おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

11月1日(土)開催「大阪芸術花火2025」にDMMが参画決定

update:
合同会社DMM.com
日本最高峰の花火と音楽をコラボさせた新たなアートの創造に協力



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2581/4910/2581-4910-6cad1fded6500c7c3673a9fe3833019e-813x426.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


合同会社DMM.com(本社:東京都港区、イノベーションカンパニーCEO:緒方悠、以下DMM)は、2025年11月1日(土)に大阪府泉佐野市・りんくう公園マーブルビーチで開催される、「大阪芸術花火2025」に参画することをお知らせいたします。

「大阪芸術花火2025」は、日本最高峰の花火と音楽を1/30秒単位で完全にシンクロさせた新たなアートを創造する“芸術花火”シリーズの一つです。
この度DMMは、日本の伝統芸術である花火を最新の技術と組み合わせることで最新のエンタテインメントとしてお届けしたいという開催委員会の思いに賛同し、開催に協力させていただくこととなりました。60以上の様々な事業で培ったノウハウやネットワークを活かし、皆様の心を震わせる特別な一夜をお届けるするお手伝いをいたします。

■「大阪芸術花火2025」とは
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2581/4910/2581-4910-27a449bb5fcb4528677ad9ca2310995c-443x295.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


イベントプロデュースを手がけるHANABIコレクティブ・GREAT SKY ARTは、今年7月に世界最高峰の「モントリオール国際花火競技大会」に日本代表として出場した、花火チームです。「大阪芸術花火2025」は、GREAT SKY ARTの世界挑戦を経た特別公演となります。世界が認めた演出技術と、日本全国から集結した“花火師ドリームチーム”による一級の“芸術玉”を携え、大阪湾が広がる開放的なロケーションで壮大な花火をお届けいたします。
さらに単なるイベントとしての一面だけでなく、市民ボランティアが多数参加し、地域の方々が世代を超えて協力しあう環境を造成することで、その土地の食、観光、宿泊なども連携し作り上げる持続可能な地域創生イベントの一面も持ち合わせています。

■「大阪芸術花火」でしか見ることのできない特別な演出も予定
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2581/4910/2581-4910-02cd320fa5d5625c28e51a9cd5189a1a-435x282.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「大阪芸術花火2025」では、この日のために特別に準備された演出を多数予定しています。”芸術花火シリーズ”の目玉の一つでもある音楽とのシンクロ花火は、音楽のリズムや曲調にシンクロするよう綿密にプログラムされており、音楽のリズム・メロディー・楽器・歌詞・ボーカルに合わせて約50分間ノンストップでお届けします。
また、花火の内容はもちろん素晴らしいですが、大阪芸術花火はロケーションもまた格別です。ビーチとして整備された会場は、障害物が一切無く、花火観覧に最高なロケーションです。マーブルビーチから眺める夕日は、日本の夕陽百選に選ばれており、海に沈みゆく美しい夕日は、大自然を感じさせてくれます。夕日が沈んだ後は、水平線から打ち上がる豪華絢爛な海上花火を存分にお楽しみください。

■開催概要
タイトル:大阪芸術花火2025
日時:2025年11月1日(土) 18:00~花火打上げ予定
会場:
りんくう公園 マーブルビーチ
りんくうプレミアム・アウトレット
裏遊歩道 芝スペース
大阪府泉佐野市りんくう往来南7-1
主催:大阪芸術花火開催委員会
花火演出:大阪芸術花火DreamProject(日本各地のトップ花火師チームで組成)
花火コレオグラファー:大矢亮
入場者数:約20,000人

<料金>
マーブルビーチサイド:ビーチイス席 7,000円
※他席種はすべて完売

<公式サイト>
https://osakafireworks.com

<公式Instagram>
https://www.instagram.com/osakahanabi/

<公式X>
https://x.com/osakahanabi

■合同会社DMM.comについて
会員数5,146万人(※)を誇る総合サービスサイト「DMM.com」を運営。1998年の創業以来、多岐にわたる事業を展開し、現在は60以上のサービスを運営。動画配信や電子書籍、アニメなどの多様なエンタメサービスに加え、3DプリントやEV充電などのハードウェア分野、AIといった最先端のテクノロジーを取り入れた事業など、様々な事業を手掛けています。2022年にはサブスクリプション会員システムの「DMMプレミアム」を立ち上げ、あらゆるエンタメ体験をシームレスにつなぐ「マルチエンタメ・プラットフォーム」の創造を目指しています。今後も、コーポレートメッセージ「誰もが見たくなる未来。」とともに、変化と進化を繰り返しながら、新たな事業に挑戦してまいります。
※2025年2月時点

企業サイト:https://dmm-corp.com/
プレスキット:https://dmm-corp.com/presskit/
公式オウンドメディア:https://inside.dmm.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト