おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

児童クラブKIRACCO、「tetoru」集金機能を導入

update:
Classi株式会社
~職員の負担軽減と保育の質向上を実現~



SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡章、以下Classi)は、所沢市児童クラブKIRACCO(運営:株式会社がくどう舎、代表取締役:関根利和、以下児童クラブKIRACCO)が、職員の集金業務効率化を目的に、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」の集金機能を導入し、業務効率化を実現していることをお知らせします。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40573/129/40573-129-122e3b9e1e40565932b944d46dc18a91-575x117.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【背景】
これまで児童クラブKIRACCOでは、職員が手作業で集金業務を行っており、時間や手間の面で、大きな負担となっていました。このような職員の負担軽減を目指し、tetoruの基本機能のみならず、集金機能の導入を決定しました。この導入によって、以前は口座設定とその確認にかかっていた職員、保護者両方の負担を軽減、また請求書の電子化によるペーパーレスの実現など業務効率化ができたという評価をいただいています。

<効果>
・支払い状況確認や未納対応のDX化により、施設職員の業務負担を大幅に削減
・職員が保育活動に集中できる環境を整備
・請求書などのプリント削減による環境負荷の軽減

【児童クラブKIRACCOからのコメント】
「所沢市の教育委員会が2024年度から小学校の保護者にtetoruを導入し、運用していたことが導入の決め手となりました。弊社の施設でも小学校からの連絡をtetoruの配信で受け取っており、導入への心配はなかったです。さらに2025年度からtetoruの集金機能が開始されるのを知り、請求書などのプリント削減による環境負荷の軽減を実現しています。
https://tetoru.jp/case_033/kiracco

【tetoru(テトル)集金機能の特長】
- Web口座振替登録によるペーパーレス化と安全な口座振替
保護者はオンラインで簡単に口座登録ができるので、紙での手続きが不要になります。加えて環境への配慮も実現します。
- 多様な金融機関からの選択
全国ほぼすべての金融機関に対応しており、保護者は普段利用している金融機関を選べます。新規口座開設の手間も省けます。
- 事前通知機能による入金忘れ防止
引き落とし前には通知が届き、保護者の入金忘れを防ぎます。未納時には迅速に督促通知も行われるため安心です。
- 自動化された結果消込
金融機関との連携によって集金業務が効率化され、結果消込も自動化されるため、教職員は確認作業を大幅に削減できます。


【今後の展望】
Classiは、今後もtetoruの集金機能において、C4th情報との連携機能の強化など、さらなるアップデートを進め、先生方の業務負担軽減と保護者の利便性向上を目指します。

■tetoruとは
tetoruは、「手と手をとりあう」をコンセプトに2022年4月にリリースされた、小中学校と保護者をつなぐコミュニケーションツールです。現在では全国小中学校の1割超にあたる約5,500校で導入され、児童生徒登録者数も230万人を突破しています。学校現場の業務効率化と教育の質向上を目的に開発され、現在では学童や塾、幼稚園・保育園・子ども園などにも利用が広がっています。

【Classiについて】
Classiは<子どもの無限の可能性を解き放ち学びの形を進化させる>をミッションとして掲げ、教育プラットフォーム「Classi」を全国の高校および中高一貫校に提供しています。学校(School)× テクノロジー(Technology)を組み合わせた「SchoolTech」を推進しており、2022年4月からは公立小中学校領域でも事業を展開し、保護者向け連絡サービス「tetoru(テトル)」を開始しました。
今後も先生方とともに、生徒一人ひとりが主体的に学ぶ意欲と学び続ける力を育む支援を進めてまいります。

会社情報:Classi株式会社公式サイト
集金機能:tetoru集金機能について
tetoru公式サイト:tetoru|小中学校向け保護者連絡ツール

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト