おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

エルヴィス・プレスリーのグレースランド、今年も「バーチャル・エルヴィス・ウィーク」を開催

update:
   
株式会社コネクトワールドワイド・ジャパン
8月8日から16日まで、世界中のファンがオンラインで“キング・オブ・ロックンロール”を讃える9日間



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22130/53/22130-53-e6172acf689c2a62ce11810496a74b5e-2048x1366.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)Alex Shansky

米国テネシー州メンフィス(2025年6月27日)- エルヴィス・プレスリーの伝説を今に伝えるグレースランドは、「バーチャル・エルヴィス・ウィーク2025」の開催を正式に発表しました。開催期間は、2025年8月8日(金)から16日(土)までの9日間。世界中のファンに向けて、グレースランドのサウンドステージより臨場感あふれるHD映像と高音質で10のプログラムをライブ配信します。
本イベントは、ロックンロールの王・エルヴィス・プレスリーの音楽、映画、そしてその人間性に至るまで、あらゆる側面を讃えるオンライン・フェスティバルとして、毎年多くのファンに支持されています。配信はライブ視聴が可能なうえ、イベント終了後も10日間の再視聴期間が設けられており、お気に入りの瞬間を何度でも楽しむことができます。

【主なプログラム】
- アルティメット・リターン
- アルティメット・エルヴィス・トリビュート・アーティスト・コンテスト:準決勝 & 決勝
- エルヴィス・ゴスペル・セレブレーション
- ザッツ・ザ・ウェイ・イット・イズ:トリビュート
- 著者が語るエルヴィス
- エルヴィスのハリウッド・ナイト
- エルヴィス・ミュージック・サルート
- エルヴィスを語る:トークセッション
- エルヴィス:ライブ・オン・ステージ

豪華ゲストとして、リンダ・トンプソン、ブレンダ・リー、ジェリー・シリング、ピーター・グラルニックなど、エルヴィスゆかりの著名人も多数出演予定。

【視聴パスの種類】
- エルヴィス・スーパーファン・パス:8月8日~16日のサウンドステージ全10イベント+特典映像が含まれるプレミアム・パス
- エルヴィス・トリビュート・アーティスト・パス:8月8日~11日の5つのトリビュート・アーティスト・イベントを視聴可能
- エルヴィス・ファン・パス:8月13日~16日の主要5イベントが対象


【無料配信:キャンドル追悼イベント】
毎年エルヴィスの命日にあたる8月15日夜にグレースランドで行われる追悼イベント「キャンドルライト・ビジル」は、今年も無料で世界に向けてライブ配信されます。

【現地で楽しみたい方へ】
実際にメンフィスでエルヴィス・ウィークに参加されたい方向けに、現地イベントのチケットも好評販売中です。各種公演・体験型企画への参加方法など、詳細は公式サイトをご確認ください。

【詳細・パス購入はこちら】
- バーチャル・エルヴィス・ウィーク公式サイト:VirtualElvisWeek.com
- 現地イベント情報:ElvisWeek.com


グレースランドおよびエルヴィス・プレスリー・エンタープライジズ(EPE)について

テネシー州メンフィスにある「エルヴィス・プレスリーのグレースランド(Elvis Presley’s Graceland)」は、音楽界において最も重要かつ愛されているランドマークのひとつであり、毎年世界中から何十万人ものファンがこの歴史的邸宅を訪れています。エルヴィス・プレスリー・エンタープライジズ(Elvis Presley Enterprises, Inc.)は、グレースランドおよび関連施設の運営を行っており、その中には以下が含まれます:
- エルヴィス・プレスリーズ・メンフィス:20万平方フィートを超える広さを誇る、グレースランドのエンターテインメント&展示複合施設
- グレースランド・エキシビション・センター:8万平方フィートの最新展示施設で、テーマごとに入れ替わる企画展を開催
- ゲストハウス・アット・グレースランド:AAAのフォーダイヤモンドに認定された、450室のリゾートホテル
- グレースランド・アーカイブス:エルヴィスの自宅および功績に関連する数千点におよぶ貴重な収蔵品を所蔵

EPEはまた、エルヴィスをテーマにした世界各地でのライブイベント、ツアー、アトラクションの制作・ライセンス提供も行っています。EPEの主要出資者であるGraceland Holdings LLCは、マネージング・パートナーのジョエル・ウェインシャンカーのもとで運営されています。
グレースランドは、米国の全国紙 USA Today が主催する、読者投票によって決定されるランキング「USA Today 10Best リーダーズ・チョイス・アワード」において、世界で唯一12部門で受賞したアトラクションであり、受賞歴には「ベスト・ホリデー歴史的邸宅ツアー」「テネシー州のベスト観光地・象徴的ランドマーク」「ベスト音楽アトラクション」「ベスト歴史的南部観光地」そして「全米で最も象徴的な観光地第1位」などが含まれます。
また「トリップアドバイザー・トラベラーズ・チョイス・アワード」では、テネシー州で最も人気のある観光地に選ばれ、世界のランドマーク25選にもランクイン。さらに、ローリング・ストーン誌では「全米の偉大な音楽ランドマーク10選」のひとつに選ばれています。
EPEおよびグレースランドの詳細については、graceland.com をご覧ください。

メンフィス市観光局について

501(c)(6)の会員制組織であるメンフィス市観光局(Memphis Tourism)は、米国テネシー州メンフィスおよびシェルビー郡の公式なデスティネーション・マーケティングおよび観光組織の役割を果たしています。メンフィス市観光局のセールス・スタッフは、コンベンション、スポーツ、観光の各販売市場区分を担当し、広告、デジタル・マーケティング、調査、広報、会員管理を含むマーケティング部門によってサポートされています。メンフィス市観光局はまた、オーストラリア、ニュージーランド、ドイツ、フランス、日本、英国にデスティネーションの代表拠点を置いています。メンフィス市観光局が所有・運営するホワイトヘイブンとアーリントンの2つのビジターセンターと、テネシー州観光局と提携して運営するダウンタウンの3つ目のセンターには、毎年数千人が訪れます。メンフィス市観光局は人材育成および経済開発への取り組みを、501(c)(3)関連団体である「Welcome to Memphis」を通じて推進しています。この団体は、観光・ホスピタリティ業界の専門家が顧客サービスのスキルと地域に関する知識を身につけ、訪問客にとってポジティブな体験を提供できるよう支援しています。メンフィス・スポーツ・カウンシルはメンフィス市観光局内で運営され、毎年メンフィスとシェルビー郡に大小さまざまなスポーツイベントを誘致するとともに、年次開催されるスポーツイベントの支援を行っています。メンフィス市観光局の子会社であるメンフィス・マネジメント・グループ(MMG)は、ルネサント・コンベンションセンターとキャノン・センター・フォー・ザ・パフォーミング・アーツを運営しています。メンフィス市観光局に関する詳細は、memphistravel.com をご覧ください。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22130/53/22130-53-f607b4ebe0502e7bc3a82f65cecfb590-223x131.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  2. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…
  3. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    2024年3月で出荷が終了した明治のキャンディー「チェルシー」は現在、「生食感チェルシー」に形を変え…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る