おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【社会人向け】“東大発”のAI・データサイエンスを学んで本格リスキリング&キャリアを進化!12/3(木)業界最新動向やデータサイエンス本格養成プログラムに関するオンライン説明会を開催!!

update:
クリーク・アンド・リバー社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3670/4494/3670-4494-c5716b01804826913479672e45ae4563-698x392.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は12月3日(水)、東京大学エクステンション株式会社の協力のもと、データサイエンティストやAIエンジニアの方、それらの職種に就くことをめざしている社会人の方などを対象に、AI・データサイエンス業界の最新動向やキャリアとともに、東京大学で構築された社会人向けのデータサイエンス本格養成プログラムについてお伝えする特別説明会を開催します。

▼詳細・お申し込みはこちら
https://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/168325/
※締切:2025年12月3日(水)19:30


本説明会は、AI/DX分野をはじめ、18分野でプロフェッショナル・エージェンシー事業を展開するC&R社と、「データサイエンス本格養成プログラム」など東京大学で構築されたデータサイエンスプログラムを社会人向け講座として提供する東京大学エクステンションの共催説明会です。現役のデータサイエンティストやデータサイエンティストをめざしている方々に向けて、東京大学エクステンションが提供する社会人向けデータサイエンス講座の全容と、その学びをどのようにキャリアへ活かせるかを解説します。

説明会当日は、東京大学エクステンションの中村悠人氏と後藤樹氏にご登壇いただき、学びの現場とキャリアの現場、双方のリアルな視点から「社会人がAI時代を生き抜くために必要なスキルと考え方」について語っていただくほか、東京大学から履修証明書も発行される「データサイエンス本格養成プログラム」についてもご紹介いただきます。AIやデータ活用の重要性が高まるなかで、理系・文系を問わず「データを理解し、使いこなす力」が求められる時代--。そのような時代で、AI・データサイエンスを基盤に、これからのキャリアを進化させたい方に特におすすめの内容です。ご興味をお持ちの方はお気軽にご参加ください。


<こんな方におすすめ>
(1)仕事の中で“データ活用”に関わり始めた社会人
・社内でAI・データ分析プロジェクトに巻き込まれ、基礎から体系的に学びたい方
・データの読み方や分析の考え方を実務で活かしたい方
(2)リスキリング・キャリア再構築を考えている方
・将来的にAI・データサイエンス職へのキャリアチェンジを目指す方
・「経験」だけでは将来に不安を感じ、“学び直し”の必要性を感じている方
(3)AI時代における“キャリアの軸”を探している方
・「生成AIの波に乗り遅れたくない」「自分の強みを再定義したい」と考えている方
・今後10年のキャリアを見据えて、“データ×専門性”の軸を作りたい方

<本説明会の3つのポイント>
(1)東京大学エクステンション「データサイエンス本格養成プログラム」の全体像と学び方
(2)社会人が身につけるべきAI・データスキルとは、業界最新動向
(3)学びがキャリアを進化させる実例とそのプロセス

≪東京大学エクステンション「データサイエンス本格養成プログラム」とは≫
“東大発”の本格養成プログラム―次世代データ人材のための選択肢。東京大学エクステンションが提供する「データサイエンス本格養成プログラム(DFP)」は、社会人が 高度なデータ分析・AI開発を実践レベルで習得 できるよう設計された履修証明プログラムです。本プログラムの特徴は以下の通りです。
(1)統計学・機械学習・最適化といった、データサイエンスの核心領域を数学的背景に立ち返って体系的に学習。
(2)理系数学(高校理系+大学1・2年レベルの偏微分・積分・行列)に一定の前提があるため、「本格的に」学びたい方に最適。
(3)ハイブリッド形式(東京大学本郷キャンパス教室またはオンライン)での受講。社会人の働きながらの学び直しを支援。
(4)プログラム修了時には、学校教育法に基づく履修証明書が発行され、履歴書・職務経歴書上の“証”として活用可能。
https://www.utokyo-ext.co.jp/dss/course/dfp
AI・データサイエンスを東大で学ぶ、キャリアを進化させる特別説明会 概要
■日時
2025年12月3日(水)19:00~20:00

■場所
オンライン開催

■登壇者
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3670/4494/3670-4494-e73a179f81416c3440dd324cd8668aca-485x639.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


東京大学エクステンション株式会社
ティーチングアシスタント・数学講座講師
中村 悠人(なかむら ゆうと)氏
京都大学理学部理学科(数学専攻) 卒業。北陸先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科情報科学専攻博士前期課程 修了。2019年より東京大学エクステンション(株)で東大データサイエンススクールのティーチングアシスタントを務め、全ての講座で受講生をサポートしている。数学講座、Python入門講座では講師として登壇している。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3670/4494/3670-4494-086fb7248102095aa3e5342b971ad87b-322x399.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


東京大学エクステンション株式会社
後藤 樹(ごとう たつき)氏
大学卒業後、営業職や人材業界でのコンサルティング業務を経て、現在は東京大学エクステンション株式会社にて、社会人向けリカレント教育の普及に携わる。ビジネスの現場と大学の学びをつなぐ橋渡し役として、特にデータサイエンス分野における実践的な学び直しの機会創出を推進している。誰もが学び続けることで力を発揮できる「学習歴社会」の実現を目指している。

■対象
・データサイエンティストやAIエンジニアとして働いている方
・他職種からデータサイエンティストへのキャリアチェンジをめざしている方
・MLOpsエンジニアなどの次世代のエンジニアをめざし、勉強中の方
・機械学習エンジニア、データサイエンティストとしてスキルアップする上できっかけを見つけたい方
・実務で機械学習を活用しているが、機械学習に関する技術領域の全体感を理解したい方

■参加費
無料

■定員
100名

■主催
株式会社クリーク・アンド・リバー社

■共催
東京大学エクステンション株式会社

▼詳細・お申し込みはこちら
https://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/168325/
※締切:2025年12月3日(水)19:30


【セミナーに関するお問い合わせ】
株式会社クリーク・アンド・リバー社 
「キャリアを進化させる特別説明会」担当
Emai:shokai_marketing@hq.cri.co.jp

【C&R社のAI/DX関連サービスについて】
C&R社は1990年の創設以来、プロフェッショナル・エージェンシーのパイオニアとして、企業合同説明会やキャリア相談、セミナーなど、プロフェッショナルの皆さまのキャリアアップとスキルアップをサポートしてまいりました。人工知能(AI)やIoT(モノのインターネット)、ビッグデータなどに携わる先端IT人材の方々には、求人やプロジェクトをご紹介する情報サイト「Symbiorise(シンビオライズ)」を展開しております。また、企業のDX課題に伴走型のDXサービスを提供するスタジオ「C&R DX STUDIO」のほか、DXに関する無料相談窓口サービス「DXの森」も提供しております。

▼先端IT人材のための求人・案件サイト「Symbiorise」
https://symbiorise.com/

▼DXのプロフェッショナルが集結する「C&R DX STUDIO」
https://datasolution-cr.com/

▼企業向けDX無料相談窓口サービス「DXの森」
https://www.cri.co.jp/news/004974.html

▼DX関連事業に関するインタビュー記事(ミライのお仕事)
https://morejob.co.jp/mirai/cri/


【C&RグループのAI/DX関連サービスについて】
C&Rグループでは、株式会社リヴァイが生成AIの企業向け研修サービス「アイシル」やAIチャットボット開発サービス「LivAIBOT」、生成AI活用のコンサルティング事業や人材事業等を展開し、業務の効率化の課題を解決するソリューションを提供するほか、株式会社Idrasys(アイドラシス)がAI予測プラットフォーム「Forecasting Experience」やAIエージェントサービス「GenAI Admin Portal」を提供しています。C&Rグループはこれからも、AIやDXなど、最先端の技術を活用したさまざまな取り組みを通じて、ミッションである「プロフェッショナルの生涯価値の向上」と「クライアントの価値創造への貢献」の実現をめざしてまいります。

▼生成AIの企業向け研修サービス「アイシル」(リヴァイ)
https://corp.livai.jp/lp/aishiru

▼AIチャットボット開発サービス「LivAIBOT」(リヴァイ)
https://corp.livai.jp/lp/ai-chatbot/

▼AI予測プラットフォーム「Forecasting Experience」(Idrasys)
https://forecasting-experience.idrasys.co.jp/

▼AIエージェントサービス「GenAI Admin Portal」(Idrasys)
https://www.cri.co.jp/news/005517.html


【クリーク・アンド・リバー社とは】
クリーク・アンド・リバー社は、1990年に設立し、「プロフェッショナルの生涯価値の向上」と「クライアントの価値創造への貢献」をミッションに、映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、舞台芸術、建築、AI/DX、アスリート分野のプロフェッショナルに特化したエージェンシー事業(派遣・紹介)、プロデュース事業(開発・請負)、ライツマネジメント事業(知的財産の企画開発・流通)を展開しています。C&Rグループとして医療、IT、会計、法曹、ファッション、食、ライフサイエンス、CXO、アグリカルチャー分野で同事業を展開しており、その分野は合わせて18にまで拡大しています。

Webサイト:https://www.cri.co.jp/
X:https://twitter.com/creekcrv
Facebook:https://www.facebook.com/creekandriver
note:https://note.com/creek
LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/cr.creekandriver
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCS9MHzddqWKsOAgmUnTgxIg

▼ドローンで撮影した会社紹介映像を公開中!
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=2YRqMPcsv3o ]
https://youtu.be/2YRqMPcsv3o

▼C&R社の原点とは…?ブランドサイト「Go Beyond the Limit」
https://www.cri.co.jp/gobeyond/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
  2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
  3. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

編集部おすすめ

  1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
  2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

    工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

    工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
  3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

    お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

    「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
  4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

    作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

    作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
  5. アカウント1の投稿

    【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト