おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

エレクス株式会社、埼玉県「四半期経営動向調査」への継続協力に対し感謝状を拝受(埼玉県知事 大野元裕)

update:
エレクス株式会社
~県内企業約2,200社規模の景況調査に継続協力、地域経済データの精度向上と還元強化へ~



エレクス株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役:鈴木良雄、以下「エレクス」)は、埼玉県が四半期ごとに実施する「四半期経営動向調査」への協力に対し、2025年10月1日、埼玉県知事 大野 元裕 様より感謝状を拝受しました。同調査は県内中小企業約2,200社規模の景況把握で、産業施策の基礎資料として活用されています。エレクスはDXや人材に関する実務知見の提供を継続し、地域経済への還元を強化します。
感謝状拝受の概要
エレクスは、埼玉県「四半期経営動向調査」への継続協力により、2025年10月1日に埼玉県知事 大野 元裕 様から感謝状を拝受しました。本調査は、県内企業の経営実態を四半期単位で定点観測し、埼玉県の産業政策立案における重要な基礎データとして位置づけられています。約2,200社規模の中小企業が参加し、地域経済の動向を多角的に把握する仕組みとして機能しています。
調査の位置づけと社会的意義
埼玉県「四半期経営動向調査」は、県内企業の景況感、売上動向、雇用状況、設備投資計画などを四半期ごとに集計・分析することで、リアルタイムに近い経済指標を提供する取り組みです。収集されたデータは、県の産業振興施策、中小企業支援策、雇用対策などの政策立案に活用されるほか、金融機関や経済団体などにも共有され、地域経済全体の意思決定基盤として機能しています。
特に近年は、デジタル化の進展、人材不足の深刻化、原材料価格の高騰、価格転嫁の課題など、中小企業を取り巻く経営環境が急速に変化しており、定点観測データの重要性はますます高まっています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170410/4/170410-4-de9389dd68751166c642c21bfbd8849f-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


エレクスの提供価値(現場知×可視化)
エレクスは、定例アンケートへの回答に加え、以下のような実務に基づく知見を継続的に提供してきました。

1. DX推進の現場知
ソフトウェア開発・AI関連サービス・GPU基盤事業を通じて蓄積したデジタル化の実践例、導入障壁、効果測定の方法論などを補足コメントとして提供。中小企業のDX推進における課題と解決策を具体的に共有しています。

2. 人材育成・確保の実態
IT人材の採用・育成・定着に関する取り組みや、リモートワーク環境整備、多様な働き方への対応など、人材戦略の現場実態を定性情報として提供。人材不足が深刻化する中、実践的な知見を調査に反映させています。

3. 価格転嫁と収益性の課題
原材料費・エネルギーコストの上昇、人件費の増加に対する価格転嫁の実態、顧客との交渉プロセス、収益性維持の工夫などを共有。中小企業共通の経営課題について現場視点を提供しています。

4. 可視化と還元の強化
企業現場の定性情報と県公表のマクロ指標をつなぎ、地域課題の可視化に寄与。今後は、公表データを活用した簡易ダッシュボードや四半期レビューの公開を検討し、調査成果の社会還元をさらに強化する方針です。
今後の取り組み
1. 調査協力の継続と深化
四半期経営動向調査への協力を継続し、調査精度の向上と活用範囲の拡大に貢献してまいります。特に、急速に変化する経営環境を捉えるため、タイムリーな情報提供と詳細な定性コメントの充実を図ります。

2. ベンチマーク事例の共有
県内企業向けに、エレクスのDX推進事例や人材育成の取り組みをベンチマークとして共有。実践的なノウハウの提供を通じて、地域企業の競争力強化に貢献します。

3. 産官学連携の推進
埼玉県、金融機関、大学・研究機関などとの連携を強化し、地域経済の持続的成長に資する知見提供を継続。データに基づく政策立案と企業支援の両輪を支える役割を果たしてまいります。
エレクス代表コメント
エレクス株式会社 代表取締役 鈴木良雄
「この度は、埼玉県知事 大野元裕様より感謝状を賜り、大変光栄に存じます。四半期経営動向調査は、地域経済の実態を可視化し、効果的な政策立案を支える重要な基盤です。当社は、DXやAI、人材育成といった分野での実践知を通じて、調査の質向上と地域企業の課題解決に微力ながら貢献してまいりました。今後も、データに基づく地域経済の持続的成長を支えるため、継続的な協力と知見提供を進めてまいります。」
参考画像
【写真】感謝状授与の様子・受領者
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170410/4/170410-4-8f41b246ba0b118dffaa5ba86e022d42-1984x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
代表取締役 鈴木 良雄

会社概要
【エレクス株式会社】
 所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6-19 高砂パークスペースビル
 代表者:代表取締役 鈴木 良雄
 事業内容:ソフトウェア企画・設計・開発・販売/業務アプリケーション・Web・モバイル・通信系/コンテナ型GPUサーバー事業/AI関連サービス/パッケージソフト企画・販売 ほか
 設立:1993年11月
 コーポレートサイト:https://www.elecs-web.co.jp/

将来見通しに関する注意事項
本リリースに記載の計画・取り組みは現時点の想定に基づくものであり、経済環境、政策動向、技術開発、市場ニーズ等の不確実な要因により、実際の結果は記載と異なる可能性があります。
本件に関するお問い合わせ
エレクス株式会社 経営企画部 小鮒
(info@elecs-web.co.jp/ TEL. 048-826-2551<代表>)

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト