセミナー業務の内容
●テレワーク入門セミナー
テレワークに興味がある、テレワークを始めたい見附市内在住の方を対象に、テレワークについて知っておきたい基礎知識やポイントを解説するセミナーを実施。

●テレワークスキルアップセミナー
テレワーク初心者に対しても分かりやすく、各回を重ねていくことでスキルアップを目指していく全6回のカリキュラム。

テレワークに取り組むために必要なデジタルスキルを身に着けることに加え、当社の初期研修で実際に行われているロールプレイング等の実践的な内容や就業疑似体験を組み込むことで、セミナー受講後に即戦力になるデジタル人材の育成を目指します。

●セミナー修了後の就労支援
講座修了後、テレワークでの就職を目指す方に、国家資格を持ったキャリアコンサルタントや当社の現役テレワーカーによる個別面談を実施。自己分析や応募・面接のアドバイスを通じて、習得したスキルを活かした就労をサポートします。

また、希望する方は、当社の業務委託テレワーカーとして登録いただき就労が可能です。契約・業務遂行・納品・検収・請求・報酬受取の一連のプロセスを実際に体験していただき、以降自走してテレワーク就労の継続ができるようになることを目指します。

■イマクリエの雇用創出支援プログラム「人材育成サービス」の特徴
当社が自治体に提供する雇用創出支援プログラム「人材育成サービス」の特徴は、3つあります。
1. 在宅ワーク初心者の悩みに熟知した講師陣
長年に渡り在宅ワーカーを採用、育成し一緒に業務を行ってきた経験から、在宅ワーカーが抱える様々な悩み事とその解決方法に精通しています。地域住民向けのセミナーでは、その知見を惜しみなくお伝えし、在宅ワークに挑戦したい気持ちを後押しします。

2. 即戦力を育成するプログラム
当社のプログラムは一般的なOAスキル講座などと異なり、実際に募集されている仕事から逆算して作成しているコンテンツとなります。セミナーおよび講座の受講、課題提出、実践演習、習熟度確認テストを通じて身に付けたスキル・ノウハウは実践に即生かしていただけるよう構成しています。

3. テレワーカープラットフォームへの登録
講座受講後、希望者は当社にテレワーカーとして登録いただくことができます。すでに多くのプログラム卒業生が、実際に当社でテレワークを始めています。
※自治体のご希望に応じて、地元事業所やハローワーク等との連携も可能。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47071/141/47071-141-e06443fc4a4be72f3f1cb2f785faea59-960x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■株式会社イマクリエについて
株式会社イマクリエは、住む場所やライフステージなどに縛られることなく、一人ひとりがいきいきと働ける社会を目指して、世界40か国以上に在住する登録者と共にテレワークを活用したアウトソーシングならびにコンサルティング事業を展開しています。内閣府から「地方創生テレワークアワード 地方創生担当大⾂賞」を受賞した自社のノウハウを元に、子育て、介護、副業など社会課題に対してテレワークを活用してイノベーションを起こしています。

<株式会社イマクリエ概要>
会社名 :株式会社イマクリエ
所在地 :東京都港区東麻布2丁目3-5 第一ビル 2F
設立  :2007年7月
代表者 :代表取締役 鈴木 信吾
事業内容:地方創生事業、在宅ワーカー育成事業、テレワーク導入コンサルティング、コンタクトセンター運営代行事業、アウトソーシング事業、生成AI運用代行・活用支援事業
Webサイト:https://www.imacrea.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る