おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

100歳超えは、運や遺伝ではなく「戦略」だ――人々の健康意識を変えた250万部超えのベストセラーがついに上陸! 『OUTLIVE(アウトリブ)人はどこまで生きられるのか』が9月25日発売!

update:
株式会社NHK出版
病気を抱えながら長生きするのではなく、健康的に生き抜く――「アウトリブ」する――ための科学的アプローチとは?



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1185/18219-1185-edb95eba37a5409ce67a7b45d99cd525-1280x670.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2023年3月にアメリカで発売されて以来、いまだにニューヨーク・タイムズ・ベストセラーリストにランクイン(通算115週超)という快挙を成し遂げている話題作『OUTLIVE(アウトリブ)人はどこまで生きられるのか ~健康長寿の限界を超える科学的戦略』(ピーター・アッティア、ビル・ギフォード/小坂恵理 訳)が、NHK出版より9月25日に発売されます。
「元気で長生き」を本気で実践するためには、何が必要なのか?
従来の医療が「治療」に偏りすぎていたのに対し、本書は「予防」と「行動」に重点を置いた人生設計を提案。運動、栄養、睡眠、感情といった日常の要素を戦略的に改善すれば、本気で「100歳以上(センテナリアン)」になることができる――「よりよく生きる」ことを真剣に考えるすべての人に向けた、実践的かつ知的刺激に満ちた「健康長寿マニュアル」です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1185/18219-1185-af4a7a4f594e249c6da9c3f2d8bd3370-1536x2221.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


〇「ダイエット」はほとんどの人には役に立たない。
〇夜が更けると、アルコールは睡眠の友から敵に変化する。
〇SAD(アメリカの標準的食事)から遠ざかるほど、良い状態になる。
〇「肥満でなく代謝に問題のある人」が最も深刻な危険にさらされている。
〇1週間の運動時間がゼロから90分になるだけで、死ぬリスクが14%少なくなる。
〇中年以降に握力が強化されると全死因死亡リスクが低下する。
〇晩年もゴルフやハイキングを楽しみたいなら、「最大酸素摂取量」を低下させてはいけない。
〇感情の健康には真剣に取り組まなければならない。
〇医療3.0においては、あなたはもう患者なのである。


など、意外な事実から、分かっていてもなかなか取り組めないことまで、致命的な疾病を避け、健康寿命を延ばす秘訣が満載。長寿の長寿学の権威がエビデンスに基づいて徹底的に解説します。

刊行を記念し、老化との闘いに挑む方法が解説された第11章の一部をNHK出版デジタルマガジンにて公開中!
NHK出版デジタルマガジンで読む

目次
はじめに
第1部 医療2.0から医療3.0へ
 第1章 長期戦――速い死から緩慢な死へ
 第2章 医療3.0――慢性病の時代に医療を見直す
 第3章 目標、戦略、戦術――本書を読むためのロードマップ
第2部 四大疾病を知る――心臓病、がん、神経変性疾患、2型糖尿病
 第4章 センテナリアン――年を重ねるほど健康になる
 第5章 長生きに食べ過ぎは禁物?――空腹と健康の科学
 第6章 豊かさの危機――祖先の遺伝子は現代の食事に対処できるか
 第7章 心臓――地球上の最凶の殺人者である心臓病と向き合い、予防する
 第8章 暴走細胞――殺人鬼のがんと取り組む新しい方法
 第9章 追憶――アルツハイマー病などの神経変性疾患を理解する
第3部 五つの戦術――運動、栄養生化学、睡眠、メンタルヘルス、薬・サプリメント
 第10章 戦術的に考える――あなたに合った原則の枠組みを構築する
 第11章 運動――最も強力な長寿薬
 第12章 トレーニングの初級講座――センテナリアン・デカスロンに備える方法
 第13章 安定性という福音――怪我を防止するための動き方を学び直す
 第14章 栄養学3.0――栄養ならぬ、「栄養生化学」
 第15章 栄養生化学を実践する――正しい食事のパターンを見つける方法
 第16章 目覚め――脳にとって最善のくすりである睡眠を愛する方法
 第17章 告白――何よりも大切な感情の健康
エピローグ

著者紹介

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1185/18219-1185-41ccfbf4b0c72cb68d189afc7c4f79d6-3144x2100.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真:Early Medical
ピーター・アッティア
スタンフォード大学で医学の学位を取得。ジョンズ・ホプキンス病院で一般外科の研修を受けたのち、国立衛生研究所の国立がん研究所で、外科腫瘍学のフェローとしてメラノーマの免疫療法の研究に従事。健康、医学、長寿を扱う人気ポッドキャスト「The Drive」を発信。本書は全世界で250万部以上を売り上げている話題作。



商品情報

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1185/18219-1185-deddc4682bb5812ec81a7a914c09314c-1536x2221.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

書名:『OUTLIVE(アウトリブ)人はどこまで生きられるのか ~健康長寿の限界を超える科学的戦略』
著者:ピーター・アッティア、ビル・ギフォード訳:小坂恵理
出版社:NHK出版
発売日:2025年9月25日
定価:3,520円(税込)
判型:四六判並製
ページ数:576ページ
ISBN:978-4-14-081997-5
URL: Amazon→https://www.amazon.co.jp/dp/4140819979
楽天ブックス→https://books.rakuten.co.jp/rb/18321487/
NHK出版ECサイト→https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000819972025.html


最近の企業リリース

トピックス

  1. ドリアンサイダー

    “ヤバい”と噂される謎の飲料「ドリアンサイダー」を緊急調査 果たして天国か地獄か

    東京・秋葉原に潜む数々の自販機。その中に、ひときわ異様な存在感を放つ「ドリアンサイダー」があるという…
  2. 「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?

    「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?

    大手の有名漫画アプリを利用していたら、なにやら怪しげな広告に遭遇しました。 広告は、「ふくぎょうのお…
  3. 布団に入ったまま1日過ごしたい!夢のアイテム「お布団ダウンジャケット」が欲しすぎる

    布団に入ったまま1日過ごしたい!夢のアイテム「お布団ダウンジャケット」が欲しすぎる

    冬になると毎朝のように抱く「お布団から一生出たくない」という思い。温かい羽毛布団に包まれたまま会社や…

編集部おすすめ

  1. 岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目

    岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目

    大阪・枚方市の遊園地「ひらかたパーク」が9月25日に、岡田准一さん主演のNetflixシリーズ「イクサガミ」とのコラボレーションを発表しまし…
  2. 「エヴァンゲリオン」30周年 全国地方局でTVシリーズ放送決定

    「エヴァンゲリオン」30周年 全国地方局でTVシリーズ放送決定

    1995年に初放送されたアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」が、放送開始から30周年を迎える2025年に「テレビ再放送企画」として、全国の地方局…
  3. SteamDB

    Steam配信「BlockBlasters」パッチにマルウェア混入 G DATAが警告

    PCゲーム配信サービスSteamで配信されていた「BlockBlasters」に、不正なプログラムが混入していたことが分かりました。セキュリ…
  4. 洗面台を完全占拠 歯を磨きたい飼い主を阻む猫の「涼しい居場所」

    洗面台を完全占拠 歯を磨きたい飼い主を阻む猫の「涼しい居場所」

    人間にとって、朝は食事をしたり身支度をしたりと忙しい時間帯。でも、そんな事情は猫ちゃんには関係ないみたいです。Xユーザー・もんさんが早朝7時…
  5. 猫同士が一触即発!ピリピリした空気に“野次馬”猫たちが次々登場

    猫同士が一触即発!ピリピリした空気に“野次馬”猫たちが次々登場

    家の一角で一触即発状態な2匹の猫ちゃん。しかし本格的に喧嘩が始まる前に「お?なんだなんだ?」とほかの猫ちゃんが集まってきて……。Xユーザーの…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト