おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

がん検知技術に関する研究成果を第64回日本消化器がん検診学会総会の招待講演にて発表

update:
   
Craif株式会社


 Craif株式会社(所在地:東京都文京区、CEO:小野瀬 隆一、以下Craif)の技術顧問・共同創業者である東京科学大学生命理工学院 教授の安井 隆雄は、第64回日本消化器がん検診学会総会における、特別企画2「がん検診における新規技術の実装へ向けて」にて、Craif株式会社の共同研究データを含むがん検知技術に関する研究成果「尿中エクソソーム解析によるがん検知法の開発」を発表したことをお知らせいたします。Craifは今後も、がんの予防・早期発見に向けた新しい取り組みを広く届けることで、当社のミッションである“人々が天寿を全うする社会の実現”に挑戦してまいります。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41883/295/41883-295-a4106e7cc004be5a26d2c08ba7551961-1512x872.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 発表内容のポイント
- ナノワイヤによる尿中エクソソームの高効率捕捉
従来のエクソソーム捕捉方法である超遠心法や免疫分離法を使わずに、クーロン力と水素結合を原理としたナノワイヤにより高効率(99%以上)かつ短時間でエクソソームを捕捉できることを示したこれまでの研究が紹介されました。

- がん細胞由来のエクソソームが血液よりも尿に多く蓄積
がん細胞を肺や膵臓に移植したマウスでは、発光標識したがん細胞由来のエクソソームが血液よりも尿に多く蓄積することが示されました。

- リアルワールドでの有用性と将来展望
Craif株式会社らが海道岩内町・余市町で実施した前向き観察研究で、尿中エクソソーム由来のマイクロRNAを用いた「マイシグナル」が超早期肺がんや消化器疾患の診断につながり、地域医療での検診等に役立つ可能性が紹介されました。

■ 概要
 本特別企画では「新規技術の実装へ向けて」をテーマとし、AIやリキッドバイオプシー、オミックス解析など先端技術を今後の検診に取り入れ、がんの早期発見だけでなく、将来の発症予測も視野に入れた予防医学を実現する様々な技術開発や取組みに関する講演が行われました。
本講演では、独自の技術を用いた尿中エクソソーム由来のマイクロRNAを解析することにより、非侵襲かつ高精度ながん検出を可能にする新しいスクリーニング技術の開発について発表されました。尿中エクソソームを効率的に分離・検出し、得られたデータをAI解析することで、高感度・高特異度でがんが検出できる可能性が示されました。北海道での前向き観察研究では、尿中エクソソーム由来のマイクロRNAを用いた「マイシグナル」をきっかけに超早期がんが発見され、地域医療での検診等に役立つ可能性が紹介されました。この技術は、検診システムの受診率向上やリスク層別化の推進に寄与し、現行システムの最大活用と新規技術の実装という本学会の理念に合致するものです。

■ 第64回日本消化器がん検診学会総会について
・開催期間:2025年6月27日(金)~2025年6月29日(日)
・開催地:アートホテル旭川
・公式ホームページ:https://www.keiso-comm.com/jsgcs64/

■ Craifについて
 Craif(クライフ)は がん早期発見に取り組む2018年創業のバイオAIスタートアップです。尿をはじめとする体液から、DNAやマイクロRNAなど多様なバイオマーカーを高精度に検出する独自の解析技術基盤「NANO IP(R)︎(NANO Intelligence Platform)」とAI技術を融合し、がんの超早期発見・早期治療・早期復帰を可能にする革新的な検査を開発しています。バイオテクノロジーとAIの力を社会に広く届けることで、当社のビジョンである「人々が天寿を全うする社会の実現」を推進します。

【会社概要】
社名:Craif株式会社(読み:クライフ、英語表記:Craif Inc.)
代表者:代表取締役 小野瀬 隆一
設立:2018年5月
資本金:1億円(2024年3月1日現在)
事業:がん領域を中心とした疾患の早期発見や個別化医療の実現に向けた次世代検査の研究・開発、尿がん検査「マイシグナル(R)︎」の提供
本社:文京区湯島2-25-7 ITP本郷オフィス5F
URL:https://craif.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る