おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【健康によい成分に関する調査】健康のために摂取している成分がある人は6割強。そのうち、「食べ物、飲み物」から摂取している人は7割強。5割強は「サプリメント、プロテイン、健康食品など」から摂取

update:
マイボイスコム


<< TOPICS >>
■健康のために摂取している成分がある人は6割強。そのうち、「食べ物、飲み物」から摂取している人は7割強。5割強は「サプリメント、プロテイン、健康食品など」から摂取
■今後摂取したい成分上位5位は、「カルシウム」「たんぱく質」「ビタミンC」「乳酸菌」「鉄」

マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、8回目となる『健康によい成分』に関するインターネット調査を2025年9月1日~7日に実施しました。
栄養成分を摂取している状況や意向などについて聞いています。調査結果をお知らせいたします。
 
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/7815/table/1678_1_f510567d3c4070c3a757a7c463221f27.jpg?v=202510150347 ]
 
1. 健康のために摂取している成分
健康のために摂取している成分がある人は6割強です。
摂取している成分は(複数回答)、「たんぱく質」が26.0%、「カルシウム」「ビタミンC」「乳酸菌」が各2割強です。
 
「乳酸菌」は高年代層、「カルシウム」「たんぱく質」「コラーゲン」は女性高年代層で高くなっています。女性10~40代では「鉄」の比率が高く、「たんぱく質」に次いで2位となっています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7815/1678/7815-1678-6888dc107c321f59ce5a3f50c53e72e8-600x312.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※グラフの続きなど、より詳しいデータは【調査結果詳細】でご覧いただけます。
 
2. 摂取している成分に期待する効果
健康のために摂取している成分がある人が、成分に期待する効果は(複数回答)、「健康維持」が61.7%、「免疫力・抵抗力向上」が48.0%、「体調不良の改善、病気の改善・悪化防止」「疲労回復」が3割前後です。
 
「筋肉をつける・筋肉維持」は女性60~70代や男性若年層でやや高く、また、女性60~70代では「骨を丈夫にする」も高くなっています。
「美肌効果」は女性30~50代、「体調不良の改善、病気の改善・悪化防止」「貧血予防・改善」は女性10~40代でやや高い傾向です。
 
3. 成分の摂取方法
健康のために摂取している成分がある人の、成分の摂取方法は(複数回答)、「食べ物、飲み物」が73.7%です。女性60~70代でやや高く、女性10・20代で低くなっています。また、男性30~50代でもやや低くなっています。
「サプリメント、プロテイン、健康食品など」から摂取している人は54.3%です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7815/1678/7815-1678-1cad549dd6767be715baa0b8b37f2918-600x312.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 
4. 成分を摂取している飲食物
飲食物から成分を摂取している人に、どのような食材や食べ物・飲み物を摂るようにしているかを聞いたところ(複数回答)、「乳製品」「大豆加工品」「野菜、きのこ類」が6割前後、「魚介類、水産加工品、海藻類」が51.5%です。
 
「大豆加工品」「農産乾物」「乳製品」「食酢」「豆乳」は女性で比率が高く、また、いずれも女性高年代層で高くなっています。
 
5. 健康のために摂取したい成分
健康のために摂取したい成分は(複数回答)、「カルシウム」「たんぱく質」「ビタミンC」「乳酸菌」「鉄」「DHA」「亜鉛」「ビタミンB」「ビタミンD」「ビタミンE」が上位10項目です。
 
「鉄」は女性10~40代で比率が高く、1位となっています。
「亜鉛」は、現在摂取している成分の順位より上位となっています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7815/1678/7815-1678-e171416e46600451a65d4e5279371d7f-600x312.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※グラフの続きなど、より詳しいデータは【調査結果詳細】でご覧いただけます。
 
<< 回答者のコメント >>
☆栄養成分に関することで気になっていること(全3,118件)
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/7815/table/1678_2_e0461b06463d3f48b7418c28b42465b6.jpg?v=202510150347 ]
 
<調査結果詳細>
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/7815/table/1678_3_7471a5a5373818bece78477bdbd4721a.jpg?v=202510150347 ]
調査結果の掲載・引用に関して
こちらは、マイボイスコム(株)がインターネット調査(ネットリサーチ)で実施した自主調査結果です。
調査結果を掲載・引用いただく場合は、必ず「マイボイスコム調べ」もしくは「マイボイスコム(株)調べ」と表記をお願いいたします。
 
<お問合せ>
調査結果に関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでお願いいたします。
myel@myvoice.co.jp (MyEL担当)
 
<会社概要>
マイボイスコム株式会社
【代表者】 代表取締役 高井和久
【設 立】 1999年7月
【資本金】 1億6,183万円(資本準備金含む)
【事 業】 インターネット調査、オフライン調査、テキストマイニング、アンケートデータベース、AI分析サービス
【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階
【企業HP】 https://www.myvoice.co.jp/

マイボイスコムは、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社です。
★調査に参加いただく「アンケートモニター」を募集しています。詳細はこちらをご覧ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト