おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

手術予定管理AI SaaS「オペプロ」を正式ローンチ ─ 国内急性期病院の実証実験で手術室稼働率改善の実証結果を元に外科系診療科全科へサービス導入を開始

update:
株式会社ソラメド
また、シードラウンドでのデライト・ベンチャーズから資金調達を実施



株式会社ソラメド(本社:東京都渋谷区、代表取締役:古石至章、以下「ソラメド」)は、急性期病院向け手術予定管理AI SaaS「オペプロ」を正式にローンチいたしました。中国地方内の高度急性期基幹病院におけるPoC(実証実験)では、手術室稼働率の改善効果を実現しました。あわせて、デライト・ベンチャーズ(本社:東京都渋谷区)を引受先とするシードラウンドでの資金調達を実施しました。
※急性期病院:重症患者の医療や手術、検査を提供する中核的医療機関
※高度急性期基幹病院:急性期病院の中でも特に高度な医療をもって地域医療の中核を担う病院
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170801/5/170801-5-99846f28dd9da90867d74f00ea3e6256-1920x1005.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2024年の医師働き方改革関連法施行を背景に、手術業務の効率化は急務となっています。国内急性期病院の手術室稼働率は平均6割程度にとどまり、現場の属人的な運用が医師の負担と病院経営を圧迫しています。稼働率が上がらない要因のひとつに、手術予定管理方法の非統一性があります。これまで各診療科が紙やExcelで独自に管理してきた結果、情報がブラックボックス化し、部分最適にとどまっていました。その影響は、手術待機期間の長期化や手術空き枠時間の未活用など、病院経営全体に及んでいます。ソラメドはこの課題に対し、手術室のリソースを最大限活用するため、全体最適の視点からクラウド型手術予定管理サービス「オペプロ」を開発しました。

「オペプロ」は、手術予定情報を統合し、現場で蓄積されるデータをもとに手術室の稼働状況や医師の負担を可視化・最適化するAI支援型のクラウドサービスです。医師がiPadから手術予定を直接入力し、外科系全診療科統一フォーマットで可視化することで、リアルタイムでのスケジュール共有とデータ分析を可能にします。医師やスタッフが判断・調整の主体となることを前提に、AIがデータ分析や提案を行うことで、より精度の高い意思決定を後押しします。

現在はデータ分析・アラート機能を中心に運用されていますが、今後は手術スケジュールの最適化支援やリソース需要予測など、AIの活用範囲を順次拡大していく予定です。これにより、未稼働の手術枠を事前に共有・再割り当てでき、手術件数の増加と医療スタッフの負担軽減を両立します。

 実証実験結果

2025年3月から9月の半年間、中国地方所在の高度急性期基幹病院にてPoC(実証実験)を実施した結果、以下の効果を実証できました。
PoC結果:2025年3月~9月(およそ半年間)
- 手術室稼働率 2.2%改善
- 手術空き枠の再割当(手術件数増分):134件 増
- 手術時間以外の外科医の事務業務:16.7% 削減
- 病院収益面での効果:+130百万円 相当

本PoCの結果をもって、実証実験先の高度急性期基幹病院の外科系全科へサービス本導入を開始しました。本サービス導入における期待効果として、3年後には病院収益を年間500百万円増(年間手術件数換算500件以上の増加)による経営改善への貢献を目指しております。

 シードラウンドでの資金調達

サービスローンチと同時に、デライト・ベンチャーズを引受先とする資金調達を実施しました。
今回調達した資金はプロダクト開発の加速と機能強化、カスタマーサクセスの拡充、事業拡大のためのマーケティング活動に充当し、サービス提供体制を整えてまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170801/5/170801-5-67ccb56d88a8ed7adcf44a6f2b744dca-3600x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


投資家コメント
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170801/5/170801-5-28f81af1c908ff883565a404ba2227d0-750x750.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

マネージングパートナー 川崎 修平氏投資検討時に古石さんからオペプロのプロダクトアイデアを聞いて面白そうだなと思い、自分から手を挙げてプロダクト設計から開発・運用まで一貫して担当してきました。プロダクト開発においては、古石さんの手術室に20年以上通い続けたことで蓄積された医療・病院業界の独自知見のみならず、PoC対象の病院様をはじめとした医療現場の先生方からの多くのご意見を集めるべく、足繁く現場に通っていただいたお陰で、非常に磨きがいのあるプロダクトになったと感じており、今後の事業の展開に非常に期待しています。




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170801/5/170801-5-20a3fb591650beae098a69394d5c34a8-750x750.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

プリンシパル 永野 祐輔氏古石さんとは創業前の構想段階からインキュベーションプログラムを通じて1年以上、共同創業者の立ち位置で議論を重ねてきました。数々の検証を経て、出資に加えてプロダクトローンチおよび大型急性期病院への導入が決定したことを大変嬉しく思います。
オペプロは医療現場の根幹である“手術”という領域に真正面から挑むプロダクトであり、わずか数%の手術室稼働率の改善で年間数億円規模の病院収益改善に繋がる秀逸な仕組みを備えています。
社会課題である病院収益の悪化、医療逼迫や手術待機時間の長期化をビジネスとテクノロジーの力で解決する――ソラメドが挑戦する領域は医師の働き方改革と病院経営改善です。国内医療環境への貢献のためにも全力で伴走していきます。




 代表コメント

本サービスの導入第1号施設様には、PoC、導入に至るまで多大なるご協力を賜りましたことに心から感謝申し上げ、課題解決に向けて一緒に伴走できることを光栄に思っております。
また、デライト・ベンチャーズの皆様と一緒に、手術領域の課題に挑戦できることを心より嬉しく思っております。川崎さんと永野さんには、病院経営者・外科医・麻酔科医・看護師の皆様のもとへ足を運んでいただき、現場の声を丁寧に汲み取っていただきました。南場さんからも病院経営者をお繋ぎいただくなど、デライト・ベンチャーズの皆様の熱意溢れるご支援があったおかげで、病院が抱える課題を「オペプロ」へ反映し、この度リリースに至れました。
今後は、国内医療機関の経営改善という喫緊の課題に対し、貢献に努めてまいります。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170801/5/170801-5-95f29e7a7e66b88a7c9a35a86c425b37-969x969.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ソラメド           代表取締役 古石 至章

会社概要社名   :株式会社ソラメド
所在地  :東京都渋谷区神南1-11-4 FPGリンクス神南5階
代表取締役:古石 至章
設立   :2025年1月
事業内容 :急性期病院向け手術予定管理AI SaaS「オペプロ」の開発・運営
会社URL :https://www.soramed.jp/


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170801/5/170801-5-e4abdb51212823b18c94c108f2a17632-3900x3523.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


採用情報
ソラメドでは、医療×テクノロジーの最前線で社会課題を解く仲間を募集しています。
採用ページ:https://www.wantedly.com/companies/sora-med
本件に関するお問い合わせ
株式会社ソラメド 広報担当
E-mail:inquiry@soramed.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト