おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

イオレとJ-CAM、デジタルアセットトレジャリー共同運用開始のお知らせ

update:
株式会社イオレ


 株式会社イオレ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:瀧野 諭吾、証券コード:2334、以下「イオレ」)は、2025年9月29日付で設立した「Neo Crypto Bank合同会社」(以下「NCBC」)を通じ、戦略的事業パートナーである株式会社J-CAM(本社:東京都港区、代表:新津 俊之、以下「J-CAM」)と、デジタルアセットトレジャリー(以下「DAT※1」)の共同運用を開始しましたので、お知らせいたします。

共同運用事業開始の目的

 イオレは、NCBCを暗号資産金融事業におけるDATによって取得・保有した暗号資産の運用であるDAM機能を担う事業会社として位置づけ、運用機能を制度・ガバナンス上で独立させた枠組みのもとで本格展開を加速させることを目的とするものです。NCBCでは、暗号資産を取得・保管するだけでなく、運用・活用まで行うため。これらの活動に関する資金フロー、決済、会計区分を明確化することで、透明性と説明責任を備えた運用体制を構築します。資金決済法、金融商品取引法、自主規制(JVCEA※2)等の関連法令・ルールに基づく許認可・届出、内部統制・リスク管理(AML/CFT※3を含む)を整備し、法的要件を満たす形で運用を開始しております。
また、J-CAMが持つ暗号資産レンディング等の実務知見を活用し、DATにおいて以下の取り組みを強化し、持続的な収益基盤の確立を目指します。

1. 取得・執行に関する実務適合性の向上(価格アクセス、受渡・保管、コンプライアンス運用)
2. 計画的な資産積み上げと活用の推進
3. 運用収益の再投資による事業循環強化


今後の展開

 J-CAMとの共同運用開始により、イオレは暗号資産トレジャリー(自社による取得・保有)と暗号資産レンディング(一定料率の支払いによる暗号資産調達)の両輪による財務基盤強化を加速させます。さらに、DATの段階的・計画的なスケール(KPIに基づく取得・残高管理、収益源の多様化)を進め、中長期的な企業価値向上につなげてまいります。
イオレが掲げる「Neo Crypto Bank構想」の実装に向け、暗号資産の共同運用を起点とした新たな金融プラットフォームの開発やサービス拡張にも継続して取り組みます。


※1 デジタルアセットトレジャリー(DAT)
企業がビットコインなどのデジタル資産を財務戦略に組み込み、中長期で取得・保有・運用すること。
※2 JVCEA自主規制
日本暗号資産取引業協会が定める、暗号資産交換業者が遵守すべき自主規制ルール。資産管理、リスク管理、AML/CFTなど運営上の基準を定める。
※3 AML/CFT
マネーロンダリング対策(Anti-Money Laundering)およびテロ資金供与対策(Countering the Financing of Terrorism)。暗号資産事業者に求められる国際的な金融犯罪対策。

【株式会社J-CAMについて】
株式会社J-CAMは、暗号資産レンディングサービス「BitLending(ビットレンディング)」と、Web3.0メディア「Iolite(アイオライト)」の2つの事業を展開しています。
BitLendingは、暗号資産を貸出したお客様が既定の料率の貸借料を得ることができる暗号資産レンディングサービスです。国内暗号資産レンディングのサービスとしては、最高水準の貸借料率及び返還スピードを実現しています。
また、IoliteはWeb3.0と呼ばれる可能性を秘めた分散型インターネットや次世代テクノロジーのリテラシー向上を目的に創刊。進化するブロックチェーン技術や暗号資産などの動向を、情報量とクオリティにこだわってお届けしています。

■社名: 株式会社J-CAM
■本社所在地:〒105-0003 東京都港区西新橋3-13-3 BIZCORE西新橋13階
■代表取締役:新津 俊之
■設立:2020年5月26日
■資本金:5,000万円
■事業内容:暗号資産レンディング事業、メディア事業
■U R L:
株式会社J-CAM:https://j-cam.co.jp/
BitLending:https://bitlending.jp/
Ioilite:https://iolite.net/

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30850/260/30850-260-47608e8592b6396973a099f9b4ad7649-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社イオレ
本社所在地:〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町6-16 RONDO日本橋ビル4F
代 表 者:代表取締役社長 瀧野 諭吾
設 立:2001年4月25日
資 本 金:9億1533万円 ※2025年3月31日時点
従 業 員 数:100名 ※2025年3月31日時点
上 場 市 場:東京証券取引所グロース市場(証券コード:2334)
事 業 内 容:
・PC・スマートフォン向け各種サービスの運営(「らくらく連絡網+(プラス)」)
・アドテクノロジー商品「pinpoint」の開発・提供
・運用型求人広告プラットフォーム「HR Ads Platform」の開発・提供
・インターネット広告事業
・セールスプロモーション事業
・Web3 事業(NFT 販売代理、ギルド運営)
・旅行メディア「休日いぬ部」「休日グランピング部」の運営
・旅行事業
・AIデータセンター事業
・暗号資産金融事業

【各種サービスリンク】
■求人検索エンジン運用
https://aggregate.eole.co.jp/
■HRアドプラットフォーム
https://hr-ads.jp
■大学生広告ナビ
https://daigaku-koukoku.com/
■らくらく連絡網ママ・主婦ターゲティングプラットフォーム
https://shufu.eole.co.jp/
■シニア広告ナビ
https://senior-koukoku.eole.co.jp/
■休日いぬ部
https://kyuzitsu-inubu.com/
■ポケカル
https://www.poke.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
  2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
  3. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

編集部おすすめ

  1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
  2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

    工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

    工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
  3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

    お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

    「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
  4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

    作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

    作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
  5. アカウント1の投稿

    【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト