おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

“ベルトの抜け出し”をブロック。チャイルドシート抜け出し防止用ベルト「チャイルドキーパー」をcoluluで販売中

update:
株式会社orivance
大切なお子様の命を守る強い味方!1人の運転でも安心。Coluluのチャイルドキーパーがあなたとお子様の安全を守ります。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143146/16/143146-16-57a7da58af1138038ef1436407449a79-1440x353.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社orivanceが展開するベビー・キッズ用品ブランド「コルル(colulu)」から、チャイルドシートからの“抜け出し”を予防する補助ベルト「チャイルドキーパー」を発売しました。
自分では外しにくいWロックと3ステップ装着で、移動中のヒヤリ場面を軽減できる商品です。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143146/16/143146-16-5bda72712b676bcad4161fdae7f80b6f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



商品の特長


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143146/16/143146-16-9779eaaf260850c6af2c05abbd0de592-3237x2158.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■抜け出しを防ぐロック機能左右一体型のWロックでお子様が外しずらい設計。
ベルト幅5.5cmまで対応し様々なチャイルドシートは勿論、ベビーカーや自転車用チャイルドシートまで幅広く使用可能。




■3stepで簡単装着1.ベルトに設置
2.マジックテープを留める
3.バックルでロック
の簡単3stepで、装着に時間が掛からずストレスフリー。
使わない時はベルトに設置したままでOK。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143146/16/143146-16-cf249e10fe190090d7dda9cdfe14e9ed-3900x2853.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143146/16/143146-16-3dfdb38dc51dcf34b121797e8e63dbd8-507x329.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■丸洗いで、いつでも清潔ジュースや食べこぼし、吐き戻しで汚れても
綿100%の洗える素材なのでいつでも清潔で安心。




■お子様が嫌がらない設計ストラップ付で、おしゃぶりやお気に入りのおもちゃの取り付けが可能。
ベルトが嫌なお子様を想定した設計。





[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143146/16/143146-16-8b2c4b5816398c8caa3cf3ede068ab15-476x327.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


移動の不安を減らし、親子の時間に落ち着きを

私たちは「安心の標準化」を掲げ、親子の移動にひと呼吸の余裕をもたらすことができるようにこの商品を作成しました。

運転中の視線は前へ、心は子どもと並走できるように。小さな不安を事前に取り除き、注意を分散させないことで、毎日の道のりはもっと穏やかに、会話はもっとあたたかく。
今日の外出が安全で快適な経験として積み重なり、やがて“当たり前の安心”になるまで。私たちは、その日常を支える企業として、継続的な改良と誠実なサポートを約束します。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143146/16/143146-16-a0e787c013e1190c2318fd70aaa3865e-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 
現在のキャンペーン情報

只今コルル公式サイトで33%off価格を実施中
更にレビュー投稿で、選べるプレゼントが貰えます。


▪商品情報

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143146/16/143146-16-33823977764e2977a0579da0413ef3b2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【商品名】colulu チャイルドキーパー(チャイルドシート抜け出し防止ベルト)
【定価】1,980円(税込)
【対象年齢】0~4歳
【カラー】ブラック/グレー/ピンクベージュ/ネイビー(星刺繍)/ベージュ(くま刺繍)
【対応ベルト幅】最大5.5cm
【保証】購入日より1年間



チャイルドキーパーの詳細はこちら

▪会社概要

【会社名】 株式会社orivance
【所在地】 〒472-0043 愛知県知立市東栄3丁目48番地
【代表者】 藤川翔太
【設立】 2019年5月30日
【事業内容】Eコマース事業、卸売業、メーカー事業、生活用品企画および製造
【ホームページ】https://orivance.com/
【X】https://x.com/colulu_baby  
【Instagram】https://www.instagram.com/colulu_baby/ 
コルル公式サイトはこちら

最近の企業リリース

トピックス

  1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
  2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
  3. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

編集部おすすめ

  1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
  2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

    工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

    工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
  3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

    お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

    「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
  4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

    作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

    作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
  5. アカウント1の投稿

    【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト