おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

モバイルオーダー型発券機サービス『ISSUE PANDA』アマゾン ウェブ サービス ジャパンと共同開発したレコメンドエンジンを2025年7月末より実装開始

update:
   
3bitter株式会社
ハイパー・パーソナライゼーションを実現へ



ライブ・イベントや飲食店向けのデジタルソリューションを提供する3bitter株式会社(東京都港区 代表取締役:佐久間 諒)は、当社が2024年8月1日(木)より提供を開始しているモバイルオーダー型発券機サービス『ISSUE PANDA』内に、アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社と共同でAmazon Bedrockを利用して開発したAIレコメンド機能を2025年7月末より随時提供開始することをお知らせいたします。これにより『ISSUE PANDA』導入店舗は、顧客の行動データをリアルタイムで収集し、顧客の要望やニーズに応じて商品やサービス、顧客体験をカスタマイズするハイパー・パーソナライゼーションを実現できるようになります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143598/9/143598-9-41e9ec1fff91bda389dbcd5ce5856ac9-1338x986.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ISSUE PANDA
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143598/9/143598-9-36e0c03e7cc1b98983e1739a15468d57-758x584.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Amazon Bedrock

『ISSUE PANDA』は、スマホ上に店舗メニューを掲載しお客様のスマホでその場で決済をすることが可能で、決済後に表示されるQRコードを店舗で読み取らせることで食券を発行することができるモバイルオーダー型発券機です。食券券売機の代替として導入いただいた店舗では、お客様自身のスマホでゆっくり注文内容を選ぶことができる注文体験による売上の向上やお客様自身のスマホの言語設定に応じた多言語メニュー表示などが好評を博しています。

また、『ISSUE PANDA』の大きな特長の一つとして、決済機能を搭載していることによるデータの活用です。これまでお客様のIDから来店頻度/注文履歴情報を店舗側が分析可能にすることで、単価向上に向けたメニュー検討や、新メニューを販促するためのキャンペーン設計に活用してきました。今回アマゾン ウェブ サービス ジャパンと共同で開発したレコメンド機能を搭載することで、今後より一層のマーケティング施策の精度と効率を向上できるよう努めてまいります。

ISSUE PANDAについてはこちら
https://i.issuepanda.com/

3bitter株式会社について

「デジタル」と「場所」を繋げる

当社は2014年より、「リアルとデジタルを繋ぐ」をパーパスとして掲げ、ゲームや音楽フェス、ライブイベントなどの“場所”において、エリア限定のコンテンツ提供や物販にテクノロジーを活用し、来場者体験の向上に取り組んできました。

ライブハウスからホール、アリーナ、ドームクラスまで、多様な会場規模に対応。瞬間的な混雑が発生する現場において、オペレーションの最適化を実現し、物販売上の最大化にも寄与してきました。
2024年からは、メディア開発・アドテクノロジーの専門チームが新たに加わり、データマーケティングやAIによるレコメンド技術の活用もスタート。これにより、より精緻でパーソナライズされたユーザー体験の提供が可能になっています。

こうしたノウハウを活かし、2024年5月にはフードフェス向けテーブルオーダーシステムの提供を開始。さらに9月からは、食券機を代替するモバイルオーダーによる店頭決済サービス「ISSUE PANDA」の展開をスタートし、都内外の人気店・行列店において、回転率や客単価の向上を支援しています。

会社名:3bitter株式会社
所在地:東京都港区南青山2-2-8 DFビル7F
設立:2014年12月
代表者:佐久間 諒
URL: https://3bitter.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る