おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

新東通信は、2026年開催の「TechGALA Japan」の運営事務局として2年連続で本イベントの運営に携わります

update:
   
株式会社新東通信


株式会社新東通信(本社:東京都中央区、愛知県名古屋市 代表取締役社長:谷 鉃也 以下、「新東通信」)は、Central Japan Startup Ecosystem Consortium」が主催するグローバルイベント「TechGALA Japan(テックガラジャパン)」の委託事業者に採択された株式会社インフォバーン(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長兼社長:小林 弘人)と連携し、TechGALA Japan 運営事務局として本イベントに携わります。
「TechGALA Japan(テックガラジャパン)」は、2026年1月に第2回目の開催が予定されており、第1回の成功により注目を集めているイベントです。新東通信が本イベントの運営に携わるのは、2年連続となります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103090/109/103090-109-932217781ec47f6b6064e2d9e1e2bc9e-1080x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今年2025年2月に開催された「TechGALA Japan 2025」は、革新的なテクノロジーや社会創造など、
さまざまな文脈において世界的なネットワークを創出するグローバルイベントです。国内のみならず世界中から、現在の社会をリードする各分野のプロフェッショナルが集結し、20を超える国から5,000人以上の参加者、400人以上の登壇者を迎え、好評のうちに終了しました。

この度、一般社団法人中部経済連合会、名古屋大学、愛知県、名古屋市、浜松市等で構成され、当地域のスタートアップ・エコシステムの形成を目指す「Central Japan Startup Ecosystem Consortium」は、2026年1月に「TechGALA Japan 2026」を再び開催することを発表しました。

新東通信が本イベントの運営に携わるのは今回で2回目となります。主たる委託事業者であるインフォバーンと連携し、第1回となる「TechGALA Japan 2025」を成功させた実績が評価され、再び運営を担うこととなりました。

当社は、創業から50年以上にわたり「地方創生」に貢献してきた実績、そしてメディアを含めた各企業様との強い関係性やイベント運営力といった強みを活かし、「TechGALA Japan運営事務局」として、主に協賛プログラムの開発や協賛セールス等を担当します。

■第1回「TechGALA Japan」の実績
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103090/109/103090-109-0607e83a465680689bd3ba8034433d19-587x136.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
データ出典元:https://www.pref.aichi.jp/press-release/techgala2026-0507.html


■第2回「TechGALA Japan」開催概要
▼開催日時
2026年1月27日(火)から29日(木)の3日間

▼会場
愛知県名古屋市
・栄地区(中日ビル、ナゴヤイノベーターズガレージ など)
・鶴舞地区(STATION Ai など)

▼URL
https://techgala.jp

■本イベントに関するお問合せ先
「TechGALA Japan運営事務局」
https://techgala.jp/contact/

■株式会社新東通信について
「何かおもろいことないか」を行動原理に、地域、社会に貢献する活動を推進する総合広告会社。
銀座街バル、愛・地球博、名古屋シティマラソン、GREEN WORK HAKUBA等、数々の地方創生事業に取り組み、生活者、地域、社会、クライアント企業を繋ぎながら、SDGsに資する活動を行っています。

代表者  :代表取締役社長 谷 鉃也
東京本社 :東京都中央区銀座4-2-15 塚本素山ビル(総合受付2F)
名古屋本社:愛知県名古屋市中区丸の内 3-16-29
事業概要 :総合広告事業、展示会事業、インフルエンサー事業、デジタル事業、地域創生事業、SDGs事業、PFI事業、スペイン事業等
会社HP  : https://www.shinto-tsushin.co.jp/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103090/109/103090-109-3cfec7cd0a05eb8cf4a37efbbb35d71d-3900x535.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





■本リリースに関するお問い合わせ先
TechGALA Japan 運営事務局(新東通信内)
米川:naohide@shinto-tsushin.co.jp
河合:asami.kawai@shinto-tsushin.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る