おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

福井県永平寺町、福井テレビ、バイウィルがカーボンニュートラルの実現を目指し、連携協定を締結

update:
株式会社バイウィル
J-クレジットの創出・流通に取り組むことで、環境価値と経済価値の循環を起こし、永平寺町の地域脱炭素と地域経済の活性化に貢献



日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:下村 雄一郎、以下「バイウィル」)は、福井県吉田郡永平寺町(町長:河合 永充、以下「永平寺町」)、福井テレビジョン放送株式会社(本社:福井県福井市、代表取締役社長:酒井 美樹男、以下「福井テレビ」)と、カーボンニュートラルの実現に向けた連携協定を締結しました。

3者は、本協定をもとに、J-クレジット(*1)をはじめとする環境価値の創出・流通や、新たなビジネスモデルの創出に取り組みます。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13100/342/13100-342-cf3b77e86e8bd123e13fcdf3fd1dcdb2-3878x2676.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(写真左から)バイウィル 代表取締役社長 下村雄一郎、永平寺町 町長 河合永充氏、福井テレビ 代表取締役社長 酒井美樹男氏


*1:J-クレジットとは、省エネ設備の導入や再生エネルギーの活用等、事業者による脱炭素活動により得られたCO2等の温室効果ガスの排出削減量や吸収量を「クレジット」として国が認証したもの。発行されたクレジットは他の企業等に売却することができ、購入者はカーボン・オフセットなどに活用することができる。



【締結日】
2025年10月10日 (金)

締結日当日は、永平寺町役場にて協定締結式を執り行いました。


【協定内容】
本協定を基に、地域におけるカーボンニュートラルの実現を目的として、以下の事項について協力します。

 (1)環境価値に関する情報・サービス・ノウハウ等の提供
 (2)環境価値を活用した新たなビジネスモデルの創出
 (3)その他、本協定の目的に資すると当事者が認める事項


【締結の背景】
永平寺町は、2023年5月29日、脱炭素社会の実現に向け2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」を宣言し、カーボンニュートラルの実現を目指しています。実現に向けて、「禅の心が息づく 持続可能なまち えいへいじ」を掲げ、再生可能エネルギーの導入、徒歩・自転車や公共交通機関の利用促進など移動に係る対策、住宅等における省エネ等の取り組みを推進していく方針です。

一方、福井テレビとバイウィルは2023年9月に顧客紹介契約を締結し、地域の脱炭素をともに目指してきました。今回も福井テレビから永平寺町へバイウィルが紹介されたことで、本連携協定が実現しました。

参考)
・永平寺町:ゼロカーボンシティ宣言について(https://www.town.eiheiji.lg.jp/200/300/313/p011298.html
・永平寺町:第2次永平寺町環境基本計画の改定(https://www.town.eiheiji.lg.jp/950/p011241.html)


【今後の展望】
永平寺町のカーボンニュートラルの実現を目指し、バイウィル・福井テレビは共に連携して、J-クレジットの創出および流通を進めてまいります。J-クレジットの創出方法(方法論)については、公共施設のLED設備の導入から検討しています。

バイウィルは、永平寺町におけるJ-クレジット創出プロジェクトの登録・申請からモニタリング、創出したクレジットの販売までをシームレスに支援します。また、販売に関しては、福井テレビと協力し、「地産地消」によって永平寺町をはじめとする地域の脱炭素化を促進します。


【3者概要】
<永平寺町 概要>
■代表者:町長 河合 永充
■所在地:福井県吉田郡永平寺町松岡春日1-4
■公式HP:https://www.town.eiheiji.lg.jp/

<福井テレビ 概要>
■名称:福井テレビジョン放送株式会社
■代表者:代表取締役社長 酒井 美樹男
■所在地:福井県福井市問屋町3丁目410
■事業内容:放送事業
■公式HP:https://www.fukui-tv.co.jp/

<バイウィル 概要>
■名称:株式会社バイウィル
■代表者:代表取締役社長 下村 雄一郎
■所在地:東京都中央区日本橋2-3-21 群馬ビル6階
■事業内容:
・環境価値創出支援事業(クレジット創出)
・環境価値売買事業(クレジット調達・仲介)
・脱炭素コンサルティング事業
・ブランドコンサルティング事業
■公式HP:https://www.bywill.co.jp/


【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社バイウィル 広報担当 
e-mail:info@bywill.co.jp
TEL:03-6262-3584(代表)

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト