おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

『各種ガイドラインも推奨する“ログ分析” 導入・運用のハードルをどう超えるか?』というテーマのウェビナーを開催

update:
マジセミ株式会社
マジセミ株式会社は「各種ガイドラインも推奨する“ログ分析” 導入・運用のハードルをどう超えるか?」というテーマのウェビナーを開催します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/4309/54842-4309-198225cc0f103ccf3538c0df123a1669-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳細・参加申込はこちら


■従来対策だけでは限界のサイバー攻撃対策 各種ガイドライン推奨の“ログ分析”が、セキュリティ強化の第一歩
近年、ランサムウェアやサプライチェーン攻撃、ゼロデイ攻撃など高度化した標的型攻撃が増加し、従来のファイアウォールやIPS/IDSだけでは検知が難しくなっています。そのため、多様なネットワークやセキュリティ機器のログを収集・統合し、異常な挙動を可視化して迅速な対応を可能にする「SIEM」の活用が注目されるようになりました。
ログ分析はセキュリティ強化の第一歩であり、サイバー攻撃対策やリモートワーク普及への対応策としても有効です。実際、各種ガイドラインでも「ログの分析・収集」が推奨されており、その重要性は高まっています。

■技術的課題と導入・運用の壁、SIEM活用に立ちはだかる現実
SIEMは多様なログを統合し、異常な挙動を可視化することで迅速な対応を可能にする有効な仕組みですが、その導入と運用には大きなハードルがあります。自社環境内でセキュリティ関連ログが分散しているため、収集や管理に手間がかかり、技術的に統合が難しいケースが少なくありません。
さらに、SIEM環境を構築するには専用ソフトウェアの導入や多種多様な機器からのログ取り込み基盤の整備が必要であり、時間やコストが大きな負担となります。こうした課題を乗り越えられずに、インシデント対応が遅れてしまう企業も多く、セキュリティ強化を進める上で深刻なボトルネックとなっています。

■「SIEMとSOCを一体化、導入・運用も任せられる“セキュリティログ分析サービス”を紹介
本セミナーでは、標的型攻撃などの深刻化する多様な脅威に対応するための具体的な解決策として、三菱電機デジタルイノベーションが提供する「セキュリティログ分析サービス」をご紹介します。本サービスはSIEMの基盤に「Splunk Cloud」を活用しており、長年の実績があるSOCと合わせてサービス提供されます。同社は2012年から多様な顧客環境にSplunk対応を行い、MSPパートナー認定も受けている信頼性の高いSplunkのパートナー企業です。当日は、紹介動画や画面デモを通じて、導入・運用を任せられる“セキュリティログ分析サービス”の全貌をご紹介します。

■主催・共催
三菱電機デジタルイノベーション株式会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

詳細・参加申込はこちら


マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちらでご覧いただけます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/4309/54842-4309-c87b312bde8f72e11389959f321c600d-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]マジセミ株式会社
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ: https://majisemi.com/service/contact/

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=SufmqjROp0A ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト