おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【スマートフォンの写真バックアップ実態調査】物価高で家計を見直す今、”簡単・低コスト”なバックアップを求める声が拡大

update:
株式会社バッファロー
4割以上が「バックアップは面倒」、39.7%が「クラウド料金」に不満。8割超がスマホ関連費用を「高い」と悩む



株式会社バッファロー(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員CEO:牧 寛之、以下バッファロー)は、スマートフォンで日常的に写真・ビデオを撮影しており、クラウド以外にバックアップをとっていない20~50代男女116名を対象に、スマートフォンのバックアップに関する意識調査を実施しましたので、お知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17378/382/17378-382-9d059b6ababff222d398e16ab76156b5-2400x1662.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


調査概要

調査名称
スマートフォンのバックアップに関する意識調査
調査方法
IDEATECHが提供するリサーチマーケティング「リサピー(R)︎」の企画によるインターネット調査
調査期間
2025年10月30日~2025年10月31日
有効回答
スマートフォンで日常的に写真・ビデオを撮影しており、クラウド以外にバックアップをとっていない20~50代男女116名
※合計を100%とするため、一部の数値について端数の処理を行っております。そのため、実際の計算値とは若干の差異が生じる場合がございます。
利用条件
1. 情報の出典元として「株式会社バッファロー」の名前を明記してください。
2. ウェブサイトで使用する場合は出典元として、下記リンクを設置してください。
 URL:https://www.buffalo.jp/

74.1%が、写真やビデオを「スマートフォン本体にそのまま保存している」実態
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17378/382/17378-382-4e2f885c097c18e8ad9094ac300d5e92-2400x1662.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「Q1.あなたは、撮影した写真とビデオを主にどのように保存していますか。(複数回答)」(n=116)と質問したところ、「スマートフォン本体にそのまま保存している」が74.1%、「自動でクラウド(iCloud / Googleフォトなど)に保存されている」が54.3%、「SNSのアルバム(LINEなど)に投稿して残している」が8.6%という回答となりました。



バックアップをしていない理由、「手間がかかる・面倒だから」が4割以上
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17378/382/17378-382-02d431319ad425ab279f63ddcfacf08c-2400x1662.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Q1で「自動でクラウド(iCloud / Googleフォトなど)に保存されている」以外を回答した方に、「Q2.バックアップをしていない、またはあまりしていない理由を教えてください。(複数回答)」(n=53)と質問したところ、「手間がかかる・面倒だから」が43.4%、「方法がわからないから」が26.4%という回答となりました。



「クラウドは価格が高すぎるから」や「よく分からないシステムだから」などの理由も
Q2で「そもそも必要性を感じていないから」以外を回答した方に、「Q3.Q2で回答した以外に、バックアップをしていない、またはあまりしていない理由があれば教えてください。」(n=47)と質問したところ、「クラウドは価格が高すぎるから。」や「よく分からないシステムだから」など34件の回答を得ることができました。

自由回答・一部抜粋
・クラウドは価格が高すぎるから。
・よく分からないシステムだから。
・消えたら消えたときだから。
・お金がかかるから。フォルダ分けなどがされず不便。標準アプリのみを使いたい。

64.6%が、スマートフォンのデータ容量不足で、困った経験あり
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17378/382/17378-382-6cda3542339720fbd1f704a9ae109999-2400x1662.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「Q4.スマートフォンのデータ容量が不足して困った経験はありますか。」(n=116)と質問したところ、「よくある」が31.9%、「たまにある」が32.7%という回答となりました。



容量不足で困ったこと、「写真・ビデオを削除するのが面倒」、「アプリやOSのアップデートができない」が上位
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17378/382/17378-382-46bbc2400b51d1ff48d4b9fe65b32d65-2400x1662.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Q4で「よくある」「たまにある」と回答した方に、「Q5.容量不足で、どのような困りごとを感じましたか。(複数回答)」(n=75)と質問したところ、「写真・ビデオを削除するのが面倒」が53.3%、「アプリやOSのアップデートができない」が38.7%、「どのデータを消せばよいか判断できない」が37.3%という回答となりました。



クラウドストレージサービス利用者のうち約6割が、有料プランを利用中
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17378/382/17378-382-b310d787062946ab2533f8d31d469253-2400x1662.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Q1で「自動でクラウド(iCloud / Googleフォトなど)に保存されている」と回答した方に、「Q6.クラウドストレージサービス(iCloud、Googleフォト / Oneなど)の利用状況を教えてください。」(n=63)と質問したところ、「有料プランを利用している」が57.1%、「無料プランのみ利用している」が42.9%という回答となりました。



クラウドストレージサービスへの不満、「月々の料金が高い」が39.7%でトップ
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17378/382/17378-382-b29f572063be5878f3f428ab5107b662-2400x1662.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「Q7.あなたは、クラウドストレージサービス(iCloud、Googleフォト / Oneなど)について、不満や不安を感じる点があれば教えてください。(複数回答)」(n=116)と質問したところ、「月々の料金が高い」が39.7%、「容量がすぐにいっぱいになる」が38.8%、「通信制限やWi-Fi環境が必要で不便」が19.8%という回答となりました。



90.5%が、万が一に備えて「バックアップは重要」と認識
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17378/382/17378-382-d742e0d3f09f2940b812d15c73dd9b09-2400x1662.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「Q8.あなたは、万が一の写真とビデオデータの消失に備えて、バックアップをとっておくことは重要だと思いますか。」(n=116)と質問したところ、「非常にそう思う」が50.0%、「ややそう思う」が40.5%という回答となりました。



家計におけるスマートフォン関連費用について、8割以上が「負担」を実感
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17378/382/17378-382-591a48d86b8b3df184649f36e8272298-2400x1662.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「Q9.あなたは、家計におけるスマートフォン関連の費用(通信料、アプリ課金、クラウドストレージ利用料などすべて含む)をどのように感じていますか。」(n=116)と質問したところ、「非常に高いと感じる」が25.0%、「やや高いと感じる」が56.0%という回答となりました。



半数が、「操作が簡単で、すぐにできる」や「スマートフォンだけで完結できる(PC不要)」機能を要望
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17378/382/17378-382-585ca8b0685c4ae9038f48fab5ca5e5d-2400x1662.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「Q10.スマートフォンのデータをバックアップするとき、どのような方法や仕組みがあれば「使ってみたい」と思いますか。(複数回答)」(n=116)と質問したところ、「操作が簡単で、すぐにできる」が50.0%、「スマートフォンだけで完結できる(PC不要)」が50.0%、「費用がかからない、または買い切り型で済む」が34.5%という回答となりました。



まとめ

今回はスマートフォンで日常的に写真・ビデオを撮影しており、クラウド以外にバックアップをとっていない20~50代男女116名を対象に、スマートフォンのバックアップに関する意識調査を実施しました。

まずバックアップをしていない理由として「手間がかかる・面倒だから」が最も多く(43.4%)、次いで「方法がわからないから」(26.4%)が続きました。また容量不足を経験したことが「ある」と回答した人は64.6%に上り、うち53.3%が「写真・ビデオを削除するのが面倒」と感じています。さらにクラウドストレージサービスについては、「月々の料金が高い」(39.7%)、「容量がすぐにいっぱいになる」(38.8%)といった不満が目立ち、バックアップについては90.5%が「重要である」と認識していることが分かりました。最後に、家計におけるスマートフォン関連費用については81.0%が「高い」と感じており、理想のバックアップ方法として「操作が簡単で、すぐにできる」「スマートフォンだけで完結できる」(各50.0%)、「費用がかからない、または買い切り型で済む」(34.5%)ことが求められていることが明らかになりました。

今回の調査では、クラウドストレージの月額課金への抵抗感や操作の煩雑さから、バックアップの必要性を感じながらもできていない層が一定数存在することを示唆しています。特に物価高で家計を見直す生活者が増える中、月額課金モデルから脱却し、簡単かつ低コストでデータを守れる選択肢への需要が高まっていると言えるでしょう。

スマートフォンの写真・ビデオをかんたんバックアップできる無料アプリケーション「写真バックアップ」

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17378/382/17378-382-eda27aa67fdb78e11349316fc452a123-1366x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


バッファローが提供する、スマートフォンに保存している写真・ビデオを外部USBストレージにバックアップ(データのコピー)できる無料のアプリケーション「写真バックアップ」。2025年10月には累計ダウンロード数が20万件を突破しました(iOS版、Android版のダウンロード数の合計)。
本アプリケーションはUSB Type-C端子のiPhone・Androidと、USB Type-C対応のSSDなどの外部USBストレージを接続し、アプリケーションを起動するだけで写真・ビデオをかんたんにバックアップできます。分かりやすい画面デザインとシンプルな操作性で、初めての方でも迷うことなくご利用いただけます。
「写真バックアップ」特集ページ
※記載されている速度表記は規格値で、実環境での速度ではありません。
※記載させている各商品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
※記載されている価格は、希望小売価格です。
※To overseas press people,
 This product is only available in the Japanese Domestic Market.
 Pricing and availability in other regions may vary.

最近の企業リリース

トピックス

  1. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
  2. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  3. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…

編集部おすすめ

  1. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

    作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

    作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
  2. アカウント1の投稿

    【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
  3. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  4. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  5. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト