おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

光と色彩で、旅した世界を描く作家・衣笠泰介による個展「旅する色彩 – Letters of Color」を盛岡・HERALBONY ISAI PARKにて、2025年7月19日(土)より開催

update:
   
ヘラルボニー


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/436/39365-436-e300ad8f160b21f2b3b6e60a5ff0ea5a-1748x1181.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


HERALBONY ISAI PARK(岩手県盛岡市)では、7月19日(土)~8月29日(金)まで、作家・衣笠泰介による「旅する色彩 - Letters of Color」を開催いたします。

衣笠氏は、家族とともに世界各地を巡りながら、旅先で出会った景色を、光と色彩に溢れた独自の視点で描き出しています。鮮烈な色づかいと豊かな感性により、見る人を惹きつける唯一無二の世界を創り上げています。

彼の制作の原点は、小学校から高等部まで続けた「絵日記」。言葉で思いを伝えることが難しかった彼にとって、絵は家族と、先生との大切なコミュニケーション手段でした。絵を通じて、日々の出来事や思いを伝えてきたその経験が、現在の表現へとつながっています。

そして、絵日記の延長として描き始めた風景画は、「沖縄に行ったね」「シンガポールは暑かったけどサファリが楽しかったね」--そんな家族との会話と思い出の中から生まれました。旅先では写真集や画集を手に入れ、それをめくりながら記憶の風景を頭の中で組み合わせて描いていきます。描かれるのは彼の内なる風景です。

これまでヘラルボニーとのコラボレーションや、東京を中心に多くの展示を重ねてきた衣笠氏ですが、盛岡では初の展示となります。光に満ちた色のたよりが、夏の盛岡に鮮やかな景色を届けます。

また、7月26日(土)には、衣笠氏による盛岡をテーマにしたライブペイントも開催いたします。ぜひご覧ください。

■展示概要

「旅する色彩 - Letters of Color」
会期:2025年7月19日(土)~8月29日(金)
時間:10:00~19:00
場所:HERALBONY ISAI PARK(岩手県盛岡市菜園1丁目10-1 パルクアベニュー川徳 1階)
休館日:8月26日(火)※その他カワトク休館日に準ずる

■展示作家

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/436/39365-436-90411883842d0203c97bfb89b1c5fc2f-3900x3115.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

衣笠 泰介/Taisuke Kinugasa
(個人 京都府)
1989年 京都市生まれ。2歳から絵を描き続ける。生きることは描くこと。マジカルとも評される色彩感覚と感受性で、光と色彩に溢れた世界を描く。そのアートワークは国内外で高い評価を受けている。京都市内のギャラリーミラクルを拠点に、東京・京都・沖縄・札幌・大阪・岡山・ニューヨークなど、各地で個展を開催。様々な大手企業コラボレーションや製品化、商業空間や公共施設展示などプロジェクト多数。京都上御霊神社と京都御所内白雲神社の絵馬所には、大作絵馬が奉納常設展示されている。



■展示作品一部ご紹介

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/436/39365-436-fe52a1191c45e0dbaa793fb0f312b0e3-2693x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

《スーツケースの中には》


画材|アクリル絵具、木製パネル
作品サイズ|610×610





[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/436/39365-436-9381654e424fcb6b334a662a09fa56e9-2192x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

《ビーチへ行こう》


画材|アクリル絵具、木製パネル
作品サイズ|650×530





[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/436/39365-436-3f1708ee85b808a7d93a485cb81e3943-3900x3883.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

《昔の京都へ行ってみよう》


画材|アクリル絵具、木製パネル
作品サイズ|1170×1170





[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/436/39365-436-e477a5004c3231a7333adddd7de0f120-3900x3158.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

《ニューヨーク5番街》


画材|油絵の具、麻キャンバスパネル
作品サイズ|1303×1620mm





■会期中イベントのお知らせ

【ライブペイント】
色彩の現在地 - Live Painting in Morioka
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/436/39365-436-c8fb561b9609e4bb8a87ca40cc5b7594-1575x2362.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

盛岡の地にて、衣笠氏が感じた「今の盛岡」をキャンバスに映し出します。その場で生まれる色彩の世界を、ぜひ間近でご体感ください。

日程:2025年7月26日(土)
時間:11:00~12:00 / 13:30~14:30
場所:HERALBONY ISAI PARK(岩手県盛岡市菜園1丁目10-1 パルクアベニュー・カワトク 1階)







【ISAI PARK概要】
HERALBONY ISAI PARKは、「へラルボニーが目指す理想の公園」をコンセプトに、あらゆる人が垣根なく行き交い、集い合う、岩手のまち・盛岡に生まれた新たな拠点です。目指すのは、この世界を隔てる先入観や常識という名のボーダーのない世界。私たちは、ここISAI PARKを通して、理想の世界の心地良さを表現し、育み、体験できる場をみなさんと一緒に創りたいと考えました。

障害の有無を超えたアートの世界に心を奮わせ、地域に根ざした食の多様性を味わい、夜は地の酒を酌み交わし語らう。自由に音楽が流れ、多彩なイベントが好奇心を刺激する。誰もがありのままでいることを許容する、少し先の未来が体験できる世界で初めての空間です。

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/436/39365-436-a9a11961639ed5164c25461629c0e363-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/436/39365-436-07534ea07729f15de3163aaa37cc0d59-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ISAI PARK webサイト
【株式会社ヘラルボニー概要】
「異彩を、 放て。」をミッションに、障害のイメージ変容と福祉を起点に新たな文化の創出を目指すクリエイティブカンパニー。障害のある作家が描く2,000点以上のアート作品をIPライセンスとして管理し、正当なロイヤリティを支払うことで持続可能なビジネスモデルを構築。自社ブランド「HERALBONY」の運営をはじめ、企業との共創やクリエイティブを通じた企画・プロデュース、社員研修プログラムを提供するほか、国際アートアワード「HERALBONY Art Prize」の主催など、アートを軸に多角的な事業を展開しています。2024年7月より海外初の子会社としてフランス・パリに「HERALBONY EUROPE」を設立。

会社名:株式会社ヘラルボニー / HERALBONY Co.,Ltd.
所在地:岩手県盛岡市開運橋通2-38(本社)、〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目5−16 銀冨ビル3F受付(東京拠点)
代表者:松田 崇弥、松田 文登

コーポレートサイト:https://www.heralbony.jp
オンラインストア:https://store.heralbony.jp/

アートデータにおける著作権表示のお願い:
本文書に掲載されているアート作品の画像データは、すべて著作権者の貴重な作品です。これらの写真を使用する際には、必ず作品タイトルと作家名をご記載ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る