おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

インバウンド購買意欲指数(2025年第3四半期)の結果について

update:
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
~継続的に訪日需要が高まるも、指数は横ばいで推移~



三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:池田 雅一)と株式会社インジェスター(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:呉 希昌)は、全国の小売店を訪れる訪日外国人観光客の購買意欲について測定する指数「インバウンド購買意欲指数」の2025年第3四半期の結果を、下記のとおりまとめました。
◆ 2025年第3四半期の動向について
・現状水準DI※1 は、前四半期差で-1ポイントの64と横ばいであった。
・現状判断DIは、前四半期差で±0ポイントの62と横ばいであった。
・先行き判断DIは、前四半期差で-1ポイントの64と横ばいであった。

※1 本指数では、平均回答者数が50を下回る期間に対応した算出値は、参考値としている。
◆ インバウンド購買意欲指数について
- 訪日外国人観光客によって生じる購買の動向を的確かつ迅速に把握し、関係分野における経営判断、景気判断等の参考資料とすることを目的として開発された指数です。
- 調査は毎月2回、月中と月末時点としており、アンケート回収期間はその後の1週間としています。
- 株式会社インジェスターが全国の小売店に派遣している販売員を調査対象とし、各店舗で取り扱われている全ての商品を調査対象品目としています。訪日外国人観光客による購買意欲の動向を敏感に察知できるよう、店頭で訪日外国人の接客を担当する者を調査客体としています。
- 主な調査事項は下記の3項目です。

 >訪日外国人観光客による購買意欲の水準に対する現状判断(水準)
 >前月と比較した訪日外国人観光客による購買意欲の方向性に対する現状判断(方向性)とその理由
 >訪日外国人観光客による購買意欲の先行きに対する先行き判断(方向性)とその理由
- 調査客体から収集した判断内容を下表のとおり点数化し、その平均値を最低0点から最大100点となる指数(Diffusion Index、DI)として示しています。そのため、この指数では50より大きいほど「購買意欲が強い」、小さいほど「購買意欲が弱い」と判断されていることになります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20489/161/20489-161-66741ff9004d12963f12c991eceed762-848x128.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


○ インバウンド購買意欲指数値
<四半期系列>※2
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20489/161/20489-161-dfbfe3753765e87ed8ae755bd1a17ffb-847x157.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※2 四半期系列は、月次系列(四捨五入前)の単純平均を、四捨五入して整数値にしたもの。

<月次系列>※3
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20489/161/20489-161-edc038b9fa1bb85fcc964afb31775b49-850x395.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※3 月次系列は、原系列の単純平均を、四捨五入して整数値にしたもの。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20489/161/20489-161-6e5eba84673d7c31bfc8850b742118ce-597x392.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



各指数の原系列、四半期系列と月次系列の四捨五入前の値、各系列の地域別(関東、関西)、使用言語(英語、中国語)別、商品区分※4 別の値や、それぞれの方向性判断における回答者のコメントについては、個別に販売予定としておりますので、文末のお問い合わせ先までご連絡ください。
※4 商品区分は10区分+その他である。区分の詳細はお問い合わせください。

◆ 各組織の概要
株式会社インジェスター
株式会社インジェスターは、世界、特にアジア地域でのビジネスシーンにおける「言葉」の壁を取り払い、情報を「正確に、早く、確実に」伝えることによって、 お客様のビジネスの成功を強力にサポートしています。近年では、成田空港、羽田空港、関西空港など主要国際空港で訪日外国人向けのセールスプロモーションや各種リサーチを運営。そして、官公庁・地方自治体向けに、外国人向けコールセンター、通訳者派遣、外国語研修や資料翻訳など、クライアントニーズに合わせた幅広いサービスを展開しています。
(Webサイト) https://www.injestar.co.jp/

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(MURC)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社は、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)のシンクタンク・コンサルティングファームです。東京・名古屋・大阪を拠点に、国や地方自治体の政策に関する調査研究・提言、民間企業向け各種コンサルティング、経営情報サービスの提供、企業人材の育成支援、マクロ経済に関する調査研究・提言など、幅広い事業を展開しています。
(Webサイト) https://www.murc.jp/

【調査データに関するお問い合わせ】
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
観光戦略室 E-mail:swift@murc.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
  2. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
  3. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…

編集部おすすめ

  1. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

    作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

    作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
  2. アカウント1の投稿

    【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
  3. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  4. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  5. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト