
株式会社AOKI(代表取締役社長:青木彰宏)が展開する『ORIHICA』は、地球環境を適切に保全し、SDGs(持続可能な開発目標)に向けた取り組みを強化しております。この度新たな取り組みとして、植物などの再生可能な有機資源を原料として製造されるバイオマスプラスチックを使用したシャツ袋を全店舗に採用。この秋より発売されるシャツの梱包材として全国のORIHICA店舗及びオンラインストアにて使用いたします。
ORIHICAオンラインショッURL:https://www.orihica.com/
■環境に配慮し、視認性も高めるシャツ袋を採用
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11795/1078/11795-1078-842227f7faffd1cabf0d2fbf8bfdeaa7-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
この度ORIHICAでは、ビジネスシャツを包装する袋を温室効果ガスの排出を抑制する「バイオマスプラスチック」を使用した袋に変更いたします。バイオマスプラスチックは石油由来のものとは異なり植物由来の資源を原料とするため、カーボンニュートラル(温室効果ガスの排出を実質ゼロにする)の実現に貢献すると期待されています。また、従来の袋に比べて透明度が上がり、袋のシワが目立ちにくいため、これまで以上に商品の視認性も高まっております。
加えて、ビジネスシャツの台紙も強度が高くハリコシのある台紙に変更し、袋の交換回数と台紙の使用枚数の低減を図り、環境保全に繋げてまいります。
これからもORIHICAは、環境に配慮した商品開発や取り組みに力を尽くしてまいります。
■バイオマスプラスチック袋 特長
1.植物由来の資源でカーボンニュートラルに貢献
温室効果ガスの排出を抑制する「バイオマスプラスチック」を使用。植物由来の資源を原料とし、カーボンニュートラルの実現に貢献することが期待されています。
2.透明度を高め視認性アップ
従来の袋と比べ透明度が高く、袋のシワも目立ちにくくなったため、お客様により鮮明に商品をご覧いただける環境をご提供します。
3.強度の高い台紙により環境保全と洗練された商品陳列を実現
強度が高くしっかりとしたハリコシのある台紙に変更することで、台紙の交換回数や使用枚数の低減を図るとともに、見た目も美しく洗練された陳列スペースを実現することが可能となりました。
d11795-1078-e4a87d7ff6063c8ed3e58961f517a07b.pdf