おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【明治安田生命での事例】Miletosの経費精算AI SaaS「SAPPHIRE(サファイア)」による事後検証を導入し、年間63,000件にのぼる立替精算に係る管理職の承認業務を廃止

update:
   
Miletos株式会社
~経費精算AI SaaSの採用により、業務効率化と経費統制の強化を両立~



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28822/63/28822-63-370008d8e01cac4de29898b46b99cd3f-1200x411.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


経費精算AI SaaS「SAPPHIRE (サファイア)」を導入した明治安田生命保険相互会社(東京都千代田区、取締役 代表執行役社長:永島 英器)の取り組みをご案内します。
明治安田生命保険相互会社(以下、明治安田)では、「SAPPHIRE」の導入により経費精算(立替精算)プロセスにおける管理職の承認業務を原則廃止し、経費統制を強化しながら管理職が同業務に割いていた時間を年間約5,300時間削減することができました。
「SAPPHIRE」の導入から二年が経過した明治安田に、現在の状況と今後の展望についてお話を伺いました。
◆詳細はこちら
https://sapphire.miletos.tech/case-study/meijiyasuda2/

経費精算AI SaaS「SAPPHIRE」導入の効果

1:管理職の業務時間削減と生産性の向上
2:経費精算における統制強化
3:過度な点検業務の削減

【お客様からのコメント】

明治安田生命保険相互会社 収益管理部 事業費・資金管理グループ
グループマネジャー 桑原 裕人 様

経費精算AI SaaS「SAPPHIRE」の導入と経費精算(立替精算)での管理職の承認業務の原則廃止から二年が経過しました
以前は金額が数百円でも管理職が承認するのが当たり前でしたが、すっかり様変わりしました。現在では管理職が承認しないのが逆に当たり前になっていて、自分たちが1件ずつ承認していた時代を誰も覚えていないのではとさえ感じます
承認不要となった経費精算申請は年間約63,000件あり、時間にすると約5,300時間にのぼります。管理職からは、煩雑な承認業務から解放され、所属の計画策定や従業員とのコミュニケーション等、より生産的な業務に時間を割けるようになったと嬉しい声をいただいています
当初は、承認業務の廃止による経費統制の低下も懸念されていましたが、「SAPPHIRE」による事後チェックにより、むしろ強化されていることを確認しています。人の目ではつい見落としがちな内容も、AIはチェックしてくれます。特に二重精算リスクの検知に強い効果がありました
リスク検知された案件は、当部のスタッフが対象者に確認のメールを発信していますが、メール発信に係る自動化の部分でも、Miletosの担当者がご支援いただき大変助かりました。このメール発信~回答の受領・内容の確認の一連の流れに係る当部の業務負荷が大きいのではないかと不安もありましたが、この二年間でかなり改善され問題なく運用できています
従業員にも事後チェックされる新しい経費精算プロセスが定着してきて、経費の内容を会社に細かくチェックされていると実感し、正しい経費の使い方についてより強く意識しています。
また、所属によっては二重精算防止のために申請者や点検者が相応の時間を割いていましたが、そういったAIが得意な分野はAIに任せるようにして過度な点検業務を削減できた等、思わぬ効果もあったと聞いています
今後は、所属や時期等でどういったリスクが検知されているのか、何か傾向があるのかを分析し、未然に発生を防ぐ注意喚起等について検討をすすめていきたいと考えています
今回の取り組みが成功できたのはMiletos社のご支援があってのことです。AIに関する豊富な知見と経理領域への深い造詣を活かし、弊社の課題を的確に把握した上でプロセス改革に向けて伴走していただきました。また、スタートアップ企業ならではのスピード感のあるきめ細やかな対応と、運用開始後のフォローアップにも心より感謝申し上げます。

【会社概要】
会社名:Miletos株式会社(ミレトス)
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 高橋 康文
設立:2016年6月
所在地:東京都中央区銀座6丁目2-1 DAIWA銀座ビル7階
事業内容:AIプロダクトの開発/運営、業務改善コンサルティング
Miletos株式会社コーポレートサイト:https://miletos.tech
大企業向け経費精算AI SaaS 【SAPPHIRE】https://sapphire.miletos.tech/
大企業向け請求書支払AI SaaS 【SAPPHIRE】https://flow.miletos.tech/
大企業向け入金消込AI SaaS 【STREAM】https://stream.miletos.tech/

【代表経歴】
高橋 康文
横浜国立大学卒・同大学院修了。
新卒でアクセンチュアに入社しハイテク、メディア、製造業を中心としたクライアントへのコンサルティングに従事後、Miletos株式会社に参画。
財務/経理領域を中心としたプロジェクトを多数支援し、AI活用・プロセス改革を含めたDXを得意とする。
横浜国立大学非常勤講師。公認不正検査士。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る