おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ランスタッド調査、需要が爆発的に増加する日本のIT人材の実態を公開。サイバーセキュリティ需要が5倍に急増、働き方ギャップや地域格差も拡大

update:
ランスタッド
ランスタッドは日本のIT&テクノロジー業界のマーケット&サラリーレポートを公開。報酬の地域格差やAIスキルギャップ、働き方の柔軟性の欠如など課題が浮き彫りに



総合人材サービスを提供するランスタッド株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役会長兼CEO 道上 淳之介、代表取締役社長 猿谷哲)は、日本のIT&テクノロジー業界における最新のマーケット&サラリーレポートを10月22日公開いたします。本レポートは、日本のIT求人市場全体を対象とした包括的な分析を提供し、デジタル人材を網羅する7つの職種群における人材の供給状況、需要、報酬データを詳細に考察したものです。

■ 日本のデジタル人材市場が直面する二重の課題
2025年の日本市場は、安定した経済基盤を持つ一方で、少子高齢化という人口構造上の変化と、AIやクラウドコンピューティングを中心とした急速なテクノロジー導入という二重の課題に直面する重大な転換点を迎えています。日本の失業率は2.4%と予測されており、労働市場の力強さを示す一方で、深刻な人手不足の状況が続いています。現在のトレンドが続けば、日本は2040年には最大1,100万人の労働力不足に直面する可能性があります。この深刻な欠員補充に対処するため、政府は賃金の引き上げや所得格差の是正を目的とした「新しい三位一体」の労働市場改革に着手し、企業は柔軟な勤務形態の導入、定年延長、外国人材の受け入れを積極的に行っています。特に外国人労働者の流入は増加し、2024年10月には過去最高の230万人に達しています。

■ AIとデジタル変革:需要が爆発する戦略的な専門職
日本の人口構造上の現実が、AIと自動化の普及を牽引する主因となっています。AIは雇用代替のツールとしてではなく、生産性を向上させ、新たな専門職のキャリアパスを創出するための不可欠な補助手段と見なされています。
需要の爆発的増加: 2025年半ばまでに、サイバーセキュリティ専門家の求人件数は基準値の500%以上にまで急増する状況で、極めて重大かつ急速に需要が拡大している分野であることが示されています。また、データエンジニアリングの成長も目覚ましく、同時期までにベースラインの約300%に達すると予測されています。
人材配置の重点分野: 日本企業が技術人材の配置で最も重視しているのは、クラウド、コンテナ&仮想化(52%)、サイバーセキュリティ(51%)であり、安全なクラウド環境への移行を反映しています。
深刻なAIスキルギャップ: AI導入が拡大する一方で、日本企業の半数以上がAIを使いこなすための重要な専門知識を社内に持てていません。特に、AIを自社のビジネスに合わせて最適化するために不可欠なモデルのカスタマイズと微調整に関する専門知識を持つ企業は、わずか25%に過ぎず、的を絞った人材育成が喫緊の課題となっています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4185/332/4185-332-0f55eea8f923779e133df13ba5992747-1231x386.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 日本特有の働き方ギャップ:柔軟性が離職の最大の要因に
日本の労働市場における大きな課題として、従業員の求める働き方と企業の戦略の間で大きな矛盾が生じています。
柔軟性への強い志向:多くの候補者は勤務の柔軟性とリモートワークの選択肢を重視しており、90%もの方が完全リモートワークの職種を希望しています。
離職の最大の要因: 日本では、従業員の離職理由がグローバル全体と比べて大きく異なっており、唯一の明らかな例外が勤務地の柔軟性です。勤務地の柔軟性の欠如は、日本では離職理由の第1位(39%)であり、現代の日本の従業員にとって働く場所を選択できるかどうかが最も大きく影響することが浮き彫りになりました。
リモートワークの定着: サイバーセキュリティやテック系営業など、専門性の高い分野では、求人の58%がリモートワーク関連となっており、従来のオフィス勤務モデルからの移行を示唆しています。

■ 地域別報酬の格差と戦略的ハブ
IT人材の報酬水準は、地理的な集中度と地域の経済的地位によって明確な序列が生まれています。
東京の一極集中と高報酬: シニアおよび戦略的IT系人材の大半(アーキテクト、プロダクト/DXマネージャーの80%など)は東京に一極集中しており、東京の給与水準は全国平均より少なくとも20%高い水準を提供しています。
地方ハブの機会: 大阪、愛知、埼玉といった地域は、ミドルクラスのチームを拡大するための費用対効果の高い選択肢を提供しています。大阪や愛知は、東京と比較してシニアクラスとミドルクラスの間の賃金格差が小さく、スキルの高いミドルクラスの人材を見つける上で費用対効果が高いと言えます。
最高報酬職種: 全国的に、IT戦略・企画・コンサルティングやDXマネージャーといった、事業や組織を牽引する戦略的・高レベルの職種が、最高の報酬を得ています。

ランスタッド株式会社 デジタルタレントソリューション事業本部 プロフェッショナル事業部 アソシエイトディレクター  リチャードソン・アレクサンダーのコメント
日本市場で高収入を達成するためには、大規模組織でのプロジェクト遂行経験、日本語と英語の言語能力、コミュニケーション能力、および特定の産業における専門知識が重要な差別化要因となります。現在の採用市場では、あらゆる職種に需要がありますが、特に年収1,000万~1,500万円の中堅レベルの層で最も激しい競争が繰り広げられています。この競争の激しい層には、高い貢献度を持つ個人や、現場と密接に関わりながら高いコミュニケーション能力が求められる管理職が含まれます。また、技術的知識と機能的知識、コミュニケーションスキルを組み合わせたポジションの競争は今後さらに激しくなると予想されています。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4185/332/4185-332-2624af3f8cda8bba424b6c42a743696e-1761x2009.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


さらに、金銭的な報酬以外にも、柔軟な働き方、特にリモートワークのオプションが候補者にとって非常に魅力的な非金銭的報酬となっており、ほぼ全ての候補者が完全リモートワークの職種を希望している状況があります。企業が候補者と良好な関係を築き、迅速なスケジュール調整や詳細なフィードバックを提供するなど、採用プロセスにおいて積極性を示すことが、優秀な人材を獲得・維持する上で重要であるとも指摘されています。

本調査は、企業が変化の激しい日本のIT/デジタル人材エコシステムの中で、的確な判断を下し、成功を収めるための実用的な知見を提供します。企業の成功は、深刻な人材ギャップを埋め、新たな働き方のパラダイムに適応し、そしてテクノロジーを成長の原動力として活用できるかどうかにかかっています。

■ランスタッド 日本のIT&テクノロジー業界マーケット&サラリーレポート2025
*下記から無料でダウンロードできます。
https://services.randstad.co.jp/download/form/it-tech-roles-jp


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4185/332/4185-332-3e61046a6edb3cf2ebe6c44d0472f177-793x1121.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【調査方法の概要】 本調査は、人材の供給状況、需要、年俸、市場競争力(求人倍率)について、二次調査データ(求人サイト、プロフェッショナルネットワーク、LinkedIn、転職サイト等)及び労働市場分析会社Lightcast、給与データ会社Salary Expertなどの外部データ源を用いて評価・検証されました。

■ ランスタッドの会社概要
[社  名] ランスタッド・エヌ・ヴィー
[設  立] 1960年10月
[代  表] サンダー・ヴァント・ノールデンデ、ホルヘ・バスケス
[所 在 地] オランダ
[従業員数] 41,400人
[売  上] 3兆9,782億円(241億2,200万ユーロ) 2024年度実績(12月決算)
(人材サービス業として世界最大※¹)
[資 本 金]  6,816億1,436万円(41億3,300万ユーロ) 2024年12月末時点
[事 業 所] 世界39の国と地域
[事業内容] 総合人材サービス
[URL] https://www.randstad.com/
(1ユーロ164.92円換算/ 2024年12月末時点)

※¹ Staffing Industry Analysts 2025、人材サービス企業売上ランキングより

■ ランスタッドについて
ランスタッドは、世界で最も公平で専門性を備えた人材サービス会社になるというビジョンを掲げる人材業界のグローバルリーダーです。人材不足の世の中にあっても、人材に寄り添う真のパートナー(Partner for talent)として、4つの専門分野(オペレーショナル/ プロフェッショナル/ デジタル/ エンタープライズ)を通じクライアント企業が成功するために必要な、高品質で多様性に富んだ柔軟な労働力の実現を支援します。また人々が有意義な仕事につき、それぞれが適切なスキルを身につけ、職場に目的と居場所を見出す手助けをします。ランスタッドが創造する価値を通じて、誰もにとってより良い、より持続可能な未来の実現に貢献します。

オランダに本社を置くランスタッドは、39の国と地域(市場)で事業を展開しており、約40,000人の社員が働いています。2024年には、170万人の人々の就職を支援し、241億ユーロの収益を上げています。ランスタッドN.V.はユーロネクスト・アムステルダムに上場しています。詳細は、ウェブサイトをご参照ください。 www.randstad.com

■ Award/表彰ほか
・LGBTQI+に関する取組み評価指数「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を4年連続受賞
・ランスタッドNVとしてダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・ワールド・インデックス(DJSI)
 プロフェッショナルサービス部門 10年連続選出(人材サービス企業として唯一)
・「がんアライアワード2024」でブロンズを初受賞 (2024年12月)
・「D&Iアワード2024」より最高評価のベストワークプレイスに3年連続認定 (2024年12月)


■ ランスタッドのホワイトペーパーとコンテンツ
・ランスタット゛・エンフ゜ロイヤーフ゛ラント゛リサーチ2025(下記のリンクよりダウンロードいただけます)
https://services.randstad.co.jp/download/form/rebr_jp2025
・ランスタット゛ワークモニターレホ゜ート2025(下記のリンクよりダウンロードいただけます)
https://services.randstad.co.jp/download/form/workmonitor2025
・ランスタット゛法人向けフ゛ロク゛「WorkforceBiz」 https://services.randstad.co.jp/blog
・ランスタット゛個人向けコンテンツサイト「キャリアHUB」 https://www.randstad.co.jp/careerhub/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト